さだ・とし信州温泉紀行

続編;茨城パートⅡ

福島、穴原温泉「吉川屋」

2011-07-30 10:53:41 | 温泉紹介

穴原温泉「吉川屋」
泉質   弱アルカリ性単純泉(肌の角質を取る、美肌効果)
源泉温度  61℃
湯量   60~70リットル/分
成分  ナトリウム・カリウム・マグネシウム・カルシウム等
効能  皮膚疾患(アトピー性皮膚炎・湿疹・しもやけ)・病後回復・疲労回復・ストレス解消・神経痛・関節痛・五十肩・慢性消化器病・冷え性 等
日帰り入浴料金 :大人1,000円 / 小人700円
住所 〒960-0282 福島県福島市飯坂町湯野字新湯6番地 電話024-542-2226   



さやっぽ歩会
『福島、フルーツライン桃狩りと日帰り温泉入浴』の旅
□日程 平成23年7月28日(木)
□行程 公会堂→常磐自動車道桜土浦IC→休憩(中郷SA・安達太良SA)→東北自動車道福島西IC→福島、フルーツライン・中野不動尊→昼食・日帰り温泉入浴→JA直売所→福島飯坂IC







フルーツライン;まるえ観光果樹園にてもも狩り(入園料¥700)


中野不動尊、開山800年、日本三大不動



そば「峰亀 平野店」天ぷら木鉢そば(せいろ3段分)¥1,260




JA直売所に立ち寄る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ体操

2011-07-29 17:50:35 | 閑話休題




7月20日より、公会堂の前庭にて夏休みこどもとのふれあい企画。NHKラジオ体操第1、第2の後、『まい・あみ・まつり』にむけて盆踊りのお稽古。
『まい・あみ・まつり』は、平成2年ふるさと創生事業の一環として始めた阿見町の祭り、町のビックイベント。本年は8月7日(日)、さわやかセンター前通りをメーン会場に開催される。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取手準倫理法人会開設

2011-07-24 09:59:01 | 閑話休題
茨城県倫理法人会の21番目の単位法人会が誕生、会長は株式会社長津代表取締役 長津治男氏。
日時:平成23年7月19日(火)18:00より
会場;JAグリーンパレスふじしろ





右より、龍ヶ崎の海老原龍夫氏、取手市長の藤井信吾氏




今日の式典を支えてくれた功労者の県役員諸兄、河原井英二会長・立川 江副会長・佐藤英夫幹事長・櫻井憲一事務長・深澤清次相談役・中嶋章浩直前会長・平野健二SV・真行寺廣始朝礼委員長・富島純一青年委員長・菊池令子女性委員長・山本哲夫研修委員長・飯塚武彦拡大委員長・・・・・・


記念講演
講師:社団法人倫理研究所法人局教育業務 藤崎正剛部長
テーマ:「時代は倫理経営」






祝賀会にて


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー摘みとBBQ

2011-07-24 09:08:56 | 閑話休題
7月18日午後3時より、河内町 飯塚英夫邸宅のお庭にて、飯塚さんの丹精込めて育てられた「旬」のブルーベリーを味わい、後はバーベキュー大会で盛り上がりました。





ブルーベリーの実は青くなったばかりの時に食べると酸っぱい。熟した実は酸味が程好く抜けて甘味が増し美味しい。ブルーベリーは一粒ずつ食べるよりも3~5粒くらいを纏めて口に入れると美味しく食べられる。酸っぱいことが多い未熟果や逆に酸味が抜けた若干の過熟果など、食べ頃の果実の味が混ざって味のバランスが取れることが多いから。










飯塚さんの龍ヶ崎市を始め、牛久、潮来、石岡、東京都江戸川区より倫友が集いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越後 六日町温泉

2011-07-17 14:23:16 | 温泉紹介
2011.7.12、新潟県南魚沼市 ホテル坂戸城にて、魚沼倫理法人会主催の「経営者の集い」の講師として招かれ講演。テーマ「社員満足の会社作り」
翌朝のモーニングセミナーは、ほてる木の芽坂にて、テーマ「会社再建の要諦」



六日町温泉
昭和32年秋、天然ガスの試掘中突如、田んぼの真中に豊富な温泉が噴出。当初は農家の人が作業のあとに入るくらいの簡単な施設でしたが、「疲れが取れる」と、評判に。豊富なお湯を何とか役に立たせようと、六日町温泉が誕生。国民保養温泉地に指定。
泉質 単純温泉 低張性弱アルカリ性泉
効能 冷え性


