今年は丁寧な暮らしを心掛けたい!

2024-01-11 23:38:09 | 年末年始日記

 

昨年の年末も迷ったけど・・・

結局、今年もお節を食べ続けた1週間でした。

 

昨年の年末は・・・

早くからお節作りをはじめることにしました。

一昨年は時間がなくて黒豆を炊かなかったので・・・

昨年末は・・・

数年前まで娘に任せていた黒豆と田作りからスタートして、

そこから・・・

いくつかのお節料理を作りました。

そうそう・・・

これまで黒豆を炊くときに錆びた釘を入れたことはなかったのですが・・・

そう言えば!と・・・ふと思い出し・・・

工具の引き出しを探してみると「あった~!」

息子が小学生の頃に拾ってきた錆びた釘がしまったままでした。

そんな訳で・・・

今年の黒豆はつやつやの漆黒の様な黒い豆が炊けますよ~に!

それから田作りはお魚ちゃん同士がくっつかないように・・・

娘が以前にやっていたように?

いりごまを刻んで振りかけました。

それから・・・

お節って見栄えはいいけど・・・

男の人はあまりつままないので・・・

今年はお肉の比率を上げて・・・

ローストビーフと

豚の塩焼きを沢山作りました。

それから・・・

彩がいいニンジンとインゲンの肉巻き、

海老の養老煮、鰤の照り焼き、真鯛で作った伊達巻、

柚子と昆布入りのなます、

それから買ってきたものもお重に詰めて・・・

 

今年の大晦日は夫と二人だけでしたので・・・

夫は楽しみにしていたボクシングの井岡戦のために・・・

大掃除を逆算して頑張っておりました。

毎年、年末は大晦日だけがお休みでしたが・・・

今年は30日が土曜日だったので・・・

二日間にわたって大掃除することが出来ました。

息子は大晦日にお友達のお家で・・・

サッカー観戦しながら年越し焼肉パーティーをするとかで・・・

早くから自宅を出て行ってしまい・・・

29日は自室の大掃除と30日は我が家恒例の窓掃除を済ませておりましたので、

よしとして・・・

大晦日は、夫が主体となって・・・

照明やエアコンのフィルター掃除、風呂掃除を進めておりました。

そして私も大掃除のサポートをしながら・・・

キッチンでお節作りを進めていました。

昨年の大晦日の目標は・・・

お節を年越し前には詰め終わらせ・・・

夫が格闘技観戦を終える22時ころから・・・

年越しの料理を並べて・・・

紅白を観ながら・・・

娘のダンナさんのご両親からいただいた・・・

美味しい日本酒を飲みながら・・・

夫婦水入らずの年越し忘年会をする予定でした。

 

そんな訳でなんとか・・・

紅白歌合戦がスタートする前には・・・

お節をお重に詰め始めることが出来ました。

前半の紅白歌合戦は・・・

視線はお節とお重に集中して耳だけは紅白に傾けておりました。

やはり・・・

大晦日にその年を映す流行りの歌や懐かしの歌を聴くと・・・

それだけでも癒されますね~!

ブギウギしちゃいます~!

そうそう・・・

家族みんなで「コンフィデンスマンJP」のドラマにハマってから・・・

ずっとofficial 髭男dismの曲が大好きなのですが・・・

この日のヒゲダンの熱のこもった歌声とステージはホントに圧巻でした~!

娘夫婦の披露宴では「115万キロのフィルム」が流れていたので・・・

感慨深いものがありました。

 

そしてお節のお重詰めが終わり・・・

年越し忘年会の準備が完了すると・・・

年越しそばを大皿に盛って・・・

日本酒に合いそうないくつかの肴を並べて・・・

忘年会のスタートです。

それから二人で紅白歌合戦を聴きながら・・・

子供たちが皆巣立って行ったら・・・

こんな二人の年越しが恒例になるかもしれないね!と・・・

そんな話をしていたら・・・

ちょうど・・・

さだまさしさんが「秋桜」を歌ってくださいました。

昨年は娘の結婚yearで写真整理もしていたので・・・

さだまさしさんの歌と歌詞を聴きながら・・・

ジワジワと心に浸みてきて・・・

ちょっと目頭が熱くなってしましました。

それからも・・・

紅白共に・・・

数々のアーティストさん方の・・・

素敵な曲や名曲の歌声を拝聴し続け・・・

トリのMISIAさんの迫力ある歌声にも感動していると・・・

紅組の勝利への道が見えてきました。

 

そして・・・

夫と水入らずの

年越しを迎えようとしていた我が家でしたが・・・

私の不注意から夫と年越し数分前に大喧嘩が勃発してしましました。

一応・・・

年越しの乾杯グラスは準備されておりましたので・・・

カウントダウンが始まると・・・

お互いに気まずいながらも・・・

お酒の入ったグラスを一応は持って・・・

お互いに低い声で・・・

「かんぱい・・・」と発しながら年越しをしました。

全くもって・・・笑顔になれない年越しでした。(福笑)

 

翌朝になると・・・

普段から6時半頃に目が覚める私は・・・

元旦の朝もその頃に目が覚めました。

ちょうど初日の出が昇る直前だったので・・・

お互いに笑顔になれないまま布団に入った私達でしたが、

眠っていた夫にも声をかけて・・・

二人で揃ってベランダに出て・・・

初日の出を拝みました。

「今年もいい年でありますよ~に!」

 

今年のお正月は・・・

4年ぶりに夫の実家でお正月を楽しみました。

そして・・・

私の実家へも足を運び・・・

お正月の挨拶をして・・・

お互いの親きょうだいと楽しいひと時を送りました。

 

そんなお正月の週には・・・

私も仕事の日もあったので・・・

 

私がゆっくり出来たのは・・・

1月5日のことでした。

私にとって・・・

1月5日がお正月・・・

その日はやっと・・・自宅で一人のんびり出来たのですが・・・

その頃になると・・・

お節に飽きた息子が・・・

煮しめをカレーにリメイクしておりました。

お出汁が効いた和風カレーは我が家で大好評でした。

それから・・・

黒豆のリメイクは・・・

夫と私が毎年楽しみにしている・・・お汁粉です。

市販の小豆のあんこでお汁粉を作り・・・

そこに黒豆を加えると・・・

高級お汁粉の完成です!

黒豆を一粒一粒食べていると・・・

結局は・・・黒豆だけがずっと残ってしまい・・・

最後は傷んでしまうので・・・

それからは・・・

お汁粉にリメイクするようにしました。

そして・・・

今年もお餅を沢山食べました。

出来たての美味しいのしもちを切り餅にして・・・

雑煮や磯辺焼きやお汁粉で沢山いただきました。

年始そうそう・・・

いくつ食べたのかな?

そしてかつての日本人の知恵はスゴイですね~!

正月料理で胃袋が疲れると・・・

七草粥の日を設けたりして・・・

我が家でも1月7日はお野菜たっぷりの出汁の効いたお粥を作ると・・・

胃に優しいと・・・

夫も息子もモリモリ食べておりました。

 

そんな正月休みには・・・

昨年から息子が一緒に観に行きたい!と希望していた

北野武監督作品の「」の映画を鑑賞してまいりました。

時代劇映画は・・・

史実に基づきながらも・・・

色々な考察がなされながら作品として作り上げられているから・・・

同じ時代背景の映画やドラマ作品と比べて観てみるのも面白いですね!

通信技術がまだまだアナログな時代だからこそ・・・

陰謀や裏切りが多い時代だったはず。

そんな想像力が膨らむ考察が面白いのが戦国時代なのかもしれませんね~!

ここ最近鑑賞した戦国時代の映画やドラマ作品から・・・

思い返すと・・・

安土城で家康が食した鯛料理の考察なんて何パターンもあるから面白いです~!

現代の日本人の常識では考えられないような・・・

武士社会の常識があったのでしょうが・・・

当時の日本人の・・・

人間の首に対する常識が面白おかしく描かれておりました。

 

そうそう・・・

戦国武将と言えば・・・

昨年の睦月に大河ドラマの「どうする家康」がスタートした頃に・・・

織田信長の時代劇映画「THE LEGEND & BUTTERFLY」の映画を鑑賞して、

今年の睦月には、豊臣秀吉の時代劇映画「首」を鑑賞しました。

そして・・・

どうする家康」の最終回は昨年中に消化できずじまいでした。

2話分を鑑賞出来ないまま年越しをしてしまったので・・・

「首」を鑑賞した翌日に・・・

徳川家康の大河ドラマ「どうする家康」の最終回を観賞しました。

「ハッピーエンド」に描かれていてよかった~!

ハッピーエンド好きな夫は・・・

「どうする家康」の最終回を観賞してご満悦でした~!(福笑)

徳川家康公が今の東京の礎を築いてくださった事に感謝して・・・

ここ東京での暮らしを丁寧に送っていきたいと思います。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 踊り場だらけの階段のぼりな... | トップ | 祈る日々・・・ »
最新の画像もっと見る

年末年始日記」カテゴリの最新記事