連休前に。

2011-04-26 21:51:29 | その他・雑記

 今年の1月から4月までの旅の記録。 心が折れそうな出来事が続きましたが、今まで通りの生活を続けていこうと思っています。



 旧瀬戸陶磁器陳列館  大正3年  愛知県瀬戸市  もしかして復元建築?


 窯垣の小径  同上  ここはお勧め。


 旧兼山郵便局  明治36年  岐阜県可児市  写真ほど状態は悪くありません。


 国会議事堂  昭和11年  ずいぶん色白になりました。 東京23区は住所割愛。


 日本水準原点標庫  明治24年  公園のベンチで雀の大群に囲まれる。。。


 英国大使館  昭和5年


 旧近衛師団司令部庁舎  明治43年


 靖国神社遊就館  昭和6年  


 学士会館  昭和3年  深海魚みたい。


 東京銀行協会  大正5年  


 旧第一生命館  昭和13年


 旧日比谷公園事務所  明治43年


 カトリック神田教会  昭和3年


 研数学館  昭和4年


 元町公園  昭和5年  ここは残すべき場所。


 エチソウビル  大正13年


 天理教本羽教会の建物  大正3年?  屋根窓にそそられます。 建物の来歴が気になりますね。


 京華女子高校・中学校  昭和8年


 千葉高校講堂  昭和2年  千葉県千葉市  思わぬ好物件。


 旧検見川無線送信所  大正15年  同上  ここも残してほしい。


 横浜海岸教会  昭和8年  神奈川県横浜市  以前も載せた?


 万国橋ビル  昭和3年  同上


 旧生糸検査所  同上  これは復元建築。


 氷川丸  昭和5年  同上  船内はアールデコ。


 横浜税関  昭和9年  同上  好きなものは何度でも載せる。


 上恩方郵便局  昭和13年  東京都八王子市


 元本郷浄水場  昭和4年  同上


 旧大久野郵便局  昭和10年  東京都日の出町


 旧野村邸  明治中期  東京都青梅市  『三国志』は読みました。


 旧赤坂銀行垂井支店  昭和初期  岐阜県垂井町  


 Y邸  大正13年頃  岐阜県大垣市


 旧後藤毛織事務所  大正3年頃  同上


 旧銀行?  昭和2年  同上  岐阜の建物は情報をあまり持っていません。


 旧石井邸  大正末~昭和初期  同上


 養老駅  大正8年  岐阜県養老町


 熊谷医院病棟  昭和6年  岐阜県土岐市


 清水商店  詳細不明  同上


 村山下第一取水塔  大正14年  東京都東大和市  多摩湖。


 山口貯水池事務所  詳細不明  埼玉県所沢市  モダンな建物です。


 山口貯水池取水塔  昭和9年  同上  狭山湖。


 全生園の旧図書館  昭和11年移築?  東京都東村山市  元は由緒正しき建物という情報あり。


 旧小平小川郵便局  明治41年  東京都小平市  何度も近くを通っていながら全く気付いていませんでした。


 ヴォーリズ館  昭和12年  東京都武蔵野市


 S邸  昭和2年?  静岡県菊川市  屋根瓦にアルファベットで苗字が入っています。


 旧郵便局  明治35年増築?  静岡県湖西市


 凱旋紀念門  明治39年  静岡県浜松市


 旧二俣町役場  (昭和11年)  同上  いつのまにか新築復元?


 住吉浄水場  昭和6年  同上  外からかろうじて撮影出来ました。


 旧掛塚郵便局  昭和初期?  静岡県磐田市


 日本基督教団 掛川教会  詳細不明  静岡県掛川市  背後にお城も見えています。


 早稲田小学校  昭和3年


 會津八一記念博物館  大正15年  大物の影に隠れていますがこれも素晴らしい建物。 設計・今井兼次。


 目白ハウス  詳細不明  窓ガラスが割れて痛々しい。


 スコットホール  大正11年  実施設計・今井兼次。


 東京女子医科大1号館  昭和5年


 ※旧第一金庫本店  大正14年


 野本耳鼻咽喉科医院  大正8年


 高貴そうな猫。


 九段小学校  昭和4年  あまり見かけない表現主義の建物。


 旧鈴木邸  昭和9年


 乃木邸  明治34年  これも以前載せた?  記憶が曖昧です。 


 旧山形村役場  大正7年  長野県山形村  ネット情報。


 三沢屋菓子店  大正末  長野県安曇野市


 碌山美術館  昭和33年  同上  教会のように美しい。 設計・今井兼次。 


 旧塩尻警察署  昭和13年  長野県松本市  これも初めて知りました。


 温故学会会館  昭和2年


 旧千葉男爵邸  昭和9年  こういう場所には縁がありません。


 駒場東大Ⅱ・試作工場  昭和4年


 同・13号館  昭和3~6年


 駒場東大Ⅰ・旧制第一高校講堂  昭和13年


 同・旧本館  昭和8年  


 同・101号館  昭和10年


 同・旧図書館  昭和10年


 旧前田利為侯爵邸洋館  昭和4年  見学無料なので何度も訪問しています。


 日本基督教団 富士見丘教会  昭和12年


 東京タワー  昭和33年  けっこう高塔好き。


 綱町三井倶楽部  大正2年  招待される事は無いでしょう。


 旧東京地方簡易保険局  昭和4年


 慶應大学 塾監局  大正15年


 旧杉野邸  昭和13年


 旧国立公衆衛生院  昭和15年  このまま朽ち果てるか。


 旧H邸  昭和8年  『建築探偵』で有名ですね。


 旧簡易保険局  昭和5年


 日本基督教団 芝教会  昭和11年 


 旧東京音楽学校奏楽堂  明治23年


 旧忍旅館  昭和4年  電柱を切り倒したい。


 下谷変電所  昭和6年  かなり独特。  


 旧小島小学校  昭和3年  冬の東京は青空がきれいです。


 浅草橋ビル  昭和4年


 原歯科医院  昭和3年  横顔。


 旧安田貯蓄銀行  大正12年
 

 旧防災資料展示場  昭和6年


 旧本所公会堂  昭和3年  被災により安田庭園は閉鎖されていました。


 両国駅  昭和4年  八百長問題で駅前も活気がありません。


 八ツ山橋の旧親柱  大正3年?


 星野金物店  詳細不明


 星薬科大学本館  大正13年  設計・レーモンド。


 I邸  昭和11年頃


 東京工業大学 大岡山西1号館  昭和6年


 竹内医院  明治末~大正初期


 旧原邸  昭和13年  展示内容はやや前衛的。  『砂女』にハマる。。。


 旧近藤邸  昭和9年


 日本基督教団 本郷中央教会  昭和4年


 K邸  昭和5年  アトリエ。


 H邸  大正11年(洋館部)


 日本基督教団 西片町教会  昭和10年


 日東美術印刷  詳細不明  倒壊するかもしれないので地震が来たら建物前から逃げて下さい、という内容の立て看板が出てました。


 旧渋谷家住宅洋館  明治39年  根津神社から。


 旧渋谷家住宅洋館近くの個人邸  詳細不明


 旧下谷小学校  昭和3年


 黒田記念館  昭和3年


 旧大洋商会ビル  昭和8年


 常盤小学校  昭和4年  サクラ、さらり。


 桃華楽堂  昭和41年  皇居内。  これも設計・今井兼次。


 旧相互無尽  昭和5年  もう無いかも…と思っていたら綺麗になって活用されていました。


 神田消防署駿河台出張所  詳細不明  気になります。


 聖橋  昭和2年


 松屋浅草店  昭和6年


 旧安井商店  大正12年?


 神谷バー  大正10年


 言問小学校  昭和10年  今年はいつも以上に力強く泳いでほしい。


 スカイツリー  足元に川が流れているとは知りませんでした。


 スーパードライホールの屋上オブジェ  平成元年  例のモノを下から見上げてみた。


 黒沢ビル  昭和6年


 上野不忍池  何かが違うと思ったら、ソフィテル東京が無くなって(建て替わって?)いました。


 堺屋酒店  大正末期


 旧日光商事  詳細不明  


 旧江戸橋倉庫  昭和5年  春は誰にも等しく訪れる。


 連休の遠征準備で忙しくなると思いますが、宜しければまた御付き合い願います。
 

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい、建物です (加島昭三)
2011-05-05 05:28:13
*私の思い出の建物が!(1)「養老駅」養老の滝訪問後、この駅から、また、沿線の、「行基寺」へ。・・・寺の茶室の庭園越しに眺めた。濃尾平野の雄大な展望。初めて「借景」と言う、言葉を知りました。(2)「乃木邸」子供の頃、港区、国立新美術館近くの、旧、麻布三聯隊脇の、「鉄砲山」(陸軍射撃場跡)で遊んだ後、「乃木神社」の本殿の、浄水で、泥だらけの下駄を洗いました。「乃木さん、ゴメンナサイ!」連休明けを楽しみにしています。お元気で。

返信する
星薬科大学 (加島昭三)
2011-05-06 20:23:03
私の、想い出の建物がもう、一っ有りました。当時の呼び名は、「星薬専」です(バス停の名前にも)私は、左隣の「F航空」(軍事用落下傘製造)に、S.17年から敗戦まで勤務していました。当時ドームの南側に夜間、明々とライトが。付いていました。先輩の話では、遙か南に「日本光学」があり、夜間光学器械の測定用の為だと。ネツトで検索しましたら、「戦艦大和」が搭載していた、光学測定器も、この会社が、・・・。敗戦直後米軍が直ちに、本校を接収に来たのを覚えて居ます。古い話ですね(笑)
返信する
帰京。 (es)
2011-05-09 21:16:53
昭三さん、こんばんは。
先月の29日から昨日まで北海道を旅しておりました。
向こうは例年以上に寒かったようで雨(時には雪も)にたたられる事が多く、
それが東京に戻った途端に25℃を超える夏日だったもので昨日は一日グッタリしてました(笑)。

行基の事は子供の頃に読んだ歴史の本でぼんやりと知るだけでしたが、行基寺なんてものもあるんですね。
画像検索してみると本当に雄大な眺めのようで、実際に目の当たりにしたら言葉を失うような感動がありそうですね。

そういえば乃木邸の前には乃木大将と辻占売少年の銅像がありますね。
乃木大将の人となりから判断するに、大丈夫、きっと許してくれますよ(笑)。

星薬科大学にもそんなエピソードがありましたか。
大学の沿革を見てみると4年位は米軍の接収を受けていたんですね。
それと今気付きましたが、この大学の創設者はSF作家・星新一の父親なんですね。
学校で『きまぐれロボット』を読んだ事を思い出しました(内容を思い出せない。。。)
返信する
Unknown (Unknown)
2011-07-23 14:51:02
1920年 - 台湾新北市淡水區 多田榮吉邸

http://202.41.245.2/bbs/attachment/Mon_1002/91_188_d653ef41606b6c8.jpg


http://202.41.245.2/bbs/attachment/Mon_1003/91_188_98c80fde46e3fe0.jpg

http://202.41.245.2/bbs/attachment/Mon_1003/91_188_d257277a7588126.jpg

http://202.41.245.2/bbs/attachment/Mon_1003/91_188_35fa7dd2a901d10.jpg

http://202.41.245.2/bbs/attachment/Mon_1107/91_188_e7bbd469c3a8be2.jpg
返信する
掛川教会のこと。 (Bargon)
2011-12-03 12:38:07
掛川教会が出ていたので、コメントしたくなりました。
実は40数年前の4年間、この掛川教会の裏に住んでいました。この教会は幼稚園でもあり、とても思い出深いです。
しかし、いよいよ建て替えが決まり、先日お別れの会があって参加してきました。
いま、近代建築ウォッチャーになった自分としてはぜひ残してもらいたいのですが、地盤がとても弱いらしく、残すのは難しいそうです。数年前から建替えの話はあったのですが、今年JIA東海支部によりコンペが行われたとのことです。
来年早々に実施設計が行われるそうで、見られるのもあとわずかです。掛川市は、報徳社のすばらしい建築群など見所も多いですが、昭和初期の小品はほんの数年前までたくさん残っていたのが次々なくなって、とても残念。掛川駅は残してほしいです。
貴ブログは、郵便局舎の充実ぶりがすごいですね。自分も全国的にウォッチングしていますが、古建築もやっているのでとても時間が足りません。。。

返信する
掛川教会 (es)
2011-12-04 20:22:02
Bargonさん、この教会が間もなく建て替えられてしまうというのは非常に残念です。
小さいけれども何か暖かみを感じる建物で、剥げたペンキを塗り直せばまだまだ大丈夫そうに見えましたがそうもいかないんですね。
新しい教会がどうなるか分かりませんが、この建物が持っていた人に対する優しさのようなものが引き継がれてくれる事を望みたいです。

そういえば掛川駅も昭和15年に建てられた木造の駅舎が残っているんですよね。
報徳社の建築にばかり気が向いてしまって実はまだ写真を撮っていないので、
今度また掛川にお邪魔しようと思っています(笑)。
返信する

コメントを投稿