ESPOA blog

写真付きで日記や趣味をいろいろなメンバーが書きます。

のり

2014-08-26 06:59:26 | インポート
恐らく、東京浅草近辺で採れた海苔だから、「浅草海苔」と呼ぶんだろうと勝手に思っていましたが、確かに江戸時代に浅草周辺で海苔が採れていたことから、この名前がついたというのは、そのとおりみたいですしかし、海苔の品種の名前にもなっているとは、まったく知りませんでしたし、そもそも海苔に品種があること自体初めて聞いた次第でした
現在流通している海苔で、厳密に「アサクサノリ種」の「浅草海苔」というのは、大変少ないようで、生産される土地も大変限られていると聞きました。
たまたま、その「アサクサノリ種」の「浅草海苔l」を食べる機会がありました。
鹿児島県出水市でつくられた「アサクサノリ種」の「浅草海苔」。
のりまきにして、食べたところ、パキンと歯ごたえが良く、びよーんと伸びる感じが全くしませんでした。
Dsc_0053_3

私、実は、海苔って、ご飯の湿気を含むと、自然とびよーんと伸びるものだと思っていました。
違うものですね。
Dsc_0055_2
聞けば、この海苔、酸処理という、海苔が病気ならないようにする処理を全くせず、天日干しをすることによって、その酸処理の代わりにしているこだわりの1品とか。
Dsc_0056_2


天日干しによって、アミノ酸が豊富で旨みがたっぷりとなりますが、その代わりの手間は大変なようです。
10枚入りで2000円以上するものわかる気がします(H.M)








熱帯でワイン生産?!

2014-08-18 14:05:30 | ブログ

今年の夏休みはタイに行ってきました

Bbq_photo16

…もとい…、タイ気分を味わってきました。

京都の久美浜(京丹後市網野町)でシュノーケリングを楽しんだあとで、そのビーチにある本格タイ料理のレストラン(海の家?)でランチをいただきました。

この店「SALA(サラ)」は、本場タイ人が調理する、夏場限定営業の本格タイ料理の店です。調味料などもほとんどタイ産を使い、より現地の味に近いものになっています。海風を受けながら、タイの音楽をBGMに、エキゾチックなランチを満喫できました。

料理をご紹介します。

まずは、トムヤンクン(エビの辛味スープ)

Kc48001500

ぷりぷりのエビが豊富に入っていて、それがピリッと辛く、さすが世界三大スープという奥深い味わいでした。

次はパットタイ(タイ風やきそば)

Kc480017

これも具沢山で、やや甘い絶妙な味付けがグッドでした。

次はパットガパオムー(豚のバジル炒め目玉焼きのせご飯)

Kc480021

ピリ辛な豚のひき肉と相性バツグンのタイ米。タイ米のイメージがアップした一品でした。

デザートはサークー(タピオカ入りココナッツミルク)

Kc480025

ちょうど良い甘さと冷たさが、辛味で火照った口の中を爽やかに癒してくれました。

そして、タイ産のワインがあるということで注文した、タイワインがこれです

(熱帯でワイン生産?!とちょっと驚き)

Stil0003

スパイ・ゴールドといいます。甘味果実酒で甘口でしたが、発泡性があるのでなんとか食べながら飲めました。ネットで検索すると、タイのワインクーラーという触れ込み。確かにそんな味わいでした。

熱帯であるタイでワインができるということに驚き、調べてみました。

タイはワイン生産地の限界ラインを超えた、北緯15度前後に位置していますが、90年代にワイン生産が始まり、近年急成長している産地らしいのです。そんな暑い所でブドウが育つわけは、灌漑設備、冷却装置などの技術の進歩や、造り手たちの努力によるものだそうです。

最初はこのようなワインクーラーを生産していたのですが、スティルワインも造るようになり、03年のAPEC首脳会議晩餐会で供されたことで注目を集め、EU、日本などへの輸出が急増しているのだそうです。

世界のワイン生産地図も変化しているのを実感しました。かつてはブドウが育たなかったところでも、ブドウを育て、ワインを生産するようになっています。

スティルワインは、日本でも入手できるようなので、ぜひ一度飲んでみようと思います。(O.K)


あらゆる暑さ対策

2014-08-11 11:31:58 | ブログ

この週末、西日本を中心に台風 が猛威をふるいましたが、皆様がお住まいの地域に被害はなかったでしょうか?
私が住む大阪北部は台風の影響を受けにくい所ですが、今回ばかりは暴風雨がすさまじく、鉄筋のマンションが揺れるほどでした
おかげで8月とは思えないほど涼しくなりましたが、天気予報ではこの後また猛暑になるとか…ため息が出そうですが、私にはあらゆる暑さ対策があるので大丈夫です
まずは熱帯夜用のシロクマ枕

Photo

下にある大きな保冷剤を、のんびりした顔のシロクマのお腹にいれて使います。後頭部を冷やすだけで体はほっとするものですね   保冷剤の冷たさも意外に長持ちするので、暑いけれど冷房は切って寝たい時に大活躍
ピンクの小さい保冷剤は本来お弁当用ですが、外出する際にハンカチで包めば顔や首筋を冷やすのにちょうどよい大きさ。暑い中にちょっとした涼しさがあると、気持ちが楽になります
気持ちが楽になるといえば、香りは大切 たくさんの種類があるアロマオイルの中で、ペパーミントは体感温度を4度近くも下げる効果があるそうです。それを知ってからは夏はずっとペパーミント

Photo_2

細長い筒の先端から蒸気がでるので、部屋中にペパーミントの香りが漂います 一番左が大活躍中のペパーミントオイルですが、右側のリップクリームのようなものは、ペパーミントの練り香水。化粧ポーチに入れているので、リフレッシュしたい時にさっと取り出せて便利なのですが、映画館の暗闇でリップクリームと間違え、もう少しで唇に塗りこんでしまうところでした 要注意です
そして最大の対策は会社のデスクに置いてあるマイ扇風機

Photo_3

社内を見渡してもこれだけ直接風をあびている人は男性でもおりませんが 暑がりの私の夏は人よりずいぶん長いので、あらゆる対策をして、元気に残暑を乗り切りたいです
(営業補佐 K.N)


今、おじさんが熱い!

2014-08-04 11:30:44 | ブログ

現在45歳のおじさんです。普段プライベートでソフトボールのチームに入って楽しんでいます。30代後半~50代のおじさん連中がたくさん、色々なチームで頑張っています。遊びと言いながら、みんな結構本気です。

50代でバリバリのおじさんもいますし、40代のピッチャーで日本代表女子の上野並み?のスピードボールを投げる人もいますし、ライズボール(ソフトボール特有の浮き上がるボール)やスライダーなどの変化球も投げてくるピッチャーもいます。あの近い距離(14メートル)からあんなボールを投げられたらそう簡単には打てないです。

先日、地域の8チームでオールスター戦というのがありました。各チームから3人選出して、くじ引きでバラバラのチームを作るんです。各チームのエースも来ていました。2回でピッチャーがどんどん変わるので、計4人のピッチャーと対戦することが出来ました。普段より早いな~というピッチャーもいましたし、変化球もどんどん投げてきていました。バッターの方もみんなフルスイング!そこまで飛ばすか?というくらい飛ばす人もいました。もちろん僕もフルスイング!!ちなみに5番サードで出場してホームランは打てなかったですが、5打数3安打でした!いつもと違う雰囲気で楽しむことが出来ました。ベンチでは冗談を言って笑いながらもグラウンドに行くと全員本気というギャップも良かったですね。

やっぱり本気の勝負は気迫が伝わってきますし、同世代や年上の人が頑張っていると自分も頑張らなければっていう気持ちになります。結構仕事でも役に立つことが多いですよ。まだまだ若いもんには負けてられませ~ん。50歳超えても今の気持ちを忘れずに頑張るぞー!!(T・M)