さだ・とし信州温泉紀行

続編;茨城パートⅡ

面舞と踊りの集い

2022-07-30 16:52:02 | 地域

R4.7.24(日)かすみ公民館にて 日本舞踊美作流・曙面部会コラボ公演
「まつり」
曙面舞会:伝統芸能を披露し、地域の活性化を図ろうと平成9年に結成。地域のイベント、養護施設へのボランティア訪問など積極的な活動を行っています。


美作佐保苑 大和楽あじさい


風の盆恋唄


夜桜お七
美作流(みまさかりゅう):初代家元美作百合佐保は岡山県出身。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南伊豆・弓ヶ浜温泉

2022-07-13 19:10:28 | 温泉紹介

2022.7.7-8 弓ヶ浜温泉  
電車:特急踊り子号(2時間45分、東京10:00⇒伊豆急下田駅12:41)
 ■南伊豆・弓ヶ浜温泉 
 日本の渚百選。今井浜、白浜と並んで伊豆3大美浜と呼ばれる弓ヶ浜に面し、松林に包まれている温泉地。
 
 ■壺中天・宿まる文
住所:〒415-0152 静岡県賀茂郡南伊豆町湊1561 TEL:0558-62-4141
 オーシャンビュー、露天風呂付き。トイレからも弓ヶ浜の美しい景色を望むことができた。
 泉質 ナトリウム・カルシウム塩化物泉 塩辛く無色透明。
 効能 冷え性//慢性皮膚病/ 消化器/便秘/筋・関節痛打撲/捻挫など
 故事に曰く。後漢のある役人、市場の夕暮れに、壺公という薬売りの老人と出逢いました。老人は、商売が終わると、店頭に掛けていた壺の中にひょいと飛び込んで姿を消しました。
 役人は不思議に思い、老人に訊ねると、一緒にゆこうと誘ってくれました。壺の中には宮殿があり、沢山の酒や料理の歓待を受けました。「壺中の天地」という物語には世人の知らない別天地、自分だけで密かに愉しむ別世界という意味がある。



下田海中水族館
 自然の入江を活用した海の水族館。「伊豆の海を再現」をテーマに50種、5000点の魚の生態を観察することができる。イルカやアシカのショーなど毎日開催。 



了仙寺
 日蓮宗、創建は寛永12(1635)年。大阪夏の陣の時、目を病んだ徳川家康が、家臣の勧めにより、当時、目の神様として行学院日朝上人に願をかけてもらい、無事に目の病気が治った。家康は、感謝の意を表すため、建立した。
日米下田条約締結地
 1854年3月31日、黒船来航アメリカ全権 ペリーと日本幕府全権 林大学頭によって日米和親条約が締結された。了仙寺は、その話合いの場所となり、「開国殿」と呼ばれた。下田は、鎖国以来、日本で最初の開港場となった。下田港から了仙寺の参門までの参道約700mの道はペリーロードと名付けられている。


海の家、遠泳訓練

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする