さだ・とし信州温泉紀行

続編;茨城パートⅡ

箱根美術館

2009-10-30 09:11:19 | 閑話休題
箱根美術館
箱根美術館(はこねびじゅつかん)は、神奈川県足柄下郡箱根町にある、箱根で最も古い美術館である。世界救世教の教祖・岡田茂吉(1882年 - 1955年)が生前に蒐集した東洋・日本美術のうち陶磁器が公開されている。1952年(昭和27年)6月15日に開館。陶磁器(とうじき)は、土を練り固め焼いて作ったものの総称。やきもの。セラミックの一種で、瀬戸物(せともの)とも呼ばれる。中国、四国以西では唐津物(からつもの)とも呼ばれる。焼き方や用途や生産地などから数多く分類される。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根「強羅温泉、&早雲山温泉」

2009-10-30 08:38:31 | 温泉紹介
稲葉ゼミ13回生の2年に1回開催されるゼミ旅行。2009.10.25-26の日程で、紅葉の箱根路を楽しみました。リゾーピア箱根(写真左上から、木下・京井・三好・山内・松尾・藤戸・長瀬&村木、欠席は田中・牛尾田・河合)研究発表:山内氏、テーマ『ベーシック・インカムのある社会』・・・なるほど
リゾーピア箱根のバスルームには大きい風呂が2つあり、それぞれ別の源泉から温泉をひいており、一度に2つの温泉を楽しむことができた。
早雲山温泉
早雲山(そううんざん)温泉は、箱根登山ケーブルカーと箱根ロープウェイの乗換駅である早雲山駅下車。大雄山最乗寺箱根別院内にある。泉質はカルシウム・マグネシウム・ナトリウム-硫酸塩泉。源泉53.2℃、pH8.1。無職透明無臭。
強羅温泉
強羅(ごうら)温泉は、箱根登山鉄道強羅駅下車。1894年(明治27年)、早雲山からの引湯により開発が始まった。明治末期から開発は本格化。強羅公園が造営され登山鉄道が開通した大正年間には、政財界人や文人らがこぞってこの地に別荘を求めた。1952年(昭和27年)以降、多くの源泉が掘削されており、源泉ごとに泉質は多様である。別荘から転じた保養所や箱根屈指の高級旅館が立ち並び、周辺には美術館も多い。泉質は単純硫黄泉(硫化水素型)。源泉58.6℃、pH6.9。微白濁硫化水素臭。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日温泉

2009-10-29 20:19:58 | 温泉紹介
信州春日温泉『もちづき荘』
開湯は延宝年間(1673~1681年)、「万病に効果著しきこと他に比いなし」ともいわれる春日温泉。 入浴すると肌がツルツルになる「玉肌の湯」として親しまれている名湯。湯量が豊富な源泉掛け流し。飲用可。
□泉質 アルカリ性単純泉  
□効能 美肌効果、神経痛、リューマチ、創傷、皮膚病、痔疾、冷え症など
□日帰り入浴 午前8時30分~午後9時
□料金  大人 400円 
□住所  長野県佐久市春日5921【TEL】0267-52-2515  
     上信越自動車道佐久IC→国道142号線経由20km40分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やさと温泉「ゆりの郷」

2009-10-29 20:04:44 | 温泉紹介
やさと温泉「ゆりの郷」
銀杏をいっぱい拾って、「ゆりの郷」の温泉に浸かった。やさと温泉「ゆりの郷」は2000年開設の日帰り入浴施設。JAやさとが管理運営する。
食事処や休憩室があり、農産物の直売所を併設している。
筑波山の麓に湧き出たやさと温泉はのどかな畑の中にある。和風の建物が周りの風景にマッチしている。入って右手が休憩所、休憩のみの食堂利用は不可で持ち込みも駄目。サウナはミストサウナになっていて日替わりで違う香りのハーブが吹き出る。内湯の窓越しにある露天風呂は石造りの大きな湯船が2段に設けられている。湯船の周りも広く裸のまま寝そべっていたい気分になる。お湯は、熱くもなく温くもなく丁度よい。茨城の日帰り入浴施設の中で1、2番を争う温泉とのこと・・(^_^)v
□所在地  茨城県新治郡八郷町小幡 電話 0299-42-4126
□時間   10時~22時(休館日 毎月第2、第4月曜日)
□泉質   アルカリ性単純温泉
□効能   神経痛・筋肉痛・関節痛他
□料金   ¥1000

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道「ながぬま温泉」

2009-10-11 17:35:38 | 温泉紹介
N40Cの秋の北海道ツアー二日目は、ながぬま温泉まで、足を伸ばしました。町営施設。源泉掛け流しの露天風呂から見える際限果てない石狩平野に沈む夕日が最高。昭和63年 環境庁告示により、「国民保養温泉地」に指定された。国民保養温泉地に指定された温泉地は、温泉利用の効果が充分期待され、かつ健全な温泉地としての条件を備えている必要がある(源泉に関する条件、環境に関する条件)。昭和29年に、酸ヶ湯温泉、日光湯元温泉、四万温泉が指定されてから、91箇所の温泉地が指定されている。国民保養温泉地の指定は、当初は厚生省が担当していたが、昭和46年に環境庁が誕生してからは同庁が担当するようになった。

所在地 北海道夕張郡長沼町
泉質  ナトリウム-塩化物強塩泉(弱アルカリ性高張性高温泉)
泉温  52 °C
湧出量 1,900L(毎分)
効能 神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、五十肩、慢性消化器病など
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N40C会・北海道ゴルフ&温泉ツアー

2009-10-11 09:11:03 | 閑話休題
内地でも、すこし秋の気配が感じられる季節、一足はやく紅葉の秋を迎えた北海道を同期入社の仲間と一緒にエンジョイしました。北海道在住の吉谷川氏のお陰で素晴らしい北海道ツアーとなりました。
写真:上左より、吉谷川・伊藤・佐谷 下左より、山崎・村木・横川・神野

09.10.4(日)羽田10:38→旭川空港12:15(当日空席シルバー割引にて切符を購入、39,500円が9,100円、値引率△77%。帰りの新千歳→羽田も33,500円が9,100円に)
あさひやま動物園
ノーザンホースパーク
ウトナイ湖サンクチュアリー
ながぬま温泉
ゴルフの成績
1日目(千歳空港カントリークラブ)優勝:佐谷、準優勝:山崎、BB:吉谷川
2日目(ニドムクラシックコース)  優勝:吉谷川、準優勝:佐谷、BB:神野
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする