今年の夏のお天気も、すこぶるおかしい。
去年の今頃も、ぐずついた天気が続いた函館。
8月には、最低気温が115年ぶりに寒さの記録更新もした・・・。
ところで今年の函館は、7月に入ってからもほぼ毎日が雨。
降雨量では、7月1日から26日までで298ミリだとか。
これもまた、50年振りの記録更新・・・地球温暖化の影響であろうか?
数日おきに繰り返すこの大雨は、既に平年の約3倍の量・・・。
その影響で農作物が根腐れを起こすなど、被害も出始めた。
この被害は全道的のようで、小麦や小豆は壊滅的打撃らしい。
一方、本州や九州各地では、豪雨の影響が、これまたひどい。
土砂崩れによる家屋倒壊など痛ましい事故が続く・・・。
そんな被災地の惨状を尻目に、センセイ方の行動と言えば・・・。
夏祭り大会参加でお忙しいようだ・・・なんじゃ、こりゃ?
被災地の視察と対策・・・そんなの関係ねぇ、ねぇ?
夏祭り会場では笑顔一杯、さながら顔見せ興行の様相だ・・・。
はっぴ姿よろしく握手攻勢、それをテレビカメラが追っかけ・・・。
被災地の大変さは、どこ吹く風といった風情には、呆れ返った。
そこにきて選挙向けのワンフレーズ・・・これがまた素晴らしい。
「国民の生活が一番!」とか「安心安全社会の実現」とか・・・。
せいぜい、冷笑的に受け止めることにした・・・。
でも、なにか割り切れない、やるせない複雑な気持ちだ・・・。
ここからは想像、お笑いの世界デスが・・・。
ぐずぐずダラダラの政治に、お天道様も怒るに違いない。
と言うことで、永田町にも激しい雨を降らせることにした・・・。
土砂降りの雨で、派閥の縄張りも濁流に飲み込まれ・・・。
そして党は消滅?・・・うんうん、なるほどナルホド。
それにしてもうちわ片手の祭り見物・・・困ったモンだ。
せめて、自分の県の被災地に駆け付けるべきではないのか・・・。
どこまでも、おめでたいセンセイたちだ・・・。

去年の今頃も、ぐずついた天気が続いた函館。
8月には、最低気温が115年ぶりに寒さの記録更新もした・・・。
ところで今年の函館は、7月に入ってからもほぼ毎日が雨。
降雨量では、7月1日から26日までで298ミリだとか。
これもまた、50年振りの記録更新・・・地球温暖化の影響であろうか?
数日おきに繰り返すこの大雨は、既に平年の約3倍の量・・・。
その影響で農作物が根腐れを起こすなど、被害も出始めた。
この被害は全道的のようで、小麦や小豆は壊滅的打撃らしい。

一方、本州や九州各地では、豪雨の影響が、これまたひどい。
土砂崩れによる家屋倒壊など痛ましい事故が続く・・・。
そんな被災地の惨状を尻目に、センセイ方の行動と言えば・・・。
夏祭り大会参加でお忙しいようだ・・・なんじゃ、こりゃ?

被災地の視察と対策・・・そんなの関係ねぇ、ねぇ?
夏祭り会場では笑顔一杯、さながら顔見せ興行の様相だ・・・。
はっぴ姿よろしく握手攻勢、それをテレビカメラが追っかけ・・・。
被災地の大変さは、どこ吹く風といった風情には、呆れ返った。
そこにきて選挙向けのワンフレーズ・・・これがまた素晴らしい。

「国民の生活が一番!」とか「安心安全社会の実現」とか・・・。
せいぜい、冷笑的に受け止めることにした・・・。
でも、なにか割り切れない、やるせない複雑な気持ちだ・・・。
ここからは想像、お笑いの世界デスが・・・。
ぐずぐずダラダラの政治に、お天道様も怒るに違いない。
と言うことで、永田町にも激しい雨を降らせることにした・・・。

土砂降りの雨で、派閥の縄張りも濁流に飲み込まれ・・・。
そして党は消滅?・・・うんうん、なるほどナルホド。
それにしてもうちわ片手の祭り見物・・・困ったモンだ。
せめて、自分の県の被災地に駆け付けるべきではないのか・・・。
どこまでも、おめでたいセンセイたちだ・・・。
