ちゅらさん!エメラルド・・・

2023-03-05 18:42:24 | 家族日記

 

沖縄旅行2日目は・・・

娘と私が希望していた「美ら海水族館」をメインにプランを立てました。

そんな訳で・・・

朝食はその道中にある・・・

ハワイアンのパンケーキ屋さんでいただきました。

あらかじめネットで美味しい朝食を調べていたら・・・

人気のパンケーキ屋さんを発見!

ハワイ気分で美味しいパンケーキを朝食にいただこう!と・・・

プランに入れておりました。

そちらのお店では・・・

ちょっと遅めの朝食になりましたが・・・

夫と息子と私は・・・

数量限定の濃厚なナッツのホワイトソースがかかっている・・・

パンケーキにアイスクリームをトッピングして注文しました。

それから娘は・・・

期間限定のチョコソースとチョコアイスに、

砕かれオレオクッキーが散りばめられている・・・

とても濃厚なパンケーキを注文!

ナッツソースのパンケーキは・・・

あっさりとした甘みで美味しかった!

朝食にパンケーキって!

なんだか・・・

童心に帰って・・・

明るく元気をもらえますね~!

そんな訳で元気をチャージすると・・・

お次は!

美ら海水族館へいざ!しゅっぱ~つ!

 

この日の運転も・・・

沖縄のドライブを楽しみにしていた夫が担当!

私よりナビが上手な息子が助手席に座り・・・

グーグルさんにナビしてもらいながら・・・

夫を誘導しておりました。

 

美ら海水族館へ行く前には・・・

お得なチケットが購入できる・・・

道の駅によって・・・

美ら海水族館とオーシャンタワーの割引チケットをゲットしました。

そして・・・

そこの道の駅のお惣菜屋さんでは・・・

私がどうしても食べてみたかったもずく天ぷらを4つ購入したのですが、

このお買い物が・・・

この日の我が家のありがたいおやつになるとは・・・

まだ誰も知る由はありませんでした。

そんな訳で・・・

朝から・・・

生芋タルトとパンケーキでお腹いっぱいの我が家は誰も・・・

もずく天ぷらに見向きもしておりませんでした。

その日の夕方からは・・・

皆が楽しみにしている国際通りへ行く予定でしたので・・・

「天ぷらはいつ食べるの~!」な~んて言われる始末。

そんなこんなで・・・

ホテルから長い道中でしたが・・・

やっとのことで美ら海水族館へ到着!

水族館からちょっと離れた駐車場へ車を停めてしまったので・・・

迷子になりながらも・・・

なんとか美ら海水族館にたどり着きました。

 

美ら海水族館では・・・

ありとあらゆる海の生き物に遭遇することが出来ました。

そんな海の生き物を眺めているだけで・・・

心がほっこりします~!

そんな中・・・

我が家の美ら海水族館の目的は・・・

やっぱりジンベイザメです!

やっとのことで・・・

ジンベイザメが泳ぐ大きな大きな水槽にたどり着くと・・・

水槽のガラス越しには・・・

スマホを構えている人の群れが出来ておりました。

しかもその後ろには・・・

ジンベイザメの泳ぐ水槽をゆっくり観賞できる座席まで用意されていて・・・

美ら海水族館へ訪れた人が色々な角度からジンベイザメを観賞出来るありがたい設計になっており・・・

高い位置の座席に腰を掛けて水槽をながめていると・・・

改めて・・・

水槽の作りの美しさを感じることが出来ました。

そこからは・・・

ガラス張りのマリンブルーが放たれる水槽の色と・・・

その前では・・・

優雅に泳ぐ魚の群れを観賞している人達の黒いシルエットが映し出され・・・

さらに・・・

そのシルエットの頭上で泳ぐジンベイザメに視線を移すと・・・

人間の大きさと対比され・・・

ジンベイザメの巨大さと迫力に圧倒されました。

そんな中・・・

夫は・・・

ジンベイザメに纏わりつきながら泳ぐ小さい魚たちにも興味津々!

大きな水槽をずっと眺めていても飽きないですね~!

そんなずっと眺めていたいジンベイザメに魅せられた我が家は・・・

ジンベイザメや海の生き物たちに癒されると・・・

大満足で・・・

美ら海水族館のお土産コーナーへ移動しました。

 

そちらでは・・・

娘がジンベイザメのTシャツが欲しいとの事でしたので・・・

娘を、家族旅行へ快く送り出してくれたダンナさんへと・・・

娘が選んだゆるキャラのかわいいジンベイザメTシャツをお揃いでお土産にすることにしました。

そんな中・・・

息子もジンベイザメグッズが欲しそう・・・

なにやら・・・

ジンベイザメのぬいぐるみを私におねだりしてきました!

「自分のカバンに入れて家まで持って帰れるならいいよ!」と伝え・・・

愛くるしいジンベイザメぬいぐるみをカゴに入れると・・・

息子はニコニコでした。

それなら私もと・・・

ジンベイザメのミニチュアのガラス細工をお土産に選びました。

「うん~!かわいい!」

そこでレジに並んでいると・・・

夫が・・・

「オレも!」とやってきて・・・

陶器製のゆるキャラジンベイザメのミニチュアを私に差し出すではありませんか~!

思わず笑ってしまいました。

我が家のみんながみんな・・・

どうやらジンベイザメの虜になっていたようです!(笑)

そんなジンベイザメに魅せられた私たちは・・・

ジンベイザメグッズを手に入れると・・・

ホントに大満足で美ら海水族館を後にしました。

 

すると・・・

今回の沖縄旅行では・・・

沖縄のオーシャンビューを楽しみにいていた夫が・・・

「この近くにキレイな海があるから行ってみよう!」と提案!

