ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)
名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!
なすの花が咲いている
2024-06-15
|
草花・蝶
野菜の花で鑑賞の対象になりそうなのはオクラくらいですが、なすの花も見られないものでもない。
野菜の花の中では大きい方で目立ちます。
そして目立つと言えば花の色も紫がかったなすカラー。
ただこの色の花、野菜以外でも少ないから目を引くのかも?
共産党が出しゃばるほど小池百合子に有利?…都知事選
2024-06-15
|
政治つぶやき 令和6(2024)
都知事選ですが自民は黒子に徹して小池を支援するらしいが、今のところそれでトラブルも生じていないようです。
今回の都議選では左翼当選阻止のため、維新や日本保守党は「空気を読む」のでは?と以前書きましたが、自民も空気を読んでいる模様。
ところが左翼の方は空気を読まないのがいて、どうも筋書きが違ってきたらしい。
それも空気を読まないで出しゃばったのが共産党。
野党共闘で数十年ぶりに左翼都政と夢想して舞い上がったのでしょう。
もっとも既成事実積み上げで立民を強引に共闘に引き込むという手の込んだ作戦とも勘繰れます。
それはさておきこうして左翼陣営に亀裂が入れば当然ながら小池に有利。
ただここにきて共産が空気を読んでステルス支援に切り替えれば手強いがサテどうなるか?
梅雨を飛ばして夏が来た?
2024-06-14
|
空を眺めて
多摩川沿いではありませんが夕空に夏雲が立ちのぼっています。
夏雲と書きましたが別に雷雨があったわけでもなし。
まるで梅雨の時期を省略して一気に夏が来たような天気です。
たださほど蒸し暑くもなく朝夕は涼しく、本物の夏とはどこか違う?
警察も信用できない?…鹿児島県警不祥事隠蔽疑惑
2024-06-14
|
政治つぶやき 令和6(2024)
鹿児島県警の不祥事隠蔽疑惑ですが、警察官による盗撮・ストーカーなどの事件が隠蔽されていた事件です。
ここで注目すべきは隠蔽発覚の経緯と県警の対応:
警察による不祥事隠蔽に憤慨し、その情報を漏らした県警関係者を逮捕したうえ、情報を受け取ったネットメディア関係者の事務所を家宅捜索したとか。
これが事実なら隠蔽の邪魔をするヤツは絶対に許さないという県警の強い意志すら感じます。
ただこうして不祥事隠蔽疑惑が完全に闇に葬られたわけではなく、逆に「疑惑は深まった」状態になる。
警察の不祥事隠蔽疑惑は他にも耳にしますが真相は知る由もありません。
しかしこのような対応をすれば警察ヘの不信感は増す結果になるのでは?
その兆候はネットでの警察内幕暴露アカの活発化などで始まるでしょう。
そうした不信感はさらには警察への非協力になり、それも改められなければ警察は信用されなくなる。
そうなると日本の警察も途上国並みになりますが警察、サテどうするのか?
釧路駅「福司」…駅弁ウォッチシリーズ
2024-06-13
|
駅弁ウォッチシリーズ
今回は駅弁を肴に呑む日本酒で、釧路駅で売っていた本醸造「福司」辛口300ml瓶です。
カップ酒も180ml瓶もなかったのでこのサイズにしました。
ちょっと多めではと思うかもしれませんが、釧路から特急「おおぞら」で札幌や新千歳空港までの長い行程ならこのくらいでもいいのでは?
酒造元のサイトには「キレのあるのど越しと味わいの淡麗辛口」とありますが、その通りの味。
淡麗か辛口かで分けるなら辛口で、日本酒香はあるが辛めの辛口で、さっぱりした骨太辛口といったところでした。
クレーマーやカスハラには厳罰を
2024-06-13
|
政治つぶやき 令和6(2024)
クレーマーやカスハラに対し企業や自治体が対策を講じ始めてします。
ただこれも企業・自治体だけではできることは限られる。
そしてクレーマーやカスハラをやる人間ですが、単なる迷惑行為だけでは済まないと警戒した方がいい。
クレーマーやカスハラ行為の攻撃性は他の犯罪に発展すると警戒すべきだし、実際にそんな事件も起きています。
しかし今の対応、同じ迷惑行為でも盗撮などに比べても甘過ぎる。
そこで提案:
クレーマーやカスハラ行為を法で犯罪として厳罰化し、問題のある人物には例えばGPS端末装着を義務付けるなどした方がいい。
北海道の日本版ナッツ姫議員も典型的なクレーマーですが、たまたま吉幾三さんの告発がきっかけで実態が分かったというのでは野放し過ぎます。
ムラサキシキブの花
2024-06-12
|
果樹・花木・庭木
この時期、ムラサキシキブの花が咲きます。
秋には強烈紫色の実で目立つムラサキシキブですが、花の方はそんなものもあったのか?という程度の存在感。
花が小さいのもあるからでしょう。
それに花の色は紫がかっているものの、そもそも花かつぼみかよく分からないくらいで、これでは気づかれない?
外国人観光客「大型キャリーバッグ」公害
2024-06-12
|
政治つぶやき 令和6(2024)
外国人観光客公害と言えば「撮り富士」や「舞妓パパラッチ」のように有名観光地だけの問題のように見えますがそうでもない。
外国人観光客が入り込みやすい都会でもいろんな問題が起きています。
例えば最近あまり報道されなくなったが民泊のように住宅地に隣接する宿泊施設に出入りする不特定多数の外国人観光客。
犯罪や迷惑行為に至らなくても近隣住民にはストレスです。
ほかにも通勤電車に大型キャリーバッグをもって乗り込む外国人観光客。
通勤者は謙譲のカタマリなのか、ネットでもあまり苦情は言わないようですがこれも迷惑では?
そして対策:
通勤電車ですぐできそうなのは通勤電車に大型荷物を持ち込ませないよう告知を徹底するくらいしかなさそうですがサテどうしたものか?
日なたのアジサイ
2024-06-11
|
果樹・花木・庭木
アジサイは6月の陰気な雨日に咲いているイメージですが、実際はそうとも限らいない。
写真みたいに日当たりのいい日なたに咲いているのもあります。
とは言えアジサイには向かない環境なのか、花も小ぶりで葉も傷んでいるのが多い。
やはりアジサイからすれば日陰の方がいいに越したことはない?
小池百合子が負けるとしたらどんな場合か?…東京都知事選
2024-06-11
|
政治つぶやき 令和6(2024)
今回の都議選、蓮舫が出馬しても小池百合子が優勢とみられています。
それでは小池百合子が落選するととしたらどんなケースか?
まず思い浮かぶのは著名人候補が、しかも自民や公明・維新の支援を受けて立候補すること。
ただしこの先こんな候補が出る可能性は小さいでしょう。
そこで考えられるのは小池百合子に相当のスキャンダルが浮上すること。
学歴詐称疑惑があるのでは?と思うかもしれませんが、これは既に織り込み済みだからさほどの打撃にはならないはず。
となるとまったくそれ以上のインパクトの新しいスキャンダルが、しかも出馬表明の重大なタイミングで出ればかなりの打撃になりますが、この可能性もあまりないかも?
ザクロの花がまだ咲いている
2024-06-10
|
果樹・花木・庭木
この前ザクロの花の写真を投稿しましたが、今回は別の花の写真です。
それほど大きい花ではないがザクロの花、形にはかなりクセがあります。
それと6月になっても梅雨らしい天気になりませんが、それと関係があるのかは別として、ザクロに限らず今年は植物の生長のペースが遅く花も長持ちする?
低民度外国人観光客は日本に来るな💢
2024-06-10
|
政治つぶやき 令和6(2024)
外国人観光客公害、オーバーツーリズムと言ってごまかせる段階よりはるかに深刻です。
例を挙げれば:
富士山撮影目当ての撮り鉄ならぬ「撮り富士」。
京都の舞妓撮影目当ての舞妓パパラッチ
靖國神社冒涜の観光客風中共工作員
そして最近報道された対馬の神社で不敬を働く南朝鮮観光客。
外国人観光客を一切入れるなというのではありません。
不逞・低民度・貧乏人観光客は国籍を問わず一切入れるなと言いたい。
ただそれには地元自治体や民間の努力では限度があります。
国の政策で外国人観光客を受け入れるなら不逞・低民度・貧乏人が来ない仕組みを作ること。
ビザ・外国人向け観光料金設定など打つ手はいろいろあるはずです。
それがただちにできないなら、せめて不逞・低民度・貧乏人観光客はお断りと情報発信すべきでは?
低民度や貧乏人は来るなとストレートに言うのがはばかられるなら高級感を前面に出せばよく、アラブや欧州の一部の国ではこれで貧乏人観光客を締め出しているところもあります。
今のままの状態を放置すればいずれ日本は不逞・低民度・貧乏人観光客天国になるがそれは絶対に避けるべきでは?
にらみ猫
2024-06-09
|
多摩川以外の猫さん
猫がこちらをにらんでいます。
石の上で寝ていたら知らないうちに人間が目の前にいたのでアッと驚いているのでしょう。
これが人間同士なら思わず笑ってごまかす。
その点猫は違うと言いたいが、そんなところで油断して寝ていてオメエ大丈夫かい?という気もします。
ただ人間が熊と遭遇したらこの猫くらいとっさに対応できるか?
と思うと少し情けなくなるのでした。
中露北より先に崩壊?…イラン
2024-06-09
|
政治つぶやき 令和6(2024)
イラン大統領のライシがヘリで墜落死した際、ライシ政権は政治犯殺害や女性弾圧でイラン国内でも嫌われていたこと、以前書きました。
イラン国内すべてがライシの死を悼むような報道をマスコミは流していたが現実はそんなものではなかったようです。
ただライシの死を機に反体制運動が激化してもただちに崩壊かというとそうでもなく、イスラム独裁体制はなお強固。
しかし時間はかかっても体制への不満がさらに高まってもおかしくないのでは?
それに最高指導者のハメネイは85歳。
彼に何かあればそこが節目となるかもしれません。
イランと同じ独裁国家の中露北でも体制崩壊の可能性が指摘されますが、この「悪の枢軸」の中ではイランの独裁体制がもっとも脆弱かもしれません。
そして欧米やイスラエル、イランとあえて直接軍事対決しようとはしていません。
イランと軍事衝突すればかえってイスラム独裁を強固にするのをおそれているからととれますがサテ実際はどうか?
6月のくせに天気がいい
2024-06-08
|
空を眺めて
6月も中旬に入りますが梅雨入りの気配はまったくなし。
晴れているが蒸し暑いわけでもなく、朝夕は写真のように空に秋の気配(?)みたいなことも。
地域にもよるでしょうけれど、外国の天気のような気もします。
そして今年の夏は暑くなるらしいが、6月の時点でこんな天気ではサテどうなるか?
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
多摩川沿いで何十年?文筆稼業の元林徹です。多摩川雑学のほか保守の立場から政治や社会にも突っ込み。ツイッター(元林徹)もドウゾ!
最新記事
『多摩川雑学事典』の後継はフェイスブックにもあります
エックスの「列車で駅弁シリーズ」に「大阪炭火焼肉弁当」をポストしました
エックスで熊野古道中辺路シリーズをポストしました
『多摩川雑学事典』の後継はエックス『元林徹 守るぞ日本』へドウゾ
「駅弁ウォッチシリーズ」はエックスの「列車で駅弁シリーズ」になりました
後継ブログは作りません
非政治系(動植物・風景・食べ物など)の新規投稿も終了します
桜の次はボタン
当gooブログアカウントでの政治コメント投稿を終了します
新芽から新緑へ
>> もっと見る
カテゴリー
『多摩川雑学事典』後継SNSのご案内
(4)
政治つぶやき 令和7(2025)
(105)
駅弁ウォッチシリーズ
(218)
政治つぶやき 令和6(2024)
(383)
政治つぶやき 令和5(2023)
(376)
政治つぶやき 令和4(2022)
(388)
多摩川猫シリーズ
(204)
政治つぶやき 令和3(2021)
(419)
多摩川以外の猫さん
(76)
多摩川の景色 狛江
(53)
多摩川の景色 川崎国
(88)
多摩川の景色 世田谷・大田
(72)
多摩川の景色 国立・立川・羽村他
(39)
多摩川の景色 調布
(37)
多摩川の景色 府中・稲城・多摩
(38)
多摩川沿いの神社
(39)
神社仏閣
(13)
新幹線車窓
(50)
鉄道つぶやき
(105)
車窓から川シリーズ
(35)
車窓から山シリーズ
(20)
多摩川の鳥さん
(92)
多摩川以外の鳥さん
(67)
多摩川の景色 令和6(2024)
(12)
多摩川の景色 令和7(2025)
(7)
多摩川の景色 令和4(2022)
(49)
多摩川の景色 令和5(2023)
(19)
多摩川の景色 令和3(2021)
(36)
多摩川の景色 令和2(2020)
(44)
果樹・花木・庭木
(636)
その他
(165)
海の景色
(26)
草花・蝶
(324)
フィルム写真シリーズ
(6)
食べ物・酒
(59)
音楽つぶやき
(5)
富士山の眺め
(34)
歌舞伎つぶやき
(136)
山の景色
(17)
空を眺めて
(55)
Weblog
(5709)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
カレンダー
2024年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年08月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について