Radio workshop & everyday.

自灯明法灯明

「自らを灯(ともしび)とし、拠り所として、他を灯とすることなかれ。」

筆記用具で思った事

2016年11月06日 | 日記


筆記用具のボールペンやペンシルなどは自分で買うより、貰う事の方が多い
そのボールペンも良く見ると、グリップの径は大体似たような大きさのものが殆どと思って、径をノギスで計って見ました(暇な奴だと思わないでくださいね)
大体10.0mm前後が殆ど、事務用の六角形のボールペンは対辺で8.0mm、対角で8.5mm。
昔グリップの、ぶっ太い筆記用具があって○○の専門家の開発したものなんて宣伝していましたが、今は殆ど見ませんね。
やはり10.mm前後の径が一番しっくり来る握りやすさだと私は思います、そしてペンの長さや文字の線の太さ等全体的なバランスが字の上手下手に関係していると言っては言い過ぎでしょうかね。
余談ですがこんなことも有ります。
と言うのは筆記用具の違いによって書いた文字が上手く綺麗に見えたりすることが有ります。
これは私だけの経験では無く、知り合いと宛名書きをしていた時フェルトペンで書いていたのですが、私が書いたとき上手く書けたペンで知り合いが書いた文字を、知り合いがこのペン上手く綺麗に書けるな~なんて言ってました。
皆さんはこの様な経験はお有ですか。

敷布団を買った

2016年11月02日 | 日記


昨日二階のベランダに干した布団を下から見たのだが
なんと二か所ほど布団の生地が30センチ位破けているのが見えた。
ありゃりゃ、普段は袋形式のシーツに包まれているので全く気が付かなかった、取り込んで具合を見ると生地が古く成って裂けた様です。
布団の綿の打ち直しと布団の生地を買って綿ずれ防止の糸を裏表に数か所通して元に戻すとしても\8,000-以上はかかりそう、それに布団生地と仕立て代でどの位いくか?
と言う事で錆びついた頭で計算をして見たら、価格的には
新品を買った方が少しは安そうだ。
でもね綿を打ち直せば、あの木綿綿のフカフカが蘇ってくるからな~
色々あ~でも無い、こうでも無いと無い知恵を使ったが結局新しく買う事にした。
子供の頃母親が綿を打ち直して自分の子供用の布団を作っていた所をおぼろげながら思い出す、今の時代は多分布団屋さんが全てやってくれるとは思うけど。

久し振りに布団を干す

2016年11月01日 | 日記


今日は朝から良い天気に成り、布団を干した。
布団は湿気を吸っているのかかなり重たいし
おまけにせんべい布団に成っている。
3時頃には布団を取り入れる
うん、少し軽く成っていた。
明日は最低気温が7℃とか言ってた、かなり冷え込むな~

菜園も草ぼうぼうに成り、そろそろ玉葱にニンニクの苗の植え時かな、四月に熊本震災が有ってからは、これと言った畑の手入れも殆どしていない、雑草は刈ったけど。
何もやらないと余計にやりたく無く成って来る。