goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

「美味万彩 彩り弁当」…駅弁ウォッチシリーズ

2023-03-04 | 駅弁ウォッチシリーズ
東海道新幹線の東京駅で売っている「美味万彩 彩り弁当」です。
東京駅改札内の売店といってもjr東日本でなく、jr東海の方。
調製元は奈良吉野の笹八です。

まず注目は中身が計20種類と、幕の内駅弁では一番種類が多いクラスでは?
それも本場の奈良の柿の葉寿司からハンバーグ・ナポリタンまで、何でもアリです。

飯類ではやはり柿の葉寿司で、鮭ほぐしといくらもよし。
あと、ヒレカツやささみフライの揚げ物類もなかなかの出来。

大根胡麻油和えや煮物・焼き物の和風メニューもいい味です。
そしてハンバーグ・ナポリタンですが、あっさりサーモンマリネなどとも合っていて、食べ応えのある20種類でした。

それと売っている場所とか細かく書いたのは、ネットを調べても多分あまり載っていないから。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「業績」は東京の緑と歴史破壊?…小池百合子

2023-03-04 | 政治つぶやき 令和5(2023)
東京の緑伐採で小池百合子が批判されています。

まず神宮外苑再開発ですが、明治天皇のご事績のモニュメントの絵画館の近隣の樹木を伐採し、「最先端」相手の商業施設など作って何の意味がある?
東京の歴史と緑の破壊です。

葛西臨海公園の樹木も伐採するそうですが、こちらは評判の悪い太陽光パネルを設置するとか。
NHKの自然番組で紹介してもおかしくないのが葛西臨海公園の樹林です。

それにしても小池百合子はなぜここまでやるのか?
東京五輪が実質失敗だったことへのあせりもあるでしょう。
あと、ソーラーパネル設置義務化で分かるようにいわゆる「環境」「クリーンエネ」への幻想もあるらしい。

そして最後に東京の緑のもつ意味への致命的な理解不足。
永井荷風は『日和下駄』で、「もし今日の東京に果して都会美なるものがあり得るとすれば、私はその第一の要素をば樹木と水流に俟つものと断言する。山の手を蔽う老樹と、下町を流れる河とは東京市の有する最も尊い宝である」と言っています。

小池はこの「最も尊い宝」の意味がまったく分かってないようで、東京の歴史と緑を破壊すれば業績として名を飾れるとでも思っているようですが、サテ実際はどうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする