☆時事通信(2009年12月27日15時56分配信)によると、
亀井静香金融・郵政改革担当相は27日のテレビ朝日の番組で、・・・・・・24日の宮中午さん会で陛下と会った際、「恐れ多くも陛下に、『こういう権力の象徴であった江戸城(跡)にお住まいになられるのでなく、京都か広島に(お住まいになれば)』と一方的に申し上げた。陛下は黙っていた」と述べた。・・・・・・また、亀井氏は・・・・・・「象徴であり、かつ元首だ」と答えた。・・・・・・・この発言に対し、社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相は同じ番組で「憲法上、元首だと言明するのは違う」と指摘。共産党の志位和夫委員長も「憲法で元首というのは無理だ」と批判した。
☆元首ではないだろうし、文化としての象徴だとしても・・・・・・・
☆ともあれ、歴史的にはたしかに広島と長崎というのはあるかもしれない。
☆江戸や明治の文化にこだわるのではなく、
☆戦後の文化にシフトしてもよいかもしれない。
☆ただ、風水的にはどうなるのだろう。
☆国会議事堂が守られなくなるなぁ。
☆地方分権を促進するという意味でよいのかもしれないが・・・。
☆いずれにしても亀井氏の発言は鳩山首相の憲法改正発言に呼応する
☆ので、嫌な予感が・・・。
亀井静香金融・郵政改革担当相は27日のテレビ朝日の番組で、・・・・・・24日の宮中午さん会で陛下と会った際、「恐れ多くも陛下に、『こういう権力の象徴であった江戸城(跡)にお住まいになられるのでなく、京都か広島に(お住まいになれば)』と一方的に申し上げた。陛下は黙っていた」と述べた。・・・・・・また、亀井氏は・・・・・・「象徴であり、かつ元首だ」と答えた。・・・・・・・この発言に対し、社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相は同じ番組で「憲法上、元首だと言明するのは違う」と指摘。共産党の志位和夫委員長も「憲法で元首というのは無理だ」と批判した。
☆元首ではないだろうし、文化としての象徴だとしても・・・・・・・
☆ともあれ、歴史的にはたしかに広島と長崎というのはあるかもしれない。
☆江戸や明治の文化にこだわるのではなく、
☆戦後の文化にシフトしてもよいかもしれない。
☆ただ、風水的にはどうなるのだろう。
☆国会議事堂が守られなくなるなぁ。
☆地方分権を促進するという意味でよいのかもしれないが・・・。
☆いずれにしても亀井氏の発言は鳩山首相の憲法改正発言に呼応する
☆ので、嫌な予感が・・・。