先日のこと。
珍しく子ども達が良い子にしていたので、穏やかな1日だったなぁ~~
と思っていたところにお嬢が話してきた。
:「おかん、今日はあんまり怒らなかったよね」
:「そりゃ、そういう日もあるわよ。母が怒らないほうがいいでしょ?」
:「いや、それはそれで、気色悪い」
怒ったら 「鬼ババァ」
怒らなかったら 「気色悪い」
どっち転んでも、ひどい言われようだ。
心優しい言葉ひとつでもいえないのかね?
:「ムリ~おかんの子だもん」
先日のこと。
珍しく子ども達が良い子にしていたので、穏やかな1日だったなぁ~~
と思っていたところにお嬢が話してきた。
:「おかん、今日はあんまり怒らなかったよね」
:「そりゃ、そういう日もあるわよ。母が怒らないほうがいいでしょ?」
:「いや、それはそれで、気色悪い」
怒ったら 「鬼ババァ」
怒らなかったら 「気色悪い」
どっち転んでも、ひどい言われようだ。
心優しい言葉ひとつでもいえないのかね?
:「ムリ~おかんの子だもん」
2月ぐらいに「目が痛い」と訴えた息子。
眼科に行ったら、右目まぶた裏が少し炎症を起こしていたので、目薬を処方してもらった。
あれから1ヶ月、痛いような痛くないような日々が続いていたが、2~3日前から急に
目と頭痛の痛みが激しくなる。
部活の顧問に聞いたら、練習中も目と頭痛を訴えて、何度か試合をやめて見学してたらしい。
おまけに、夜も1時間ごとに起きていて、病院嫌いの息子もさすがに堪えたらしく
泣きながら「病院に行く」と言い出した。
というわけで、学校を休んで、再び眼科へ行ったものの、炎症もなく「目は全く異常なし」とのこと。
で、「鼻や神経からきている可能性があるので、総合病院で診てもらった方がいい」、
と言われたので、その足で総合病院へ向かうことに。
この時点で、10時から美容院行く予定だったけど、泣く泣くキャンセル。
で、てんかんでお世話になっている総合病院へ行った。
小児科で診てもらったが、丁寧に診ていただき、念のため、MRIもやってもらった。
目は大事だから、この際念入りにやってもらって原因をきっちりつかみたいし。
MRIなんて、私ら夫婦もやったことないのにね。
で、診てもらった結果、「副鼻腔炎」と診断。 (けっこう重症の)
副鼻腔に、鼻水は思ってたよりは溜まっていなかったものの、鼻の奥ががかなり腫れあがっていた。
それが神経にさわり、偏頭痛や目の痛みとなって来ているらしい。:「花粉症がひどいと、こういう症状起こす人いますね」
そういや、花粉がものすごく飛び出したあたりから、痛みの症状悪化していたな・・・。
ということで、頭痛薬・抗生物質・鼻炎薬を大量に処方してもらった。
とにかく、原因がわかってよかったよかった。目に異常もなくてよかったよかった。
しかし、花粉って鼻・目の充血だけでなく、こんな症状まで出るんですね。
恐るべし、花粉。
花粉症の方、お気をつけくださいね。 私もそうなんだけど。
とりあえず、目の痛みが早く治まるといいのですが、なかなか治まらず今もものたうち回っている。
ほんと痛みに耐える力がぜんぜんない息子だ。
目の痛みが治まるまでは、親子共々ストレス相当溜まりそう・・・。
おかげで、私の今週のスケジュール、これで大狂い。 あ~美容院いつ行こう・・・。
昨日はお嬢とテラスモール湘南に行ってきました。
お昼前に行き、ふと見たら世界初となるキャス・キッドソンカフェが
ちょっと空いていたので、入ってみることにしました。
私は、ここの製品あんまり買いませんが、かわいい柄ですよね。
女の子に人気があるの、わかります。
店内は、キッドソンワールド。
キッドソン製品に囲まれて、ファンにはたまらない世界だと思います。
大体のお客さんがアフタヌーンティーセット(2人で3600円)を頼む中、
私たちは、イングリッシュブレックファースト(1000円)を注文。
ぶっちゃけ言ってもよろしいでしょうか? これ、すんごい微妙なんですけどぉ~。
だってさ、パン薄っぺらいよ。
ディッシュに乗っている品々も今一歩、量が少ない!
