小笠原諸島・母島ジャイアン ブログ  -GIAN'S HAPPY BLOG-小笠原諸島・母島で自然農&便利屋

小笠原諸島・母島で持続可能な暮らしを目指しています。

その中や暮らしで学んだことを紹介したいと思います♪

月ヶ岡神社例大祭2017

2017年11月25日 | 島のイベント
■11月23日は母島の月ヶ岡神社の例大祭が執り行われました☆
島で別名・大神宮と言われるこの神社のお祭り、
朝のチンドン屋に始まり、山車、神輿、演芸大会と盛り沢山な一日となります。


まずは我らが子供会の恒例のチンドン屋が集落を演奏しながら、
この日お祭りがあることを告知します。

今年は長女(中2)が子供会の会長となり、
みんなを引っ張る役を務めていました♪

小学1年生から中学3年生までが属して活動している子供会。
みんなをまとめるのはなかなか大変です。
良く頑張っていました(*^_^*)

僕も育成会の会長として、
一応頑張ったつもりです(笑)。

チンドン屋は密かに島の人たちが温かく見守ってくれ、
愛されて続いている素敵なイベントです。
いつまでも続いてほしいなと思っています。

■お昼過ぎからはまずは低学年&未就学児による山車の巡業です☆

「わっしょい!わっしょい!」
のかけ声で元気に集落を周ります♪

次女(小2)はこの山車が大好き♡
楽しそうに綱を引いてはかけ声をかけていました!


高学年と中学生は子供神輿。
集落を練りながら、道行くお客さん目がけて神輿を振りまくります(笑)。


迫力は大人の神輿には適いませんが、
一生懸命担いで声をあげています♪

宮司さん曰く、
お祭りというものは神様がこの世界に降りて来る日。
「私たちはこんなにも元気にしています!だからご安心ください!」
とアピールするために賑やかに騒ぐことに意味があるそうです。

オトナも子供もそれに便乗し、
この日とばかりは騒ぎに騒ぎます(笑)。


大人の神輿はかけ声も「せいや!」となり、迫力があります♪
僕も祭も神輿も大好きなので、
子どもの山車を見守りつつ、
少しだけ担がせて頂きました(*^_^*)

腕を神輿に回して、
リズムを合わせて、
力いっぱい担ぐ。

それだけで、なんだかとても気持ちがいいのです♪


父島からも多くの人が担ぎに来ていて、
和気あいあいと楽しかったです☆


最後に神社の境内に戻ってきて、
奉納の担ぎを行い、無事に終了♪


年に一度のこのお祭りを無事に終える事が出来ました!
事前の準備や草刈り、
当日の休憩所の振る舞いや運営など、
多くの皆様の支援のお蔭で楽しませて頂いています。
本当にありがとうございます!

写真はないですが夜は演芸大会もあり、
僕も娘も南洋踊りに出て、
あとはミズナギドリの保護巡視に行き、
あわただしい11月もこれで終えようとしています。

明日は母島初開催のアイランド・ジャズ・フェスティバル!!
3時過ぎからの集落初のパレードからライヴは始まります♪
こちらもスタッフとして関わらせて頂いています(*^_^*)
さあいっぱい楽しむぞ~!!