goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

アメリカと戦争をした結果…

2014-12-09 | Weblog
昨日、12月8日は大東亜戦争の日米開戦の日でした。

避けられたかもしれない対米戦争にあえてのぞみ、闘い死なずに済んだ多くの犠牲者が出たのは事実です。

そして戦後はアメリカ流の価値観が広がり日本の伝統は破壊され、などなどというのもあるでしょう。

ただ大東亜戦争で日米開戦しそして敗北した結果の最大の悲劇は、戦後の日本は国防をアメリカに頼らざるを得なくなったことでは。

安全保障条約と言いますが、言葉通りアメリカが日本の安全を完全に保障してくれるならまだ我慢もできるでしょう。

しかしそのアメリカに昔の強さはなくて頼りにならず、中共のような暴虐国家が力をつけて日本を狙っているいま、このくらい日本にとって危険なことはありません。

一刻も早く時前の国防力を強化すべきです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見る角度で色が変わるタマムシ猫?

2014-12-08 | 多摩川以外の猫さん
タマムシではないが猫にも見る位置で色が変わって見えるのがいます。

三毛猫や虎猫みたいに模様がなくモノトーンのグレー系にそんなのがいるようです。

黒猫に近いのから白猫まで、見る位置で色々。

そのうち意図的に色が変わるように改良したタマムシ猫が登場するかも。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の伝統の着物を着よう!

2014-12-08 | Weblog
昨日、卒業式で和装を禁止したバカ高校のことを書きました。

少々しつこいですが今日も着物の話です。

卒業式みたいな行事には親というか大人が率先して着ていけばいい。

子どもに新調してやるのは金がかかるが大人なら手持ちの着物はあっておかしくありません。

卒業式に限らずちょっとしたお出かけ、着物で行きましょう。

ただ和装は残念ながらなぜか左翼のほうが上です。

保守の日本人の政治家が中共や南朝鮮の領袖と同じようなスーツ姿なのは本当に情けない。

ところで金がかかると書きましたが、着物は高くて買えない、着付けが難しいというイメージがあるのでは。

どちらも違います。

お値段ですがこだわれば高くつくのは洋服も同じで、着物も古着・木綿・化繊の着物などにすればどうということはありません。

着付けにしても教室で教えるほど大層なものではありません。

ネックは帯の締め方ですが私からすればネクタイのほうが難しいくらいですし、難しそうな女性の帯にしてもビデオで何とかなるはず。

ということで皆さん、まずはネットでも調べて欲しいですが、調べても分からなければ私に聞いて下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなり寒くなって霜

2014-12-07 | Weblog
ここ数日でいきなりドーンと寒くなりました。

12月の始めの寒さなんてたいしたことない、と思っていたらスキをつかれた。

寒いと言えば雪の写真ですが、とりあえず霜の写真。

今年に限らずこの時期の初霜は寒さの実感満点ですが、ただ冬も進むと霜なんか何とも思わなくなります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式の着物禁止は反日教育

2014-12-07 | Weblog
関西に卒業式の和装を禁止しているバカ高校があるそうです。

最近のニュースと思っている人もいるでしょうが、実は成人式の着物禁止というのが、昔ありました。

これも関西というのが意味深。

ただこちらは着物屋が不平を言ったくらいでそれ以上問題化しませんでした。

しかし成人式だろうと卒業式だろうと、禁止する側にどんな言い分があろうと、日本文化に対する敵対行為であることは違いありません。

南朝鮮に修学旅行に行っていわゆる慰安婦なるものに土下座させるのと同じ反日行為です。

禁止を言い出したのが学校か親か知りませんが、まずそこをハッキリさせ徹底追及しなければなりません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒猫はみな同じ? 多摩川猫シリーズ

2014-12-06 | 多摩川猫シリーズ
猫に興味がなかった頃は黒猫はみな同じと思っていました。

そもそも猫なんかどれも同じと思っていたかも。

ただ見ていると黒猫にもいろいろいる。

なかには表情穏やか・デブ黒猫も結構いて、スリムで鋭い目つきの典型的イメージの黒猫、減っている気もします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総選挙の争点はアベノミクスか?

2014-12-06 | Weblog
今度の総選挙の争点はアベノミクスの評価、などとマスコミが言っています。

が、それは思ったほど経済がふるわないのを安倍さんのせいにして攻撃する左翼マスコミの策略でしょう。

乱暴な言い方をすれば今の日本では安倍さんも含めて経済政策は誰がやっても同じようにしかならない。

サッチャーの時代のイギリスや、欧州のEUへの統合と同レベルの、よほど革命的なことでもやらない限り、少子高齢化低成長の流れは誰も止めることができないでしょう。

むしろ問題なのはその対策をやる前提である日本の安全が脅かされていること。

安全保障・国防はインフラの中のインフラで、電力供給も治安もすべてがこれにかかっているといっていい。

そのことを国民に分からせて手を打つのが真正保守の役割と思うのですが、サテうまくいくかどうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野生動物を餌付けするバカ

2014-12-05 | Weblog
ペットだろうと野生動物だろうと見たら即「カワイイ!」の人がいます。

そこまではいいですが餌やりするとなると話は違ってくる。

相手は野生で生きているのに餌で釣るとは動物への愛情を通り越し動物への支配欲です。

実際、カラスに餌やりから始まってイノシシ・ヒグマと実害も出ているとか。

たとえは変ですが、昔風に言えば女をカネで買うのに似ていて第一カッコ悪い。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集団的自衛権…論争したのが失敗

2014-12-05 | Weblog
少し前の話ですが集団的自衛権論争がありました。

国会対応としてはこれでよかったのでしょう。

しかし中共と南朝鮮に大きなスキを見せてしまった。

集団的自衛権容認反対論を見て中共・南朝鮮とも力づけられ、反日を進めてOKのシグナルと受け取った。

実際、中共は小笠原に工作船団を送り込み、南朝鮮は産経支局長拉致など反日をますます強めました。

論争では安倍さんと自民党、容認は日本の安全にとって必要と正攻法の正論で説得していましたが人が良過ぎた。

容認反対派は中共・南朝鮮の手先で両国の工作機関に等しい、くらいの厳しい姿勢で臨んだほうがよかったかも。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人面USB

2014-12-04 | Weblog
USBを眺めていたら人の顔に見えてきました。

それも能面みたいに見る角度で表情が変わります。

新しいのは無表情ですが使い込んで古いのは顔に憂いが漂っている?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国冬季五輪は日本と関係なし

2014-12-04 | Weblog
南朝鮮、平昌の冬季五輪の準備が進まなくてお困り。

日本との共同開催などと、舛添や民主党がいかにも喜びそうな話も出ているようです。

ただ朝鮮が困っているからと手を差し伸べれば日本はどうなるか、明治維新以来何度も経験してきました。

日清戦争で独立を助けたら結果日露戦争になり、日韓合邦で助けると植民地支配反対反日に火がつき、戦後は日韓条約を結んで経済援助したら世界で最も反日的な国家を作る結果となった。

だから冬季五輪も南朝鮮が単独開催し馬鹿をやらかして世界の笑いものになればそれで済む話です。

それでもどうしても南朝鮮でできない競技があればオリンピックとは別の世界選手権を日本で開けばいい。

これだけのことです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びエナガです

2014-12-03 | 多摩川以外の鳥さん
この写真、先日投稿したのと同じエナガらしき鳥です。

身近な野鳥の中では一番野鳥らしい、と言えなくもない。

体の模様もそうで、顔のグレート頭の白はカッコいいですが、頭の白いのはハゲ頭に見えなくもない。

それと尻尾が長いからエナガだそうですが、オナガに比べればこんなものたいしたことないのでは。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保守系ネットの若さがうらやましい…左翼マスコミ

2014-12-03 | Weblog
民主党がらみのネット上子ども成りすまし事件で、左翼マスコミ、保守速報を問題にしました。

おかげで保守速報、有名になったのではと、この前、書きました。

ここでおもしろいのは事件の経緯より左翼マスコミの保守系サイトへの反応ぶり。

いろいろ理屈をこいてはいますが、要するに保守系ネット人の若さをねたんでいるだけでは。

自信と余裕があるなら悠然と無視すればそれで済むのに、ネトウヨはけしからん、と息巻いているところに焦りが見えます。

保守速報みたいな保守系サイトは若い人を中心に急速に広がってきた。

対して既成左翼マスコミは団塊左翼ジジババが中心。

彼らが若かりし頃から何の進化もなく、将来には何もなし。

団塊左翼ジジババが死に絶えればともに滅び行く運命です。

それがため、左翼マスコミ、保守系サイトの若さに嫉妬している。

団塊左翼ジジババと左翼マスコミ、こんな思いに妬かれつつこの世から消え忘れ去られることでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこの給食が危ないか?

2014-12-02 | Weblog
少し前、「週刊文春」で学校給食に使われている中共食材シリーズをやりました。

各自治体に調査した結果、ご存じ中共の猛毒食品が学校給食の食材にも使われているという話ですが、自治体の対応が色々なものおもしろかった。

大部分の自治体は調査取材まじめに(?)対応しています。

しかし中には生意気にも回答にこたえていないのがある。

そういうのを挙げると、豊島区・立川市・府中市・小平市・小金井市・調布市。

それらの中には文春で調べたらやはり中共製を使っていた所もあって、無回答は無言の肯定のパターン通り、隠したかったと勘ぐられても仕方ない。

情報公開は制度だから嫌々やるのでなく、こんな取材に積極的にこたえるのが情報公開の本旨では。

ところで回答しなかった自治体、東京の多摩地区が多いですが、多摩地区の自治体は労組が強いと言われるが関係あるのかな?

なかでも小金井市は中共産に特化したアンケートだから答えないとのこと。

中共産でこの答えだから、南朝鮮産の調査ならどうこたえるか、面白そうだから週刊文春、追求してみて下さい。

もっとひどいのは調布市で回答を控えるなどではなく取材拒否。

この市の担当者、自分らをセレブとでも思い込んでいるのでしょうか。

しかもその調布市、平成24年、市内の小学校で給食に出た朝鮮料理が原因で食物アレルギーの生徒が死亡する事故が起きています。

真摯に受け止めて反省しているの?

この辺、文春の突っ込みが甘かったのかも。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川河川工事と釣り場(2)…水道橋下流

2014-12-01 | Weblog
この写真、多摩川の水道橋の少し下流です。

この前は上流でしたが今度は下流。

ご覧の通り、今回の工事で一番変わった釣り場はここでしょう。

工事の前は釣りをしなくても眺めたり写真を撮るだけでも絵になるところでしたが、普通の工事現場になってしまいました。

変わってないのは土手の猫ちゃんくらい。

こうなると工事が終わっても果たしてもとの釣り場に戻るか、気になります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする