多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

幕の内駅弁のご飯の位置は?…駅弁ウォッチシリーズ

2022-09-08 | 駅弁ウォッチシリーズ
幕の内駅弁の白いご飯ですが、折の右か左のどちらに盛り付けているかという大変トリビアな話題です。

大体の印象では左が多いようだが、右もあれば真ん中もあって、特にルールみたいなものはないようです。
右とか左というのも、折を座席テーブルに横位置に置いた場合で、縦位置のもある。

そもそも座席テーブルに駅弁を乗せて食べるようになったのは新幹線や特急車両が増えた昭和の終わり頃からで、せいぜいここ40年くらいの話。
それまでの駅弁の食べ方は急行のボックスシートで左手に折を持って食べるスタイルで、これなら右も左もなく、強いて言えば重さのあるご飯が下にある方が、手で持つ際のバランスがよかったでしょう。

写真ですが岡山駅の「味折小町」で、これはご飯が真ん中下側にあるタイプ。

それと写真みたいな駅弁の俵型ご飯ですが、次の駅弁トリビアはこの話題になるかも?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給付金が常態化してそのうち日本版ベーシックインカムに?

2022-09-08 | 政治つぶやき 令和4(2022)
物価高騰を受けて政府が住民税非課税世帯を対象に5万円給付するそうです。

以前はこんな場合は減税で対応していました。
しかし非課税の貧乏人相手に減税しても意味がないから給付金とは、日本も貧乏になったものです。
自治体の支援は貸し付けが多いが、低成長の日本の将来を思えば金を借りる人などいないだろうから、給付金となるのでしょう。

ところで少し前はコロナを理由に給付金で、今度は物価高騰補填の給付ですが、このまま給付金が繰り返され常態化すれば、事実上の日本版ベーシックインカムみたいになるかも。

昭和の昔に赤字国債が発行された当時はタブーを破ったとニュースになり、腹を立てる人もいましたが、今では何とも思われていません。
それと同じで給付金の連発もそのうち何とも思わなくなるでしょう。

そして例えば生活保護に比べ不公平と不満がある国民年金で、足りない部分をこの日本版ベーシックインカムで補うとか前向きにとらえてもいいのでは?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする