ジェンダーからみるカンボジア

カンボジア社会について、ジェンダー視点から色々な情報をお届けします。

赤ちゃんをきれいにするお酒

2010年11月06日 | カンボジアの生活


珍しく自宅でご飯の夜。
散歩途中に見つけた屋台で売ってるつまみを買って戻ってきて、
「ビールがあると、これおいしいんだけれど、
今日はご飯と一緒にたべよっかな」

といったら、お手伝いさんが、

「カンボジアのお酒をのんだほうがいい。
あかちゃんがきれいになるから」

とか言うではないか。


じゃあ、さっそく作ってということで、彼女が
週末田舎に戻ったときに自宅で作ってるらしい
お酒を持ってきてもらって、特別なニンプ用酒を
作ってもらうことに。

ちょっとでいいと思ってたのに、ペットボトルに
4本くらいのお酒を準備。


いろんな果物をつけこんで、1週間くらいおくと
おいしくなるらしい。

ニンプが飲んでもいいけれど、本当は出産後にあかちゃんを
きれいにするために飲む習慣。お手伝いさんは飲まなかった
けれど、お嬢さんは飲んだそうな。「高級だから、農村で
普通の人はあまり飲めない」そうな。
確かに、フルーツはけっこうお金かかってるのかもなあ。

「ちょっと早くても3日後にはのめるよ」と言われたわたし。

でも、においをかぐと・・・うーむ、きつそうな焼酎だなあ。
氷とかで割らないで飲むんだよなあ・・・・


さて、どうしよう。
2リットルくらいはつけて
くれたんだよなあ・・・。


お手伝いさんの気持ちを傷つけるのも悪いし、
まあ、とりあえずちょっとずつ飲むか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。