毎日が観光

カメラを持って街を歩けば、自分の街だって観光旅行。毎日が観光です。

王子近辺

2010年01月31日 22時33分18秒 | 観光
 石神井川というのは、とても面白い川で、たぶん、興味のある方はたくさんいらっしゃるのではないかと。豊島園でジェットコースターに乗ったことのある人なら、「あれ? なんで遊園地ん中に川が流れてるの?」と不思議に思ったこともあるんじゃないでしょうか。ジェットコースターで渡る園内のあの川が石神井川。小金井カントリー倶楽部の湧水を水源として、現在は隅田川に注いでいる。なわけで、荒川水系。荒川、隅田川、利根川などに関して詳述するのは大変なので省きます。縄文時代からの川の営みに興味のある方は鈴木理生「江戸の川・東京の川」をぜひどうぞ。名著です。
 今回は石神井川が一度暗渠になる王子周辺をお散歩。


 田端、駒込あたりの崖にある不思議に斜めに連なる住宅。このカーヴは暗渠っぽいのだけれど、ここは違う。ここは山手線の内側を走ってる湘南新宿ラインが山手線を横切り北へ走るところ。そう、山手線と交差するため、ここはちょうどトンネルの真上なのだ。もっとも、ぼくは最近鉄道と川って一緒なのではないか、と思っている。そう考えると、ここは川の上の暗渠。でも、普通の暗渠が道になっているのに対し、ここは、家の建っているところがトンネルの上(これ、すごく珍しいと思う。でも、こんなの耐震上だめだろう? 今は廃墟)。


 最近できた飛鳥山のモノレール。かなりの急勾配を登っていく。最大斜度50度。ぼくね、札幌オリンピックやった大倉山ジャンプ台行ったことあるんすよ。もうね、このジャンプ台滑るヤツ人間? 下いっさい見えない。滑るというか、落ちるだよ、と。その斜度が35度。50度って、格好いいよ、これ。もちろん普通のモノレール形式じゃ登れない。歯車かまして登ってきます。無料です。用がなくても乗るべし。左脇えぐるように乗るべし。



 王子から赤羽(もっと言うと田端から赤羽)というのは、テツの人にも面白い場所だと思う。車両車庫があったり、旧赤羽線(現埼京線)と湘南新宿ライン・宇都宮線・高崎線との絡み、日本製紙の貨物引き込み線、ああもう辛抱たまらん。しかも、その埼京線がまた離れて行き、大宮で再び合流。
 湘南新宿ラインと埼京線って、鉄道に興味のない頃は同じ線路を通ってるもんだと思ってたんだけれど、全然違うんですね。山手線内は同じ貨物線を走るんだけれど、池袋からは北へ直行する埼京線に対して、駒込まで山手線内の貨物線を走ったあと、田端手前のトンネルで山手線を脱する。地形と鉄道って、結びつくとたまらない魅力を発するのはなぜでしょう?



 ここは王子南の宇都宮線(高崎線)。東京の空でこれだけ広いのは、やはり、川と鉄道だと思う。そういう意味でもこの二つの関連性は高い。
埼京線と湘南新宿ラインは赤羽で重なるんだけれど、そこからまた二手に分かれ、大宮で出会う。
 京浜東北線は北行は山手線と交錯するので、トンネルで山手線と交わし、南行は山手線の外側を走るので同じ京浜東北線なのに、別の路線を辿る。もう、このあたりは一両目に乗って、ワクワクしながら、地形と線路を見つめる。もう、小学生みたいなもん。



 さくら新道。今となると、ああ、ここは飛鳥山の崖下なんだな、とよくわかる。



 石神井川は王子駅の下に暗渠となる。王子駅を通過して出てきたところ。ここから、また北へ隅田川へ向かっていく。



 首都高と石神井川。首都高も石神井川も飛鳥山の下をくぐって、王子駅の北に出てくる。

 この上野から赤羽に至る台地は見ているだけでわくわくしてしまう。
 なわけで、次回は赤羽の台地をご紹介。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする