ESPOA blog

写真付きで日記や趣味をいろいろなメンバーが書きます。

産地直送 VS 地元で食べる

2015-08-31 09:36:53 | ブログ

明日から9月!今年の夏は本当に暑かったので、8月が終わるとほっとしますよね
猛暑続きの大阪から逃れようと、夏の間に富士山  へ行ってきました。というと、大抵「登ったの」と聞かれますが、正しくは“富士山を眺める”旅  新幹線から見る程度だった富士山を間近に見ようと、情報誌に載っている眺望ポイントから選んだ静岡県の田貫(たぬき)湖へ行ったのですが、これが想像以上に富士山を満喫する旅となりました
何しろどこに行っても富士山がどーん 
まずは湖越しの富士山(湖面が静かだと逆さ富士がうつるそうです)


田貫湖(もとは狸湖とも言われた?)だけに狸・・・と狸の視線の先にも富士山。




少し遠出をして訪れた牧場からも富士山。

泊まったコテージから、朝夕の食事をとるレストランから、温泉から・・・あっちもこっちも富士山だらけ・・・ってひとつしかないんですけどね
裾野の広い、雄大な富士山を見ていると気持ちまで大きくなるようで、都会の喧騒も届かない湖畔の自然に囲まれて、とてもリフレッシュできました
その他にも静岡名産の魚介類や果物、お茶も楽しみましたが、ある日の晩御飯に出されたのは『生シラス』(ちなみに富士山サイダーもお風呂上りに飲みました

弊社でもさかなボーンや魚河岸屋さんのバーニャカウダで人気、スマル水産さんの冷凍生シラスを扱い始めたばかり。ちょうど静岡に行く数週間前に社内の勉強会で試食し、そのおいしさに勉強会にも関わらずお代わりをしたほど。ですが、これはその日に地元でとれたものだから、さすがに産地直送とはいえかなわないかな・・・と食べてびっくり  なんと、冷凍の方がおいしかったのです
恐らく、冷凍生シラスはとってすぐに瞬間冷凍しているので鮮度が落ちず、私が静岡で食べたものは朝とって口に入る夕方までに、味が落ちてしまったのかも  
こんなこともあるんですね  でも大きな声では言いにくいですが、時には地元で食べるより美味しい産地直送の冷凍生シラス、というキャッチコピーを収穫できたからよかったかも

富士山もグルメも堪能した旅の帰路、駐車場でかわいい富士山を見つけました。

これなら私もらくらく登れますね 次はこんな雪景色の富士山をみるために、違う季節に再訪したいです
(営業補佐 K.N)


飲んだ後はアプリモアの原液でスッキリ!

2015-08-25 11:38:13 | ブログ

先日、現在住んでいるマンションのゴルフコンペがありました30代~50代のメンバーで2ヶ月に1回のペースで開催されます。ゴルフ自体あまり上手くないのですがラウンド中やプレー後のお風呂の中夜の飲み会で早朝から夜遅くまで男同士でゴルフの話さまざまな仕事の話子育ての話各家庭のやり方や悩み金銭的な事情内緒の話などなど色々な話を出来るのでいつも楽しみなんです。

いつも夜の飲み会で飲みすぎて次の朝は頭が痛くなるのですが最近は寝る前にアプリモアの現役をグラスに半分くらい飲むようにしていますそのアプリモアを飲むようになってから朝の目覚めがスッキリして頭が軽くなったような感じがしています 寝ている時にクエン酸が大量のアルコールを分解してくれているらしいです。以前はウコンを飲んでいましたが、断然アプリモアの方が効果があると思います経済的にも重宝しています。飲む機会が多い方はぜひお試し下さい。   T・M


最近のサービスエリア

2015-08-17 13:15:25 | ブログ

先週のお盆休みにちょっと遠出をして、初めて新東名高速道路を走ってみました。

やや標高の高いところで、トンネルも多いのですが、さすが最新の高速道路だけあって走りやすい路面でした。

しばらく走り休憩しようと思ったのですが、さすがお盆時期だけあってどのサービスエリアも混雑していました。

ちょっと分かりづらいですが、駐車場の案内も「満車」です。

新しいだけあって建物はきれいでお洒落は当然ですが、なかでもトイレがきれいでびっくりしました。

きょろきょろしているとこんなもの発見。

カレーラムネ…。さすがに飲む気にはなれませんでしたが、こちらは買ってその場で飲んでみました。

うなぎコーラ!

ただウナギエキスが入っているというだけで、味は普通のコーラでした。

最後におまけで…。

施設内のケーキ屋さんでこんなものも見つけました。

わかりますか?

施設内のケーキ屋さんの厨房です。

こんなところでもパストリーゼが使われていました。

(N.R)


桜野園で水出し茶

2015-08-10 11:26:07 | ブログ

熊本県の「桜野園・松本様ご一家」と出会い、急須でいれるお茶にはまってからは、夏場朝一、家で毎日嫁と、急須でいれる水出し茶を飲んでいます。
水出し茶は、よくパックなどの茶葉を水に入れて一晩おいて、という作り方もありますが、おすすめはやっぱり急須でいれること!と松本様に教わりました。
水出し茶は、お湯でいれるよりも渋みが出にくく、甘みや旨みが多いのが特徴です。でも、やはり長くつけておくと、雑みや渋みも出てきます。そこで、夏場に最適なフレッシュな美味しさをすくいとっていくように、一煎目、二煎目と味わうのが松本さんに教えていただいた飲み方です。
今回は、そのいれ方をベースにした、我が家の水出し茶をご紹介致します!

5種類の煎茶を、その日の気分で1~2種類選んでいれます!

今日は、かぶせ茶をブレンドした「桜野煎茶」と在来種の煎茶「むかし茶」を選びました。「一福ほうじ茶」や「さくら紅茶」同様、桜野園さんの人気定番商品!

蓋なし急須に茶葉を白急須に約6g、一回り小さい茶急須には約4g程度を入れます。

冷水を白急須に約250ml、茶急須に約150ml入れます。

待つこと約5分、しっかりと色が出てきます。蓋なし急須は色を見るには最適です!しっかり注ぎきり、まず一煎目の「冷水入り水出し茶」を味わいます。低温で短い時間だと、旨みを邪魔する苦みや渋みがほとんど出ないため、冷たくて玉露のような甘みと旨みが味わえます。(今日は、極上な甘みが味わえる「桜野煎茶」と茶葉本来の旨み抜群の「むかし茶)
次に一煎目を注ぎきった両急須に、今度は湯を入れて待つこと約1分、二煎目が出来上がり!
汗っかきの私の場合は、飲みだすと胸がポカポカして、飲みきった頃には額から汗がにじみ出てきます。私たち夫婦はこれで終了、じつはもう一度お湯をいれ、起きてくる娘や母が飲みます。
先日、NHKのとある番組で「夏こそ!スーパー緑茶」と題して放送されていました。ここでは急須に緑茶の茶葉を多めに入れ、新成分「エピガロカテキン」で免疫力が復活!しかもカフェインがほとんどないので、お子さんや、寝る前でもごくごく飲めます、とのことでした。
お茶は製造の過程で洗いません。無農薬栽培の茶葉なら、さらに安全・安心でしょう!
(N.S)


奈良散歩

2015-08-05 10:57:39 | ブログ

先日、奈良に行ってきました。京都には何かと行く機会も多いのですが、奈良はかれこれ5年ぶりぐらいでした。奈良と京都、同じ古都でもまたそれぞれ雰囲気が違っています。奈良はより落ち着いた雰囲気で、そして何と言っても、鹿の存在感が大きいです

 

この場所から散策スタート。

猿沢池。奈良に来たなぁという感じが一気にしてきました

 

奥に見えているのは浮見堂。奈良公園内にあるにも関わらず、たぶん初めて行きました。

季節によっていろいろな景色が楽しめそうです。

 

目が合った鹿

カメラを向けても近づいても、全くひるまずカメラ目線をくれましたとても愛らしい鹿でしたが、なんだか神々しさすら感じました

 

春日大社の参道にある石燈籠。こんなところにも鹿が隠れています

 

春日大社の釣燈籠。色のコントラストが美しいです。

 

東大寺にやって来ました。この大きな建物には相変わらず圧倒されます。でも、南大門の金剛力士像の大きさにも、改めてビックリさせられました

 

そしてやはり、大仏様は大きかったです

 

ひょっこり顔をのぞかせる鹿がかわいかったので

 

たくさんの鹿がくつろいでいました。なんだか平和な光景でした

 

久々の奈良は、とてもいい時間が過ごせました

(I.Y)