さだ・とし信州温泉紀行

続編;茨城パートⅡ

サツマイモ苗植え

2024-05-18 13:28:41 | 地域








2024.5.12(日)ふれあい農園、サツマイモ苗植え&落花生の種
参加者 子ども9,育成会7,シルバー会10,合計26名、収穫は、10月6日(日)の予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霞ヶ浦海軍航空隊の跡地見学

2024-03-24 15:32:36 | 地域
2021.3.27井関農機茨城センター、「海軍のまち・阿見」の足跡を阿見観光ガイドに案内していただいた。
◇霞ヶ浦海軍航空隊
 1922(大正11)年、霞ヶ浦を埋め立てて飛行場を建設。大日本帝国海軍で3番目に編成された航空部隊。


戦闘指揮所跡
2階建ての屋上から誘導員が手旗信号で離着陸を管理していた。


中央格納庫跡
鉄骨で赤レンガ造りの平屋、飛行機の格納と整備が行なわれた。
◎映画「サクラ花~桜花:最後の特攻~」で格納庫を背景に撮影がされた。(平成27年11月公開)
「桜花」は、太平洋戦争下で秘密裏に造られた特攻機。1.2トンの爆弾を搭載し、敵機近くで母機から切り離されて体当たり攻撃をする。着陸機能はなく、「人間爆弾」と呼ばれた。


火薬庫跡
戦後この敷地を井関農機が使用する以前の会社が銃を製造していたため、その過程で使用する火薬などを置く場所。真ん中がすっぽり空いていて土が周りに盛っているのは、火事になったとき燃え広がりを防ぎ、中央に炎が集まるように工夫された構造。


昭和天皇行幸記念碑
昭和17年7月13日の昭和天皇謁見を記念して建立、石碑は直立ではなく、斜めに寝かした姿。これは、飛行場の中に建立、飛行の障害とならないように配慮している。


今は井関農機(株)の整備場


桜の下で軽食、井関農機(株)の敷地面積は約3万坪(東京ドームの約2倍の面積)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古河公方公園の花桃

2024-03-18 09:04:01 | 地域
2024.3.7(木)、さやっぽ歩会春を求めて花桃ハイキング、車4台16名参加。園内のハナモモの8割を占める早咲きの矢口(やぐち)が3分咲きだった。矢口(やぐち)は、ひなまつりの切り花の代表種。
古河公方公園(古河総合公園)
古河は茨城の小京都と呼ばれ古くは万葉集にも登場、河川交通の要所として、江戸時代には譜代大名の城下町、日光街道の宿場町として栄えた地。
古河公方公園では、約1,700本の6種類の桃花が美しく咲きそろう。
「第48回古河桃まつり」が3月16日(土)から31日(日)まで連日、歌謡ショーなどのイベントが開催される。
住所 茨城県古河市鴻巣399-1(圏央道境古河ICから約30分)


寒白(かんぱく)
▢ 桃林の由来
江戸時代のはじめ、徳川幕府の要職にあった古河藩主(16万石)土井利勝が、領地では、燃料となる薪が不足していたので、成長が早く、果実が食料にもなる桃が良いと思いつき、江戸で子どもたちに桃の種を集めさせ、それを俵に詰めて古河に送ったのが始まり。
昭和50年に開園した古河総合公園は、故事に習い花桃(花を観賞するための桃)を植え、江戸時代を偲ぶ桃林を復活させた。25ヘクタールの園内は、3月になると、桃源郷となる。


古河公方館跡
鎌倉公方 足利成氏(あしかがしげうじ)は1445年古河に移り、この台地に館を構えた。五代にわたり約130年間、北関東に勢力を拡大し、「古河公方」と呼ばれていた。
石碑の東西には、当時の御所沼の堀と土塁が、跡をとどめている。
石碑の向こうにある古民家は、旧中山家(県指定文化財)。この民家は、もと中山太郎氏(茨城県坂東市)の所有だったが、氏の寄贈により当地に移築したもの。中山家は、武士の出身で、江戸時代初めに、この村に帰農した。代々、村の組頭などを勤めた旧家。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス会

2023-12-20 11:30:00 | 地域
令和5年12月17日(日)、公会堂にてクリスマス会開催(参加者:子ども10人,大人22人)




輪投げ会




ハンドベル演奏「ふるさと」




美味しいカレーライス、ケーキ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイクの森

2023-11-01 11:02:52 | 地域

2023.10.22(日)クリーン作戦
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモ収穫

2023-10-20 13:31:39 | 地域
2023.10.8(日)高齢者と子どものふれあい
ふれあい農園にてサツマイモ収穫
小学生6,父兄5,さやっぽ歩会12,計23名




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南高梅の収穫体験

2023-06-12 16:51:17 | 地域

令和5年6月10日(土)10:00~、レイクサイド梅林の南高梅を収穫。

◇南高梅(なんこううめ)
日本を代表する梅の品種。明治35年に和歌山県の高田貞楠氏が発見し栽培していた「高田梅」がルーツ。
「梅優良母樹種選定会」においてこの梅が最優秀賞を獲得。この時、その調査の中心となったのが南部高校の先生であったことから、「南部高校」と「高田梅」を含めた「南高梅」と呼ばれるようになったとのこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあい農園

2023-05-19 14:06:01 | 地域


2023,5,14(日)ふれあい農園でのサツマイモ苗植え 参加者子ども10,大人16 合計26名
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お別れ会

2023-05-19 13:52:47 | 地域


2023.5.15(月)、魚清にて
ご近所のSさん、米寿をお元気に迎えたが、高齢者一人暮らしが厳しくなり、都内の親戚に近くにある高齢者施設に入居することになった。ご近所の皆さんが集まりお別れ会を開催。目指せ100歳!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送別会

2023-04-10 21:44:15 | 地域

2023.3.31阿見町心配ごと相談所、任期満了3名を送る会。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする