多摩川の土手のレンガ積みは以前、二子玉川に残っていると紹介しました。先日は送電鉄塔のレンガ積みもご紹介しましたので、最近は多摩川に残るレンガ積みシリーズみたいにもなっています
二子玉川の話のとき大田区にもレンガ積みの土手があると書きましたが、この写真がそれで大正時代から作られ始めたそうです。写真では巨大な城壁みたいに見えるが実際はそれほどでもありません
この大田区のレンガ積みの堤防、場所は羽田空港の手前にあります。今は外に新しい堤防ができて現役引退ですが、くぼんだカーブといいレンガの感触といい、デザインではコンクリート護岸よりはやはり上ですな
ご意見・お問い合わせは→ golijaf@mail.goo.ne.jp
二子玉川の話のとき大田区にもレンガ積みの土手があると書きましたが、この写真がそれで大正時代から作られ始めたそうです。写真では巨大な城壁みたいに見えるが実際はそれほどでもありません
この大田区のレンガ積みの堤防、場所は羽田空港の手前にあります。今は外に新しい堤防ができて現役引退ですが、くぼんだカーブといいレンガの感触といい、デザインではコンクリート護岸よりはやはり上ですな
ご意見・お問い合わせは→ golijaf@mail.goo.ne.jp