ビーンズも少ないし、トマトも焼いているんだけど、焼きが足らん。
で、なにより、どう見たって、見掛けしょぼくないですか???
これで、1000円は正直高すぎ~~って思っちゃったのは私だけでしょうか?
周りを見渡すと、スコーンやデザートを頼んでいる人が多かったので
デザートやそれこそアフタヌーンティーセットの方が良かったのかもしれません。
次回、行った時はスコーン系を頼んでみます。
大食いのNAOさん、不満いっぱいだったので、帰りにスタバでこれ頼みました。
オレンジブリュレフラペチーノ
ん~満足満足。
Cath’s Cafe
神奈川県藤沢市辻堂神台1-3-1 テラスモール湘南2F
Shop : 0466-86-7203 Cafe : 0466-86-7204
Open : 10:00~21:00
と言っても、私じゃございません。 お嬢の方です。
「スマホに替えたい」と、ブゥブゥ言うものの、最近携帯機種も高いじゃないですか。
そんな時マイミクのサワチャンさんから、使わなくなった初期のスマートフォンを譲っていただくことに。
実際に頂いたのは2月なのですが、ちょうどテスト期間と重なってしまい・・・・。
テスト前に、スマホ切り替えなんかしたら、ただでさえ勉強しない娘がスマホに夢中で
余計にやらなくなるのは目に見えていたので、「期末テストが終わるまで切り替えん!」
と、鬼のように立ちはだかり、3月過ぎまでお預けさせることにしました。
どっちにしろ、テスト結果は散々だったんですけれど・・・。
散々な結果であれ、テストは終了したので、先日スマホに契約を切り替えてきました。
切り替えて1日でもぅ使いこなしているお嬢・・・・・・さすが、若い子はこういうの早いな。
で、ふと自分を見ると、私なんか6年も同じ携帯使っているじゃないですか。
子供がスマホにとっとと切り替えて、なんで?と思っちゃったわけですよ。
そんな時に、これが発表になった。
ドコモから、今年秋に公開される映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」とのコラボレーションによる
特別仕様スマートフォン「docomo NEXT series SH-06D NERV」が6月に発売。
オタクの私としては、喉から手が出るほど欲しい!
というわけで、このスマホが手に入らなくても、きっかけが欲しかったので
6月中にはスマホに切り替えることに決めました。
なぜ6月中か?それは、私の誕生日月だからです。 踏ん切りいいじゃないですか。
できたら、EVA仕様がいいんですけどね・・・限定だから激戦必死だろうな。。。
とにかくそれまでスマホ貯金しまぁ~す。
我が家は、冬は全員はんてん姿で家の中でくつろいでいるが、ママ友数人には、いつも会う度に
「NAOちゃん夫婦ってさぁ~はんてんのイメージないよねぇ~。
バスローブ着てブランデーグラス持って、足組んで座ってる感じするんだよね」
と言われる。
おいおい、私ら石原裕次郎とちゃうし。
っていう話を、先日、ダーリンは会社仲間数人に話した。:「かみさんの友達に、↑↑なこと言われたんだよね」
:「でも、ダーリンさん。確かにそんな雰囲気ありますよ」
そうか?そうなのか?
相方のお顔を知っている方、ほんとにそんな風に見えますか?
感想お願いします。
家族の間では、 「バスローブ?ブランデー?石田純一じゃあるまいし」
と、 ゜▽゜*)ノ彡☆キャハハ!!(*_ _)ノ彡☆バンバン!! な感じでバカ笑いされてます。
~もう一人の天才、現る~
2011年 アメリカ映画 (2012.03.10公開)
配給:ワーナー・ブラザース映画 上映時間:130分
監督:ガイ・リッチー
キャラクター創造:アーサー・コナン・ドイル
脚本:キーラン・マローニー、ミシェル・マローニー
音楽:ハンス・ジマー
出演:ロバート・ダウニーJr./ジュード・ロウ/ノオミ・ラパス/シャレッド・ハリス/エディ・マーサン
ジェラルディン・ジェームズ/スティーヴン・フライ
<見どころ>
『アイアンマン』シリーズのロバート・ダウニー・Jrと『コールド マウンテン』のジュード・ロウが
シャーロック・ホームズ、ジョン・ワトソンにふんするアクション・ミステリーの第2弾。
おなじみのコンビに謎の女占い師を加えた3人が、ある事件を裏で操る最強の敵との死闘を
繰り広げる。監督は、前作に続き『スナッチ』のガイ・リッチー。また、2人と手を組むヒロインを、
『ミレニアム』シリーズのスウェーデン出身の女優ノオミ・ラパス、ジャレッド・ハリスが敵役として登場。
ヨーロッパをまたに掛けて活躍する、ロバートとジュードの絵になるコンビに期待が高まる。
<ストーリー>
オーストリア皇太子が自殺する事件が起きるも、シャーロック・ホームズ(ロバート・ダウニー・Jr)は
皇太子が暗殺されたと推測。事件の謎を解くため社交クラブに潜入したホームズは、ジプシーの
占い師シム(ノオミ・ラパス)と出会うが、シムは事件の手掛かりを知ったことで暗殺事件の首謀者
モリアーティ教授(ジャレッド・ハリス)に狙われてしまい……。
<感想>
前作「シャーロック・ホームズ」感想記事 ⇒クリック
コナン・ドイルが生み出した、シャーロック・ホームズ。
本編は、あくまでもキャラクターのみを使用?しただけで、原作のイメージを切り離して
観たほうが、やはりいいですね。(前作もそうでしたが)
そこをクリアするか否か?で評価は分かれる作品だと思います。
私も前作ではあまりにも肉食なホームズに少々面食らいましたが、慣れというのは恐ろしい。
今作は、前作で免疫がついたおかげで違和感なく見ることが出来ました。
とはいうものの、ホームズシリーズってそんなに一生懸命読んでないのよね。
私は、怪盗ルパンシリーズばっかり読んでたから・・・・まぁそれは置いといて。
このシリーズの最大の魅力は、話云々より、ジュード(ワトソン)×ホームズ(ロバートjr)の
コンビの魅力に尽きると思いますね。
前作に比べてジュードの髪の毛が少々後退したのは、目をつぶって・・・・・と。
今作は、ホームズの宿敵モリアーティ教授。
犯人はわかっているから、今回も推理ものというよりは、アクション映画って感じ。
特に森をかけぬけるシーンとかは、見どころの一つでしょう~でも、ちょっとクドかったけど。
今回意外だったのが、不二子ちゃん的キャラのアイリーンが、早々に退場してしまったこと。
アイリーン演じるレイチェル・マクアダムスのお顔は好みじゃないけれど、このキャラ良かったのに。
あまりにも雑??な扱いにはちょいブーイング。
その代わり?に今回ヒロインとして登場したのがジプシー女:シムを演じるノオミ・ラパス。
予告編では、もっと鍵を握るキャラでバンバン活躍するのか?と思いきやそんなでもなかったな。
思ってたよりインパクトないのが残念。彼女のよさを生かしきれなかったような気がします。
とにかく、ロバート・ダウニーjrとジュード・ロウの息が合っているので、この2人を見るだけでも
楽しいです。原作でも有名なライヘンバッハの滝のシーンも登場しますし、原作を知っている人も
楽しめるかと思います。
推理度低め・アクション度高し、とにかく何にも考えずに観たほうがいい映画ですね。
で、「the end?」・・・ということは、続編あるんですかね?
点数:8点 (10点満点)
<予告編>
週末、ダーリンからちょい早めのホワイトデーのチョコをもらいました。
GODIVAの「デセールダムール(Dessert d’Amour)」コレクション。
ホワイデー限定品らしいです。 パッケージ、オシャレよねぇ~~。
中はこんなの。
いやん、食べるもったいない。 (でも、しっかり食べたけど
)
1粒でも充分満足なお味になってます。 お値段張るだけのことはありますね。
因みに、デセールダムール(Dessert d'Amour)は フランス語を訳すと
「愛のデザート」ですって。
ダーリンが、意味知って買ってくれたのかどうかはわかりませ~ん。
またもや映画館での出来事。
「シャーロック・ホームズ」をダーリンと2人で鑑賞していた。
しかし、鑑賞中ずーーーーっと気になることがあった。
それは私の後ろに座っている人の行動。
とにかくポップコーンを頬張る音がうるさい。
食べるのは、個人の自由なのでいいのだが、それにしても音がうるさい。
まっ、それは百歩譲るとして。
もっと解せないのが、何かあるたびに、私の背もたれを蹴飛ばす。
その蹴飛ばし方がハンパない。 私の体がバウンドするぐらい。
座席イスが、マッサージイスに変化したのかい! と思うぐらい凄かった。
これが2時間、断続的に行なわれたから、たまったもんじゃない。
さすがに、キレた私は上映が終わったら一言文句言ってやろう と思い、灯りがついたら
すぐ立って、後ろの人を見た。
しかし、なんで私がバウンドするぐらい蹴飛ばされた理由がすぐわかった。
それは、後ろにいたおっちゃんの体型が、関取並みの巨漢だったから。
なんか動作をするたびに、あの巨漢が私のシートに激突していたのね・・・。
そりゃ、揺れるわさぁ~~~~~~・・・・・・・・・・と妙に納得。
でも、おっちゃんに言いたい。
ポップコーンは確かにおいしい。
だが、世のため人のため、痩せましょう。
ったく、静かに映画は観たいぜよ。
まぁ~~ったく。
去年の6月にメガネデビューした息子。
まさか1年で、3回もメガネを替えるとは思いもしませんでしたよ。
1度目のメガネ
小顔なので、意外にメガネ男子もサマになっていた息子。
これをかけて毎日登校したのも半年でおじゃんに。
理由はこちらの記事⇒クリック
↑のメガネは卓球をやっていて、気になるということで
今度は超軽量のメガネを選択。
(写真データ削除しちゃったので、購入したメガネHPから写真引用)
青のフレームということで、「おしゃれじゃない」とママ友から好評だったメガネ。
と~こ~ろ~が~!
年末に買った↑のメガネ。 2ヵ月半で、またも壊れた。(正確には壊された)
10日、卓球部で3年生のお別れ会があり、ドッヂボールをやっていた時のこと。
相手チームの@君のボールを至近距離でつかんだものの、運悪く顔に当たり
メガネが5Mも吹っ飛んで、あっけなくフレームがバキバキに破損。
ドッヂボールは当てる競技。
至近距離とは言え、ちゃんとボールを取らなかった息子が悪い。
@君は投げただけなので、悪気があってやったわけではない。
でも、破損してしまったのは、事実。
別に弁償して欲しいとは思わないが、「ごめんね」の一言ぐらい欲しかったな。
(知らぬ存ぜぬ顔だったみたいです)
謝ったら損、とでも思っているのかな?
ていうか、この学年の男の子達、あんまり謝らないんだよね・・・。
息子がどんくさいとはいえ、一言あるないで、気持ちって変わります。
残念の一言です。
というわけで、3回目のメガネを買いに行きました。
今度は、「細いフレームのメガネ」がいい!ということで、細フレームのを購入。
(画像は暫く待ってね^^;)
太フレームが流行りなのに、なぜ細いのを?とは思いましたが
本人は納得してるので、まぁいいか。
しかし、家族の意見は手厳しい。:「前のほうがよかった」
:「見た目だけ賢そうに見える」
ほんと、うちの家族ってきついわぁ~。
てなわけで、今度こそ壊さないよう・・・いや、壊されないようにしてくださいね。
9日から解禁になった「アサヒ スーパードライ」の新CM。
今年もましゃが起用されることになって、嬉しい。
しかも新CMは、「アルマゲドン」「トランスフォーマー」シリーズなどで知られる
マイケル・ベイ監督が制作ですって。毎回、お金掛けますなぁ~~。
てなわけで、新CM「GRAND SHOU」篇の映像はこちら。↓
うふっ! 新曲、かっこいいじゃないですか!
絶対、ライブで盛り上がること間違いなしですね。
<<お知らせ>>
今日3月10日(土)、新CMの90秒特別バージョンが限定OAされます。
OA番組
「お願いランキングGOLD 2時間SP」~テレビ朝日系
「東日本大震災復興支援ベースボールマッチ 日本vs台湾」~TBS系列
ファンの方は必見ですね。