golf130のクラシックお笑い原理主義

オッサンのしがない日常や妄想話とその日聴いた音楽。

バッハ「ミサ曲ロ短調」コルボ

2009-05-08 22:40:22 | Weblog
バッハの最高傑作は?

先日のラ・フォル・ジュルネの会場で、インターネットラジオOTTAVAの公開生中継があり、豪華ゲストが登場するとのことで見ておりました。

5/3、ソプラノのヘンドリックスさん、ヴァイオリンのビオンディさん、指揮の鈴木雅明さんの回を拝見。(他にもゲストいらっしゃったようですが見落しています)

そこで司会者から、「バッハこの一曲は?」という質問がされていました。

ヘンドリックスさん、鈴木雅明さんとも、「ロ短調ミサ」と即答!
(ビオンディさんは「マタイ受難曲」)

LP時代、音楽雑誌などで「無人島に持って行きたい一枚」という特集が時々あり、マタイ受難曲を挙げる方が多かったように思います。

「無人島で電気無いのに一体どうやってレコード聴くんだよ~?」
「『持って行きたい一枚』って、マタイだとLP4枚くらいだろ~!」
とツッコミ入れたい気持ちを抱きながらも、どんな曲を選ぶ方が多いのか興味があり見ていましたっけ。

余談ですが、マタイ受難曲に関して、「聴くと人生感が変わる傑作」との評もありました。

初めて聴く時、「一体どんな風に変わるんだろう?」と大いに期待して聴きました。

結果……変わりませんでしたねえ。(笑)

昔は、このように最高傑作、この一曲として、マタイが挙げられるケースが多かったように思いましたが、いつしかその座を「ロ短調ミサ」が占めることが多くなったように感じています。

サンドリーヌ・ピオー(ソプラノ)、ベルナルダ・フィンク(メゾソプラノ)、マルクス・シェーファー(テノール)、マルコス・フィンク(バリトン)、ミシェル・コルボ指揮ローザンヌ声楽・器楽アンサンブル(Virgin盤)

ラ・フォル・ジュルネで、コルボのこの曲を聴き損なった溜飲をCDを聴いて下げましょう。

コルボいくつか録音がありますが、手持ちはこの1996年盤。ライブとスタジオ録音を合成編成しているようです。

マタイ受難曲は大傑作だと思いますが、日常的にはなかなか聴けません。また、エヴァンゲリストの語り、これ自体は重要であっても、音楽の流れはやはり変わります。

これに対して、ロ短調ミサは弛緩なく音楽が進んで行きその自然な流れ、受難曲的峻厳さとカンタータ的日常的を兼ね備えていて、マタイ、ヨハネより身近さを感じます。

コルボの純度、透明度の高い合唱でより聴き易い演奏となっています。

私のこの一曲もこれかなあ~、凄いマタイとどちらかやはり迷います。

★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞

★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
電気がなくても… (ことねっち)
2009-05-09 16:01:54
昔は、電気でなく(手回しの)ぜんまい仕掛けの蓄音機を使っていたと聞きましたが?
「コルボ」って、フランス語で「カラス」という意味の「コルボー」(corbeau)に似てますね。
参照 sannshouhttp://www.dictionnaire-japonais.com/rechercher.php?PHPSESSID=e73fe78dc55209fe634d55fb4da19b1d&mot=%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%B9&jpIN=1&frIN=1&search=1&romajiIN=1
返信する
「最後の作品」になったからかも? (REIKO)
2009-05-09 16:25:00
「ロ短調」、人気なんですね。
以前は「フーガの技法」がバッハ最後の作品とされてましたが、近年の研究で「ロ短調」が事実上の最後の作品に昇格?したので、その影響もある気がします。

私は「2声のインヴェンション&3声のシンフォニア」(まとめて「1曲」としてもいいと思うけど)が、シンプルながら絶対に他の作曲家にはマネできない、バッハだけの世界を展開していて、好きですね。
特に「2声~」は、ある意味すごい曲集だと思います。
返信する
そこまで歳じゃないです。 (golf130)
2009-05-09 18:04:29
手回し蓄音機、私そこまで歳じゃないですぅ~。(爆)残念ながらマリア・カラスとミシェル・コルボも世代が違うので、カラス競演?の録音は無いですね。
(そもそも、コルボがカラスなのかは存じませんが)
返信する
最後の作品! (golf130)
2009-05-09 18:15:10
REIKOさん
コメント有難うございます。
昔の知識で止まっていて、フーガの技法(これも凄い傑作!)だとばかり思っていました。
インヴェンションとシンフォニア、実はトラウマ曲です。
LP時代、たいそう期待して購入したグールド盤が面白く無かった。(私の聴き方の問題だと思います)
以来、退屈な曲、詰まらない曲といった変な記憶が残ってしまいました。
以来、CDも買っておりませんでした。
バロックマスターワークス60枚BOXにレオンハルト盤が入っておりましたので、リベンジを楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