goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

センリョウの実の季節です

2021-11-16 | 果樹・花木・庭木
この時期、センリョウが実をつけ始めます。

同じような実をつけるマンリョウとともに「千両・万両・あり通し」とかありがたがって縁起を担がれたとか。
センリョウに比べマンリョウの方が株が小さめで貴重な雰囲気だから上のランクかもなどと勝手に想像していますがサテ実際はどうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸内寂聴が亡くなったが…

2021-11-16 | 政治つぶやき 令和3(2021)
瀬戸内寂聴が死にましたが、文学者でもなければまして宗教者でもなく、賞味期限がとっくに切れたテレビ芸人に過ぎません。
村上春樹の登場前、日本の漫画・アニメが世界を風靡する前の日本文学の衰微の時代の作家で、生前から既に過去の遺物でした。

そしてこんなのでも僧侶として通用するくらい日本の仏教は荒廃していました。
同じ左翼系で作家の仏教者には五木寛之がいますが、仏教者として到底五木寛之に及びません。

瀬戸内寂聴の死は日本文化の損失になったのかサテどうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする