書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

返ってきても、使い道がない(売るくらい)?

2023-05-20 09:21:55 | 装備関連
「信長の野望Online」の公式サイトの記述を、じっくり読んでいました。
もちろん、付与石・双晶石の仕様変更に関する内容です。

そして気づきました。
「返ってくるものは、意外に使い道が無さそうだ」と。

何しろ、これから、双晶石に同じ能力付与+150の付与石を2個束ね、+300と言う凄まじい付与値の双晶石ができそう(多分)と言う時に、返ってくるのは、今まで通りの、能力2,3種類に付与が付いた双晶石です。
もはや、ロマンが無いです。

一応、武器や袋装備には使い道があるものの、逆に言うとそれくらいで、やはりロマンが無いです(涙)。
しかも、返ってくる双晶石には、生気上限がかかっていたので、仕様変更後にできるものと比べて、生気付与で大幅に差がついてしまいますし。

しょうがないので、売る・・・おそらく、市場に似たような物が溢れると思います(涙)。
まあ、装備品を安く作るには良いのかもしれませんが・・・。

他にも、袋装備に付けた双晶石が返ってこない(「昴」シリーズなので)とか、「明星」シリーズ以外で作った装備品に双晶石を付けて、それを「明星」シリーズに性能引継した場合も、双晶石が返ってこないなど(多分)、色々と問題だらけです。
なら、これ以外の解決策はあったかと言うと、非常に難しそうですが。

ちなみに、知人の1人は、装備品の再作成に燃えていましたが、もう1人の知人は、どうも面倒くさそうです(多分)。
私も、急いで宝玉を作り始めましたが、それ以前にお金が足りないです(涙)。

ファーストの装備品完成まで、予想以上に時間がかかりそうです。

この記事についてブログを書く
« 「神秘石」はどうなる? | トップ | どんなに遅くても2023年6月14日? »
最新の画像もっと見る