goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

岡山駅「いいとこ鶏弁当」…駅弁ウォッチシリーズ

2023-11-13 | 駅弁ウォッチシリーズ
今回は岡山駅の「いいとこ鶏弁当」です。
調製元は岡山の三好野本店。
かなり前からある駅弁ですが、中身は微妙に変わっている模様。

岡山県産鶏肉を素材に、唐揚げ・塩焼き・照焼きのセットです。
コッテリ味の唐揚げと対照的なあっさり塩焼き、そして肉の旨味とたれを楽しむ照焼きという感じです。
駅弁の鶏飯類には焼き鳥風やステーキ風(?)大型切り身など色々ありますが、これは細切れ中心で下の味飯と一緒に食べる感じになったのでした。

それとこうした小判型の折、よくありそうで意外と少ない?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰が見に行くの?…関西万博

2023-11-13 | 政治つぶやき 令和5(2023)
開催に間に合うか心配な大阪関西万博ですが、中止した方がいいのではと以前書きました。
その際は開催者側の事情からして中止した方が得策との趣旨でしたが、来場者からしても誰が見に行くのか?

まずは関心の高さ:
そもそも関西万博の正式名称と開催期間と会場までのアクセスを正確に言える人がどれほどいるか?

万博は時代遅れのコンテンツということもしばしば指摘されます。
それでも昭和の大阪万博の夢をもう一度のつもりかもしれないが、同じような夢を抱いて開催した令和の東京五輪が期待外れに終わりました。

さらには開催の中心となる大阪の自治体のドジというか要領の悪さ。
つい先日も日本保守党の大阪街宣が警察の要請で中止になったそうですが、こんなのではせっかく万博見物に出かけても理由も不明で中止と言われてもおかしくない。

一体誰がこんな万博を見に行くのか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする