Radio workshop & everyday.

自灯明法灯明

「自らを灯(ともしび)とし、拠り所として、他を灯とすることなかれ。」

ジャガイモを掘る

2018年06月05日 | 日記


今朝は今にも降り出しそうな雲行き
予定通り「カナ」の散歩行った後ジャガイモを掘った。
最初に植えたものの堀残しのキタアカリは中くらいのものが入っていた。
しかし芽が出ないので後から買って来て植えたイモは殆ど細かいものばかりで食べるサイズの物は付いていなかった。
次に掘ったものは、名前の札を立てていたのだがいつの間にかどこかへ吹っ飛んで無く成り
名前が分から無く成ったジャガイモだ。
外の皮もそうだが、切ると赤紫色をしている。
葉が枯れたので掘り起こしたが、殆どが小さな
ジャガイモばかりで、果たして他のジャガイモと食べ比べて違いが分かるだろうか。

以前梅雨のすぐの雨上がりに掘ったためか
コンテナ二箱有ったのが全て腐った苦い経験が有るので、今年は良~く乾燥した日が続いた後を狙い、掘った後は底もメッシュに成っているコンテナに入れて遮光幕で覆い風通しの良い物置にしまった。
掘った後朝食を取っていると小雨がぱらつき始めた、何とか間に合った。

今日も又昨日の続きのMCHFの部品付けをした
コアに巻いている線材がどうもエナメル線見たいな塗装の様だ、ハンダコテの熱で溶けない。
それで一々刃物で塗装を剥がしてハンダし無ければならず面倒くさい。
偶に巻き始め等の位置から先にずれて剥がして
予備ハンダをしても肝心の根元からがハンダが付かない。
ポリウレタン線だったら熱で溶けてハンダが付くので楽ちんなんだけどなあ。

まあぼちぼちやりまひょか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mcHF少し前進

2018年06月04日 | 日記

mcHF少し前進
今日も机の前に座りっぱなしでmcHFのソフトのインストールをしていた。
本来の予定は明日から曇り時々雨がずーっと続く様なので、残して有るジャガイモを掘り上げる予定だった。
しかし、やりかけで上手く進んでないインストールが気になって仕方なく、エエーイどうにかなるさと、勝手に決めつけてPCの前に座り触っていた。
結論から言うと、表示機能は動作する様に成った
日本の方も製作の行程のブログを掲載しておられるのだが、ブログ主殿が自分でこんなのは当然分かっていると思われる所は「割愛」するの一言で片づけられているので、初心者には知りたい所のいわゆる、かゆい所には手が届かない書き方で、もう少し優しく書いて貰えたらな~と思う事がしばしば。
後、TX部とBPFの所やSWRの検出の所の部品の取り付けが残っている。
RX部はBPFが出来上がれば受信だけは出来る様に成る。
最終的にはUKの製品なので、許可されているHam-Bandのプランが違うので、これもmchfに関係する情報を調べまくって、ソフトの内容を変更しないと無線設備の変更をお上に申請が出来ない。
一番最後はケースの製作だ。
まっどうにかなるだろう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする