書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

能力の反映。

2016-04-23 20:08:52 | Weblog
「信長の野望Online」がサービス開始してから十年以上経ちますが、その結果、能力の高さがゲームに反映されにくくなってきている気がします。

このゲームでは、オリジナル版から「飛龍の章」の頃にかけて、武芸伝を始めとした物理アタッカーの腕力付与で、キャラクターによってダメージにかなりの差がついてしまい、問題になった事がありました。
他のMMORPGが、能力でインフレを起こさないよう、装備品の付与を低めにしている中、このゲームは付与の自由度を重視した結果、そうなってしまったのですが、それ以来、付与限界の設定など、キャラクターの能力をある程度平均的にする対策が取られました。
この結果、ダメージが開発側の想定すら超える武芸伝と言った存在はいなくなりました。

それはそれで良いのですが、今度は逆に能力を丸め込みすぎて、キャラクターの個性が出にくくなっています。
特定の能力を上げようとしても、付与限界域で思うように伸びず、それでも、例えば腕力を伸ばしたからと言って、圧倒的なダメージになるかと言えばそうでもなく。
RPGなのだから、能力を上げれば、その分の効果が得られるようにして欲しいと言うのは当然の訳で。

物理攻撃もですが、術攻撃はさらに悲惨で、もう上昇させられる余地が無いです。
「修羅」は上限が当然、「錬星法」は確かに効果があるものの、苦労の割には効果が薄いです。

改めて、能力を上げる楽しさを、もう一度復活できたら良いのではないかと思う次第です。