goo blog サービス終了のお知らせ 

fu爺 goo

少し疲れた田舎爺の日常をつづる

お気に入りの写真

2009-07-24 | うんちく・小ネタ

 

梅雨が明けそうになった?明けた? かと思ったのですが、どうも まだのようで・・・、
写真が撮れません。

これは 写真を整理してたら 出てきた、過去画像です。

Img_7522_2

この写真 とっても気に入ってますが・・・。  EOS-KDN,EF70-200 F4L IS+1.4X

 

Img_7287_2 Img_7297_2

こちらの方は、成鳥 ヤマガラ。  (西湖・野鳥の森)

 

じつは 人工的に餌やりをしている写真は、 X(ペケ) なのだそうで、多分お怒りの方々が いらっしゃるはず・・・。
都会の真ん中でカラスに餌やりしてるニュースをTVで見ました。
こういう写真を撮るのはやめた方がよいかも??・・・。
なにもしないで お迎えを待ってれば、どこからも文句は来ないんだろうけど、そうはいかないのが、人の常(つね)・・・。

 


むくげ

2009-07-17 | うんちく・小ネタ

 

裏の畑の方で むくげがきれいな花を咲かせています。

Dsc01729_1

デジスコ(EF70-200+1.4X,NLV25,DSC-W300)

韓国の 国花。 ??? (ムグンホァ?) だそうです。
日本では、特に 国花 を定めていないらしい。慣習上

ハングル文字、ブログに書くには、ここで翻訳して コピーするだけです。読みは 教えてくれません。
表音文字だから ローマ字と同じ、母音(10個)や子音(14個)に対応するアルファベットを 覚えれば読めるようになります。
だいたい こんな感じ・・・。
? = Mu   (無)
? = Gun  (窮)
? = Hoa  (花) かな? ( )内の 漢字の読みを 縦や横に並べているんです。
一つの漢字に対して 読みは一つ、たくさんの読みがある日本語よりは 単純かもしれない。
これ読めないと、今どうかは知らないけど 大昔は 韓国でバスに乗れなかったです。

韓国や中国では、USA(米国)を 美国 って書くんですね、日本のことは 醜国?なんてことは無いだろうけど・・・、国の代表者が 何も決まらないサミット物欲しそうにうろちょろしてるニュース以降から、ここ1週間ほどの永田町は 醜いです、時間が止まってる。前代未聞 情けないですネ。
このタイミングに どこかからミサイルが飛んできたらどうするんだろ?。飛んでこないと思ってるんだろうか・・・???。

 


きめこみパッチワーク

2009-07-09 | うんちく・小ネタ

 

これは カミサンの 暇つぶし・・・。 きめこみ パッチワーク

Dsc01604_1 Dsc01608_1

10年ほど前に 始めたんだけど、最近 関連が 増えてきた。

 

Dsc01611_1

DSC-W300

結構 種類が多いから 選んで作っておけば 製作当時の想い出が よみがえってきたりする。

Img_1722_1 Img_1739_1 Img_1765_1

 

だんだん 置き場が無くなってきて、子供達にあげようと思ってるようだが 誰も貰ってくれない。

次は、カワセミ らしい、 ヤマセミは まだ KIT に無い とか言ってた・・・。

Dsc08249_1 Img_7310_1

というわけで、これが後日できあがった カワセミ。 羽や頭部の模様が無いですネ・・・。  DSC-P5

 


かわはぎ?

2009-07-04 | うんちく・小ネタ

 

Pano0907041_1

EOS-KDX,EF-S Zoom 17mm 横3枚のパノラマ(Photostitch)

 

Img_8738_1

Img_8740_1

え?・・・、これが かわはぎ???。 ↑ EOS-KDX,EF-S 17-55 F2.8 IS

 

きのう出先で、車の窓から チョットだけ見えた富士山。

Dsc01567_1_2

御殿場からは、右側の積雪の多い方角から 見ることになるのですが、山開き後なのに これでは、頂上まで行くのは無理ですね・・・。

ちなみに、昨年2008年の今頃は この程度(左の写真)でした。

Img_4954_1 Dsc03776_1

右の写真は、2002年の今頃。 頂上まで 行ったのは 22、23年前かな?、まだ 行けるだろうか?。