golf130のクラシックお笑い原理主義

オッサンのしがない日常や妄想話とその日聴いた音楽。

山田耕筰「長唄交響曲《鶴亀》」東音宮田哲男、東音味見亨、湯浅卓雄

2009-11-06 23:07:03 | Weblog
いつも同じ様な写真ですが(笑)……、毎回新たに撮影しております。

やっぱり本物は違うね、であります。

先日のカップ麺も旨かったですが、やはり、麺のツルツル感が違います、スープの旨みが違います。

帰宅して、ベッドに寝転がって書いていますが、眠くて寝てしまいそうなので、今日は短か目であります。

東音宮田哲男(長唄)、東音味見亨(三味線)他、湯浅卓雄指揮、東京都交響楽団(NAXOS盤)

新譜発売時、ショップで試聴し興味を持ち、以来ずっと気になっていたCDです。

大型ショップでも、最近店頭で見掛けることが殆ど無く、ひょっとして廃盤?等心配をしておりました。

先日、池袋のHMVで安売(1,000円)しているのを見掛けたのですがその時は買いそびれ、本日、中本帰りにようやく購入しました。

山田耕筰というと、「赤とんぼ」、「からたちの花」、「ペチカ」、「待ちぼうけ」、「あわて床屋」など唱歌のイメージが強いですが、日本初のオーケストラを造ったり、交響曲やオペラ、弦楽四重奏曲なども作曲し、日本でのクラシック音楽受容に先駆的で大きな役割を果たした方なのです。

Wikipediaで知ったのですが、ベルリン・フィルを振ったり、カーネギーホールでも自作を指揮したりなど活躍しているのですね。

この「長唄交響曲《鶴亀》」は、江戸時代に歌舞伎の伴奏音楽から発展した「長唄」にオーケストラ伴奏を付けた17分半ほどの曲です。

三味線、太鼓や笛のお囃子を伴奏とした長唄にオーケストラが通奏低音の様に付きます。

オーケストラは突出すること無く、大人し目の伴奏に撤していて、長唄にちょっとオーケストラ伴奏付けてみましたという感じであります。

しかし、その和洋折衷には全く違和感は無く(和の要素が強い為もありますが)、日本作曲界の発展の原点としても、サウンド的にもとても興味深いですね。

★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞

★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
長唄・・・ (REIKO)
2009-11-06 23:45:06
長唄交響曲「鶴亀」って・・・何か笑っちゃうタイトルですが、真面目な曲なんですよね。
時々歌舞伎を見に行くので、(踊りの伴奏で)長唄も聴いてるんですけど、三味線が素晴らしくて、途中で思わず拍手をする部分なんかがあって、面白いです。

ところで、golf130さんの食事に足りないのは、ズバリ「緑」ですね。
全然、緑の食べ物がないじゃないですかぁ~!
緑の野菜をもっと食べないと、メタボ加速しますよ~♪
返信する
山田さん (yokochan)
2009-11-07 00:15:55
こんばんは。
長唄シンフォニー、わたくしも長らく気になっていた曲です。
湯浅氏のナクソスでの録音も日本人作曲家や英国近代ものだったりで、注目してました。
山田耕作はウィーン交響楽団とデッカに交響曲全集を録音してまして、CD化が待たれます。
中本のカップ、うまかったですわ!本物チャレンジをしなくては。
返信する
耕筰さん (golf130)
2009-11-07 11:38:34
yokochanさん
コメント有難うございます。
長唄交響曲も面白かったのですが、カップリング曲もまた別の趣きで驚きました。
NAXOSのこの日本人作曲家シリーズ、また色々聴いてみたいと思っております。

「リアル中本」も是非ご体験下さい。やはり、次回中本オフ会でしょうか?(笑)
返信する
緑も食べるように致しますm(__)m。 (golf130)
2009-11-07 11:46:20
REIKOさん
コメント有難うございます。
歌舞伎をご覧になるのであればこの曲はお薦めですね。
オーケストラの書法がちょっとおとなしい過ぎて、もう少しオケも活躍する曲だと更に面白い気がしますが、それでもこれは一聴に値する作品です。

確かに食事赤ばっかりで、緑が少なかったですね。ご指摘有難うございますm(__)m。緑も摂取するように致します。
返信する
日本人の曲も聴きたいものです (木曽のあばら屋)
2009-11-07 19:48:23
こんにちは。
長唄「鶴亀」をそのまま演奏し、それに管弦楽伴奏をつけた面白い曲ですね。
こういうの西洋人に受けそうです。
ナクソスの日本作曲家選集、もう中断してしまったのでしょうか・・・。
その分、タワーレコードとかカメラータががんばってくれてるようですが、
ちょっと寂しいな。
返信する
日本作曲家選集 (golf130)
2009-11-07 20:56:24
木曽さん
コメント有難うございます。
NAXOSのこのシリーズ、素晴らしい企画だし、偉大な文化事業とさえ思います。
是非、今後とも充実して行って欲しいですが…。
少しずつ買い揃えて行きたいと思っております。
今日取り上げたカップリング曲も素晴らしく、買って大正解のCDでした。
返信する
山田耕筰の歌… (ことねっち)
2009-11-09 16:47:44
山田耕筰の歌で、「赤とんぼ」と「待ちぼうけ」は知っているけど、「ペチカ」という歌は最近NHKの帯番組で初めて知りました。
確か、暖炉が出てくる歌だったような…。

「あわて床屋」って、どんな歌ですか?
返信する
あわて床屋 (golf130)
2009-11-09 23:14:19
ことねっちさん
コメント有難うございます。
最近の若い方はご存知無いですよね~。
私も小学校低学年の時、音楽の授業で歌わされたかな?という程度です。
YouTubeにもありますね。
http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DWQPFeQexXoQ&v=WQPFeQexXoQ&gl=JP&guid=ON
返信する
貯金推進の歌? (ことねっち)
2009-11-12 19:22:51
golf130さん、リンクありがとうございます。
(…と言っても、ケイタイのインターネットは利用できない環境なので、パソコンのネット環境で調べましたが…)

「あわて床屋」は詩人の北原白秋作詞だったとは、知りませんでした。
1980年代の漫画で「チョッキン、チョッキン、チョッキンナ~♪」というくだりを見かけた覚えもあります。
ウチの母が「貯金を推進する曲でしょ?」と突っ込んでました…。

多分、私の世代が知っている山田耕筰の歌は『待ちぼうけ』どまりでしょうね…。

余談ですが、「この道」は保険会社のテレビCMに使われているし、某飲料会社のテレビCMの原曲に「ペチカ」が使われているらしいです。
静かな「山田耕筰ブーム」と感じるのは、私だけ?
返信する
貯金推進! (golf130)
2009-11-13 23:32:07
ことねっちさん
コメント有難うございます。
なるほど!貯金推進の歌ですか。
郵便局、もとい、ゆっちょ銀行ですか、のCMソングにもなりそうですね。
ブームかどうかはあまりテレビを見ないのでよく分かりませんが、やはり偉大な作曲家なんですね。
返信する

コメントを投稿