教育のヒント by 本間勇人

身近な葛藤から世界の紛争まで、問題解決する創造的才能者が生まれる学びを探して

TPP交渉参加の必然

2013-03-16 09:45:37 | グローバリゼーション
☆NY株の盛り上がりは

☆「根拠ある熱狂」と言われ始めているようだ。

☆その根拠とは

☆シェール革命をはじめとする

☆米国のエネルギー供給量の増加であると。

☆化石燃料争奪戦をやらなくても

☆自前で供給できるとなると、

☆米国のモノヅクリ産業は復活するし、

☆エネルギーを輸出することもできる。

☆というよりも、シェール革命をめぐる

☆マネジメントやコンサルサービス業もにわかに活況を帯びる。

☆膨大なステークホルダー集団ができあがる。

☆エネルギーを輸入しなくてよいのだから、

☆インフレはない。インフレなき経済成長。

☆これは、たしかに「根拠ある熱狂」。

☆シェール革命という再びゴールドラッシュが起こるということ。

☆なるほど、ファブラボやメーカーズスペースを学校にというオバマ政権の教育政策も

☆合点がいくじゃないか。

☆そして安倍政権がTPP交渉参加に踏み切ったのも。

☆エネルギーは工業用だけではなく、

☆人間用もある。それは食である。

☆カロリーエネルギーを大量に生産できるところが

☆インフレなき経済成長を可能にする。

☆日本の農業の質は、TPPによって、

☆競争に勝てるから、まず自給率があがる。

☆そして輸出が可能になる。

☆質と量が増えることにより、

☆自給率があがり、インフレなき経済成長をということ?

☆しかし、自給率があがり、輸出するとなると

☆今度は「水」が不足する。どうやら日本海側や東北、北海道の

☆水資源開発がそのエリアの経済を活性化するということではないか。

☆産業エネルギーとカロリーエネルギーの両方を取得したところが

☆21世紀世界の覇権を握ることになるということか。

☆すると、またしても米国ルネサンスということか。

☆安倍政権はそこに一縷の望みをというわけなのか。

☆カロリーエネルギーとなるとサプリ産業、医薬品産業もということ。

☆そして遺伝子工学ということになるなあ。

☆つまり最後は人間遺伝子工学ということ。

☆人間とは何かに立ち戻るということ。

☆農業、人間、化学・・・

☆宮沢賢治ルネサンス・・・。