ESPOA blog

写真付きで日記や趣味をいろいろなメンバーが書きます。

小豆島生まれのもっちもち半生パスタ

2017-04-24 12:31:08 | ブログ

日本人は主食であるお米と同じくらい、うどんやそば、ラーメンなどの麺類が好きですよね さっと食べられる手軽さやバリエーションが豊富なこともあって、家庭でも外食でも好む方が多いと思います。私も簡単にご飯をすませたいなぁと思う時、出番が多いのはやはりうどんや素麺です。
ところが最近、新顔が現れました。それは小豆島の手延べ半生パスタです。

小豆島に400年続く伝統的な手延べ素麺の製法を活かし、デュラム小麦100%で作られた和製パスタです。湯がく時間は3~4分と短く、オイルソースに和えるだけ!しかももちもちなので、こんなに引っ張ってもちぎれません!


よーくごらんください、真ん中に筋みたいなのが入ってるの、分かりますか?


このおかげなのか、ソースもからみやすくて、口当たりもよくプリプリもちもちと弾けます パスタをゆでるときに具も一緒にゆでてしまえば、お湯を沸かす時間を入れても10分くらいで食べられます。生パスタに負けないおいしいさで、賞味期限もそこそこあって、しかも常温で保管できるのはありがたいですね


オイルソースの種類はアンチョビ&ガーリック、ゆず&唐辛子がありますが、四国や瀬戸内海のものを原材料に使っているので、そのこだわりもおいしいですよ!ぜひあなたの麺類ラインナップにも加えてみてください。 (K.N)


鰹のたたきは赤ワインにぴったりです!!

2017-04-17 17:34:30 | ブログ

高知の藁焼きの鰹のたたきが本当に美味しくてやめられません。合わせるお酒は日本酒というイメージですが、何が一番好きと聞かれたら、赤ワインと答えますスモーキーな香ばしい藁の香りと、奥深い鰹の味わいのハーモニーが赤ワインの渋みと合うのでしょうちょっとスパイシーなタイプの南仏の赤ワインなんかが良いと思いま~す

スーパーで売っている鰹のたたきは臭くて嫌だったのですが、今食べているものは、冷凍タイプです。解凍後すぐに食べられるので、逆に新鮮です。高知流の塩とわさびをつけて食べていますこれが堪らなく旨いんです

藁焼きと言っても、20分くらい藁焼きにする本格的なタイプや一度バーナーで焼いてから軽く藁焼きにするものなど色々あるのでご注意を居酒屋さんの藁焼き鰹のたたきは、ハズレも多いです・・・(T.M)


ワイン好きの救世主現る!?

2017-04-07 08:13:06 | ブログ

食事の時にお酒を召し上がる方も多いのではないでしょうか。

ビール、日本酒、焼酎、ワインなど、その時の食事に合わせてあれこれ選ぶのも楽しいものです。

私も自宅で食事をする時は、一食一本をモットーにワインを開けるのですが、高額なものをポンポン開けるわけにはいかず、通常はお手頃なワインで食事を楽しむことにしています。

昨年、そんなワイン好きの私にとって救世主が現れたのです。

私たちがフランスの親戚として20年以上お付き合いしている、ドメーヌ・ド・ラルジョルで造っているお手頃ワインのラルジョルシリーズが、何と5リッター入りのバッグ・イン・ボックス(BIB)で登場しました。

ワイン好きには嬉しい赤・白・ロゼの3種類です。

飲みたい時に飲みたい分だけグラスに注げるという、何とも贅沢で嬉しいワインです。

   

 

ボトル売りのラルジョルシリーズでも美味しくてお手頃で、私にとってはケース買いワインだったのですが、このBIBはそれよりさらにボトル2本分ほどお得になるのです。

 

ブドウ栽培は減農薬農法を実践していて、酸化防止剤も極少量を瓶詰時に添加するだけの自然な造りで、飲んだ次の日、頭が痛くならない身体にやさしいワインです。

それでなおかつ、お財布にもやさしいのですから嬉しいですね!

こんなワインを造ってくれた、フランソワをはじめラルジョルのみなさん本当にありがとう!!

(N.R)


ミネラルバランスを超えた「天空の塩田」

2017-04-03 14:00:08 | ブログ

下の写真が、「インカの聖なる谷」ペルー、ウルバンバのマラス塩田。


世界的にも稀有な「天空の塩田」として知られています。白亜紀に海底が隆起して形成されたアンデス山脈の標高3,000mの源泉から、けがれない太古の海に由来する濃厚な地下塩水が湧き出し、谷の急斜面に築かれた3,000枚の棚田で、太陽と風の力で天日濃縮!
この天空の塩田で作られた天日塩は、インカの時より600年もの間、相互扶助の精神により大切に守られ、村人の生活を支えてきた「人と人の絆」、「人と自然の調和」の結晶!



海洋汚染のリスクのある海の塩と比較して、環境汚染のリスクが極めて少ない、安全でエネルギーに満ち溢れた美味しい塩です。にがり分が少ないので、エグミが少なく、まろやかで、体にも優しい!
この良質な天日塩は、代々インカの皇帝へ献上されていたことから「インカの白金」と称えられ、遠くボリビアからも買い求めに来たと言われています。インカ末裔の村人たちによって先祖代々、親から子へと大切に受け継がれてきた、世界一美味しいとの評価もある「マラスの塩」!



上澄の白い塩は、第一級として知られ、料理の仕込みから仕上げまで食用に最適!それが「インカ天日塩」です。この天日塩、間違いなく、ミネラルバランスを超えた価値を秘めていますよ!(N.S)