ESPOA blog

写真付きで日記や趣味をいろいろなメンバーが書きます。

美味しかった。

2017-03-16 07:28:33 | 日記

先日久しぶりに飲んだこのワイン。とても美味しかった!キュヴェ・マルスラン。

フランス・ローヌ地方にあるショーム・アルノーという造り手のものです。

マルスランとは、カベルネ・ソーヴィニョンとグルナッシュの交配品種で、それほどメジャーなものではありませんが、栓を開けた途端、それこそ「むせかえるような強烈な果実味」にびっくり。

そして、飲んでみて、濃厚なのに、さわやかな飲み口に二度びっくり。

今年もまだ3ヶ月あまりしか経っていませんが、現時点でNO.1ワインです。

という訳で、キャッチコピーも「鮮烈なカシスの香り」です。(H.M)

 


貴重な利尻昆布との出会い!

2017-02-14 08:33:47 | 日記

昆布は個人的に大好きなのですが、スーパーや百貨店などで販売されている昆布は、香りもいまいちで出汁を取った後の昆布の食感にコリコリさがなく、あまり美味しくないな~と思っていました昨年末にほとんど市販されていないという貴重な利尻昆布と出会いました今まで使っていたものと比べてみたのですが、上品過ぎる香り出汁の出方出汁を取った後に食べる昆布の食感どれを取っても違いは歴然でした

専門家に聞いたのですが、今まで買っていたのは、波が荒くて浜辺に流れてきた「拾い昆布」という格落ちの昆布であまり美味しくありません。この利尻昆布は天然と養殖がありどちらも海の中で収穫されたもので、高級料亭や百貨店の外商部に流通してしまうのでほとんど手に入らないようです。そんな情報初めて聞いたのでびっくり北海道・稚内の西部にある利尻島の南部にある香深という産地もきっちり表記しており、2年熟成させているヴィンテージ昆布です。これは、昆布界のエリート品のようです。これからもず~っと使い続けたいです T.M


高知のカツオのたたきに惚れ込みました!

2016-11-29 08:43:33 | 日記

カツオのたたきと言えば馴染みが深く、どこのスーパーや百貨店などに行っても売っている商品です。好きな方も多く、私もそのひとりです。しかし一風変わった味わいのカツオのたたきがあります。それは、最近テレビなどでも報道が多くなっている、高知のわら焼きのたたきです。
このわら焼きの香りは、香ばしい独特の香りが鼻を突きぬけます。業者の方に聞いてみると、完全わら焼きというのがポイントのようで、高知でも一部でしか存在しないようです。一気にドラム缶で焼くこの製法は、シンプルで圧巻です。他のわら焼きは一度バーナーなどで表面を焼き、軽くわら焼きにするそうです。比べてみると全然香りの立ち方が違うんです。

そしてもう一つ高知ならではの食べ方が、塩を付けて食べることです。高知以外の地域では、塩を付けて食べる習慣がなく私も初めて食べた時は、びっくりしました。塩との相性は本当に抜群で、日本酒やワインが欲しくなってきます。

高知以外の四国の方や兵庫県などから食通の方が、わざわざ車で高知のカツオのタタキを買いに行くという話もよく聞きます。それだけ魅力のある味わいなんでしょう。私も高知の完全わら焼きのカツオのたたきに完全に惚れ込んでしまいました。(T・M)


終わり良ければすべてよし!!

2016-09-26 16:15:32 | 日記

私は出張の仕事が多く、関東、四国、広島、名古屋など色々な地域に行きます。出張の際、昼食を食べる時「立ち食いそば屋」や「立ち食いうどん屋」さんを利用することが多いです。短時間で食べられますし、店によりますが低価格でなかなか味も美味しい店が多くあります。そんな中、関東に出張の際、よく立ち寄る品川の「立ち食いそば屋」さん」があり、味はそこそこなのですが(めちゃくちゃ美味しいわけではありません)退出する時の60代のおばさんの一言が、とても気にいっています。「ありがとうございました。」だけでなく、「暑いところありがとね。」「昼からもっと暑くなるから倒れないようにね」「雨で滑らないように気を付けてね。」「今日もお仕事お疲れ様です。」「これから先は若い人にかかっているから頑張ってね。」などなど気の利いた最後の一言が毎回違うのです。愛想も良いのでとても心地良く店を出ることができ、数倍美味しく食べられた気がします色々な店に行きますが、意外にこんな一言を言ってくれるお店がありません。ちょうど昼過ぎに行くので、昼からの仕事にやる気も出てきます。おばちゃんいつもありがとう

(T・M)


珍しい蒲鉾は美味でした!

2016-07-25 10:40:52 | 日記

蒲鉾がこんなに美味しいと思ったのは久しぶりです。私は愛媛県宇和島市生まれなので、練り物が大好きです。宇和島市といえば「じゃこてん」が有名で小さい頃よく食べていました。しかし大阪のスーパーでは、美味しい蒲鉾がなかなか購入できませんので、蒲鉾をスーパーで買うことはまずありませんでした。



そんな中、今年の春に和歌山県那智勝浦にある蒲鉾屋さんと出会うことが出来ました。この蒲鉾屋さんは、色々な産地から原料を取り寄せて色々な種類の蒲鉾を製造している会社です。最初はあまり期待していなかったのですが、何種類か試食したところどれも美味しい蒲鉾でした。その中で一番気に入ったのが、「山芋かまぼこ」という蒲鉾で中に山芋が丸々入っています。そしてわさびを練りこんだ蒲鉾が山芋をコーティングしている、あまり見たことのない蒲鉾ですそれを輪切りにし、しょうゆを少しだけ付けて日本酒や白ワインと合わせればバッチリの相性です蒲鉾のあっさりした味わいと心地よいわさびの風味、山芋のサクッとした食感のハーモニーが堪りません。どんどんお酒がすすんでしまいます。色々な意見を聞くために家族やスタッフにも食べてもらったところみんな美味しいと大好評でしたこの蒲鉾はスーパーでは手に入りません。エスポアの店でしか買えないレアな蒲鉾なのです。(T・M)