とあるファミレスに入った時のこと。
食事をしていると、妙に背後が騒がしい。
見ていると、ファミレス内を3~4人の小学生が走り回っていた。
未就学児なら、目をつぶっていられるかもしれないが、小2~小5の男の子が
家にいるかのようにファミレス内を走り回るのは、見ていて気持ちがいいものではない。
私は、お手洗い近くの席に座っていたが、小学生達、トイレの中でも騒がしいのが
ドアを閉めていてもよくわかる。
トイレのドアを開け閉めして遊んでいる、手を洗うところで水遊びのようにしている様子など・・・・。
小学生達が出た後に相方が行ったら、手洗い場の蛇口が開いて水が出っぱなし状態だった。
お食事も終わり、席を立とうとする前に、この小学生達、再びトイレで大暴れ。
一人、手を濡らしたままトイレから出てきた。
手を拭きたいらしく、自分の洋服で手を拭くのかと思いきや、イスにひかけていた
私のカーディガンで拭こうとした。
レストラン内で大暴れしているのを我慢していた私だったが、ここで流石にキレ、
すぐさま席を立ち、カーディガンをさっと取り、拭くのを防御。
思わず、小学生を睨みつけてしまった。
娘:「おかん、顔が般若のようになってたよ。男の子、固まってたよ」
当たり前でしょうが。
こんなことされて、菩薩の顔でいられますか。
というか、親は何をしているんでしょ?
会計に向かいながら、レストラン内を見渡すと、3家族ぐらいの集団で座っているところに
小学生たちはいた。
で、その親たちをみると、叱るどころか、ほったらかし状態。
ビールを飲みながら、自分達の話に熱中。
「パパママは、話してるんだから、あんたたちは適当に遊んでいなさい」って感じだった。
案の定、その小学生達、今度は外に出て、レストランの窓枠の周りを鬼ごっこして遊んでいた。
駐車する車とかがあるから、危ないでしょうに。
親御さんたちは、我冠せずで、またまたビール片手に話に熱中していたのであった。
・・・・ここ、公共の場なんだけどなぁ。
自分の子供をちゃんと見れないようなら、家でやっとくれ。
子供だからいいじゃん、じゃない。 公共のマナーは、親が小さい頃から躾けるべきだと思う。
"鉄は熱いうちに打て"じゃないが、幼い頃から公共のTPOを見につけないと大きくなった時、
ろくな大人にならないと思んだけどな。
家族4人で行ったのだが、ものすごく不愉快な思いをして帰宅したのでありました。
私も先月、同じような思いをしました。
電車の中で、イベント帰りの小学校低学年くらいの女の子たちが、騒がしいのが気になりました。
混んだ電車の中でうるさいおしゃべり。
その後、なんと、一緒に歌を歌いだしたのです。
親は何をしているの?!と見ると、にこにこしながら子供たちを見ているのです。
貸切バスじゃないんだから!
夕方で混雑しているし、周りの大人たちは迷惑そうでした。
おそらく、イベントで歌って踊ったのでしょうが公共の場所でのマナー、親が教えなくて、この子たちは将来どうなるのだろう?・・と不安になりました。
それもありえない・・・・
お家でやっていることを、そのまま外でやっている親子って最近みかけますよね。
公共の場でのマナーは、親が教えないと子供は身につかないと思いますよね。
親もそのように育っていないのか?
「子供だから大目にみなさいよ」と思っているのか?
どっちにしても、将来不安ですね
その場で叱ってあげたら、その子も分かったかもしれませんよ。
私は言って分かってもらえた経験が、
10年ほど前にあります。
仕事帰りの夜9字半頃の電車に乗っていた時、
塾帰りと思しき5、6人の小学6年くらいの
男の子たちが、大声でしゃべりはじめ、
手を順番にパンパン叩いて鳴らすゲームを
始めてしまいました。
しばらく観察して「あ、この子がリーダーだ」と思う子に、声をかけた私。
私「今、塾の帰り?」
男の子「はい、そうです」
私「中学受験するの?」
男の子「はい」
私「そっか、受験勉強大変だよね。
きついよね。塾の勉強が終わったばかりで
羽目を外したい気持ち、よく分かるよ。
でもね、もう夜遅くて
疲れて電車に乗っている人たちも沢山いるから、
もう少し静かにしようね」
するとその子が他の子たちに
「おい、みんな!夜遅いから、もう少し
静かにしようぜ!」と言い放ちました。
賢い子は話せば分かる、、と感心した出来事でした。
この時は、あまりにも酷い有様を見て、注意しようという気にさえなりませんでした。
親御さんがいなかったら言ってたのかな?
しかし、小学生でそれでは救いようがないですね。。親がそれじゃあ本人が気づくまで治るチャンス無しですね。叱って教えてくれる大人の人って大事ですね。
ほんと、不愉快な親子達で災難でしたね。
これはマナーの問題でなく、躾けの問題かな?と見切ってしまった点があります。
昔の人は「お里が知れる」とよく言いましたが
ほんと、そうだなと思いました。
親がちっとも注意しないのよね!
文句言ってやりたいって思うけど、そういう親に限って言っても無駄だし・・・
温泉行った時、お風呂の縁に足のばして座っている中学生ぐらいの女の子ふたりがいて
入る人がとっても迷惑だったよ。(祖母らしき人が一緒に入ってたんだけど)
で、わたしの真後ろに座ってるから、もうちょっとあっち行ってくれる?って言ったら「うるさいおばさん」って言われたわー
今思い出しても腹が立つ!!
外食はしないし、引率者のいない子供だけの集団行動もさせません(中学生にはついていきませんが)。
本当はいろんなところに連れて行って、直に教えて場数を踏ませたいのですが、夫不在の乳児連れではなかなか・・・・。
知らないよその子を注意して、かえってこっちが不愉快な思いすることもあるので、できるなら注意ってしたくないですよね。
でも、いまどきはいろんな大人(若者に限らず祖父母の年代でも!)がいるようで・・・・困ったものです。
私も言われたことあります・・・今年の発表会でーー;
あんまり場内がうるさいので、うるさくしている子に注意したら
「うるせぇばばぁ」と言われました。
あんまり言いたくないですが、子を見ていると親ってだいたいわかるかも?です。
たくさんいらっしゃると思いますが
残念ながら、最近はそうでない親御さんも増えてきましたよね。
>知らないよその子を注意して、かえってこっちが不愉快な思いすることもあるので
多々ありますーー;
以前、子供(といっても小学校高学年)の子が
飲み物を振り回して、私の洋服にべっとりかかり
親御が一緒だったので、一言注意したら
お金を出して、「これでクリーニング代のたしにして」
と、謝るわけでもなく、お金で解決しようとして憤りを感じたことあります。
で、親子で謝罪なし。
お金はもちろん頂きませんでした。
そうしたら、その小学生、「ママ、ラッキーだったね」
親が親なら子も子かな・・・・です。