What's 南魚沼
日本一の評価「魚沼産コシヒカリ」の主産地。最高評価「特A」ランクは南魚沼市・魚沼市・十日町市の3地区のみ。
六日町は直江兼続(幼少名「樋口与六」)の生誕地。直江兼続は上杉謙信の参謀として戦国時代の知謀として名をはせた。2009年1月4日から同年11月22日までNHK大河ドラマ『天地人』放送され、町は大いに賑わった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫祭

2011-07-12 10:56:51 | 閑話休題
レイクサイド隣の空き地を地主さんの好意で無償提供して頂き、8軒で菜園を始めました。








なす、すいか、かぼちゃ、きゅうり、おくら、ゴーヤ、さつまいも、ピーマン、・・・・











梅干し作り






公会堂横にてバーバキュー




収穫祭にこどもたちを招待(レークサイドの小学生は9名)




もえぎ会の皆さん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科高原 バラクラ

2011-07-06 17:41:07 | 閑話休題
土浦駅発着の日帰りバス旅行 蓼科高原にて、癒されるひととき
第21回 蓼科高原バラクラフラワーショー[アートの祭典]
6月23日(木)~7月15日(金)オールドローズが咲くガーデンでゆっくりと優雅に一日をお過ごすイベント。バラに関するレクチャーやコンサート、バラにちなんだお菓子。







蓼科高原バラクライングリッシュガーデン
長野県茅野市北山栗平5047
TEL.0266-77-2019 / FAX.0266-77-2819
バラクラオーナー ケイ山田
庭園デザイナー。英国チェルシーフラワーショーのショーガーデン部門で、日本人初の3回受賞。1990年、蓼科高原バラクライングリッシュガーデンをオープン。”日本初の本格的英国式庭園”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば打ち教室

2011-07-06 09:06:35 | 閑話休題
レークサイドタウン青山秀雄区長他5、計6名が「阿見そばを極める会」に入会。中央公民館にて、毎月第一土曜日の9:00~13:00。講師は阿見町曙の倉重一夫氏。


蕎麦粉
蕎麦は「常陸秋そば」を地産地消。 二八蕎麦とは、蕎麦粉とつなぎの小麦粉を8:2の割りでまぜたもの。全部で500gを打つなら、最初に蕎麦粉400gをボールに入れ、そこに100gの小麦粉を入れて混ぜる。三七そばが一番うまい。
水回し
水まわしは、そばを打つ上で基本になる作業。粉に水を含ませ(水まわし)、それをこねて玉にする(くくり)の工程。この工程が、そばののどごしをきめる大事な作業、「水まわし3年」と言われる。
水250CCをきちんと計量して、まず半分を加えて粉の一粒一粒に水が行き渡るように混ぜる。両手で粉を取ってこするようにバラし、粉にまんべんなく水が行くようにする。行き渡ったら、さらに半分の水を加え……ということをていねいに繰り返し、3回くらいで全部の水を入れる。この段階は、あくまでも一粒一粒に均等に水が行き渡るようにすることがコツ。
水の量は、気温や湿度、そば粉の状態によって微妙に異なる。新そばの場合には、水の量は若干少なめにする。


くくり
粉によく水をまわしてから、一つの玉にまとめていく作業、よく練ってなめらかに仕上げるのがコツ。



延し(のし)
まず、手とめん棒を使って直径50cm程度までの円に伸ばす。


本延し(のし)
手前から前に向かって生地を巻き取り、両手で軽く力を加えながらトントンと声をかけながらひく。めん棒を90度回転させて、左手で生地を押さえ、右へひっぱりながらまきほどく。生地はひし形から正方形にかわってくる。生地の厚さの違うところをめん棒で押し、均一の厚さにして仕上げ。


切り
薄く延ばした麺体を、打ち粉を入れて半分に畳み、さらに打ち粉を入れながら直角にたたむ。均一に切るコツ
1 切るときに麺をのぞきこまない(包丁の峰を見るように)
2 声を出して切る(切って押す・切って押す) 一定のリズムで切って駒板を押す事が大事
等間隔で声を出すと勝手に手が動き均一に切れる。


さらだ蕎麦の完成
そばを茹でる手順・・・沸騰したたっぷりのお湯にそばを入れ、一度沈んだそばが浮き上がり、お湯の中で踊るようになったら(60秒程)素早くすくいあげ、水の入ったボールに麺を取り出し、水で流しながら麺をもむようにしてぬめりを取る。さらに冷水(氷水ならもっと良い)で麺をひきしめて出来上がり。
一度に沢山入れると、すぐに沸騰せずに麺を煮てしまいまい風味もこしも無くなり麺が短く切れてしまう。
茹でるときのコツ
1.1人前ずつゆでる(150~170g)
2.麺が浮き上がってからくっつかないようにそっと箸でかき回す、麺が浮き上がり後60秒が目安(ゆですぎに注意)
3 氷を入れた冷水で引き締める。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする