ESPOA blog

写真付きで日記や趣味をいろいろなメンバーが書きます。

食欲の秋

2011-09-26 16:25:33 | ブログ

食欲の秋ですね
今日Yahooニュースでこんなタイトルを見つけて思わずクリック。
「読書、食欲の秋に…絵本のお菓子を手作りで」

この記事を読んで、最近行った、中津にある絵本カフェ「絵本と珈琲 ペンネンネネム」のことを思い出しました。
絵本の世界の広がる可愛いカフェで、こちらの人気メニュー「ぐりぐらホットケーキ」。
あの「ぐりとぐら」のカステラがいただけるのですが、これがふわっふわで美味しいんです!

Photo_2
絵本の中から抜け出したような可愛さ

2

このボリューム!



とても美味しかったです!
家でも作りたいなと思ったのですが、もし日仏貿易さんのハチミツと
高級有精卵で作ったら、夢のようにふかふかのカステラが
出来るだろうな~と思いました
この秋、おうちでお子さんと作ってみませんか?

管理部 T.K


ちょこっとバックヤード

2011-09-16 13:10:00 | ブログ

みなさま、こんにちは。中秋の名月 も愛でたはずなのにこの蒸し暑さ・・・暑がり、汗っかきの私としては、早く爽やかな秋風が吹き、涼しくなることを待ち望んでいる今日この頃です

しかし、残暑厳しくとも季節は徐々に秋へと向かっています

弊社では、商品の卸業務以外にも、エスポアチェーンに加盟されている酒販店の方々を対象に、年に7回ほど勉強会を実施しているのですが今日はそのバックヤードをちょこっとご紹介

まず、これはなんだか分かりますか?これこそ、秋を感じられるものなのですが・・・

1

ご飯です(見えないですかね・・・

弊社HPの“食品&商品”の新商品として案内しております、丹波篠山のコシヒカリ
なぜこんなゴルフボールみたいにまんまるになっているかというと、商品説明講義の際、参加者の方にひとくち試食していただくからなのです

首謀者はこの方、セールス・アドバイザーN.S。食の本物を追い続けてウン十年

2
腕組みして待ち構えています。の下では笑みさえこぼれています そしてその裏側でひそかに、ちびおにぎり製造工場が稼動していたのでした・・・炊きたてあつあつのご飯を握るのは結構覚悟がいるんですよ(って私は見ていただけですが・・・

3
このあと、30個以上ものゴルフボールにぎりが生まれていました この日のおにぎりは火加減が難しく、ややこわめでしたが、別の日に試食した時はNさんではなくともやっぱり腕組みして待ち構える余裕ができるくらい、確かにおいしかったです

粒がしっかりしていて、研いでいる時からとても元気なお米だというのがわかります食べれば、噛むのが楽しいほどしっかりとした弾力があり、お米ってこんなに美味しいものだったんだ・・・と実感します

無農薬の、安全で健康的に育ったお米をしっかり食べて、夏の疲れは残さないように秋を楽しみたいですね

加盟店のみなさんの評判もよく、取り扱いを決めたお店も多数とか私も早く買っておかないと、売切れてしまうかも

勉強会ではこの他にも、ワインの講義、試飲、商品のミニ展示会などが行われ、参加者のみなさんも熱心に勉強して帰られました

暑い中、お疲れ様でした

営業補佐K.N


泣く子供が増えています・・・

2011-09-12 12:00:08 | インポート

現在、小学生のソフトボールチームのコーチをやっています。昨日試合があり主審をやっていたのですが、あるチームのピッチャーがフォアボール連発、ホームラン、守備のエラー、ホームランなどで、ピッチャーが号泣・・・エラーした子供も号泣・・・監督からの怒声・・・流れがどんどん悪くなってしまいました。なんと1回に17点も取られてしまったのです。なんかかわいそうになりました。

今回だけでなく、エラーをした、チャンスに打てない、逆転されたなどの理由で試合中に泣く子供が増えています。昔はこんな光景はあまり見ませんでしたが、最近はなぜか当り前になってきています。大きくなるにつれ精神面が成長していくのでしょうが、この子供達が大人になった時、どうなるのかと心配してしまいます。

試合後に悔しくて泣くのはまだ許せますが、試合中に泣いたら負けです。子供といえども勝負の世界ですから。

セールス・アドバイザー:T.M


ワインの造り手の動画を作成しました!

2011-09-05 09:43:36 | ブログ

今年5月から6月にかけて、イタリア、フランスのワインの造り手を訪ねました。その時に、日本のワインファンに向けてのメッセージをビデオに収めてきました。ようやく一蔵だけですが、編集作業が終了し、YouTubeにアップすることができました

あまりのうれしさに、ブログにも載せてしまいました。

是非ご覧ください

</object>
YouTube: ドーピアック2011

ワイン担当:H.M