私のプランにはなかったコースですが・・・

この日も・・・

快晴のいいお天気だったので・・・

気温もグングン上がってきて・・・

半袖で過ごすことが出来ました~!

だからちょっと・・・

真夏のバカンス気分です!

皆でワイワイ・・・散歩しながら・・・

夫についていくと・・・

真白な砂浜の・・・

エメラルドグリーンのビーチにたどり着きました!

その光景があまりにも美しくて・・・

思わず・・・

家族で歓声をあげてしまいました~!

沖縄へ家族で旅行出来てよかった~!と・・・

心から感じた瞬間でした。

それは・・・

かつて・・・

夫に連れて行ってもらった・・・

ハワイのカイルアビーチ以来の感動で・・・

そこは・・・

私がこれまで見てきたどこの海よりも美しいのです!

「うん~!ちゅらさんですね~!」

瞳にも画像にも・・・

この美しい美しい海の景色をしっかりと焼きつけました。

すると・・・

そのそばで・・・

貝殻やサンゴのかけらひろいをしている子供たち。

思わず!

11年前の石ひろいを思い出し・・・

家族それぞれにお気に入りのサンゴのかけらを拾ってもらいました。

ママは・・・

みんなが拾ったサンゴのかけらを受け取ると・・・

それをこの沖縄旅行の思い出にしようと・・・

ティッシュにくるみ大事に大事にバッグにしまいました。

そして・・・

次の目的地へ向かうために・・・

白い砂浜を歩きながら・・・

エメラルドグリーンの美ら海を後にしたのでした~!

 

そうそう・・・

このブログを書き込んでいる過程で・・・

昨日は、夫とこの日見た美ら海の話をしていると・・・

この日訪れた美ら海のビーチ名を教えてくれました。

その海の名は・・・

「エメラルドビーチ」だったそうで・・・

その名前に思わず感激してしまいました。

あのエメラルドグリーンの美しい海の色が・・・

今でもはっきりと脳裏によみがえります。

 

またまた話が逸れましたが・・・

ビーチを後にし、

時計の針を見ると・・・

私のスケジュールとは大きくずれていたので・・・

次に行く予定の観光地は諦めて・・・

お次は!

夫が沖縄のドライブ旅行で最も楽しみにしていた・・・

古宇利島へ渡る・・・古宇利橋まで・・・

いざ!しゅっぱ~つ!

 

そしてしばし車を走らせると・・・

目の前には・・・

細い橋が見えてきました!

「こんな眺め観たことない!すご~い!」と・・・

歓声と共にため息がもれました。

一本の橋の両側に広がるエメラルドグリーン!

線と線の様に描かれた橋と海の境界線のコントラストは・・・

人間の技術力と自然の力が創り出した芸術そのものでした!

ここなら・・・

パパの様なドライバーさんも・・・

じっくりオーシャンビューが堪能できますね!

 

考えてみれば・・・

この沖縄旅行で夫がドライバーをかって出てくれたけど、

車窓から望める海景色は・・・

大概は左側の車窓からでした。

そんなもんで・・・

運転に集中していた夫が車を降りると・・・

家族の中で一番!

沖縄の海や空の眺めに感動しておりました。

この前に散歩を楽しんだエメラルドビーチでも・・・

家族みんながすっかり童心に帰っておりましたが、

その中でも人一倍感動していたのはパパでした。

歩きづらい砂浜で・・・

スマホを構えながら

海岸線をどんどん進み・・・

遠くの方まで行って・・・

オーシャンビューの画像撮影を楽しんでいたっけ!(笑)

 

そんな中・・・

オーシャンビューを楽しみながら・・・

古宇利橋を渡ると・・・

古宇利島の高台には白い建物が聳え立っておりました。

あらかじめ道の駅でチケットを購入しておいた・・・

オーシャンタワーまで一直線です!

 

オーシャンタワーの駐車場も絶景ポイントで・・・

記念撮影している観光客が多かったのですが・・・

それよりもなによりもオーシャンタワーへ急ぐことに!

すると!

オーシャンタワーの展望台へ昇るためのカート乗り場は・・・

長い行列が出来ておりました。

ますます・・・

オーシャンタワーの絶景が楽しみです!

順番が巡りカートに乗り込むと・・・

車内には・・・音声ガイドが流れました。

カートで絶景を楽しみながら・・・

古宇利島の歴史まで学ぶことが出来ました。

沖縄のルーツはこの島にあったのですね!

そして・・・

カートが展望台入り口までたどり着くと・・・

貝のミュージアムも同時に鑑賞することが出来ました。

世界中の貝殻が展示されていて・・・

色々な形や模様を纏った大小さまざまな1万点もの貝殻に・・・

目を真ん丸にしてじっくり鑑賞!

貝の種類の多さにビックリ!

そしていよいよ・・・

エレベーターで海抜80mの展望台まで昇ると・・・

そこは・・・

スカイブルーの空と

オーシャンブルーの海が広がっておりました。

「うん~!素晴らしい眺め!」

そこで・・・

幸せの鐘をカランコロ~ン!と鳴らすと・・・

Happyパワーがチャージされました!

「イエィ!」

古宇利島からの絶景パノラマに酔いしれると・・・

30年前の天気に恵まれなかった曇り空色の記憶が・・・

すっかり!

スカイブルーとエメラルドグリーンに塗り替えられました!

「やった~!」

それから・・・

展望台を降りると・・・

ちょっと休憩!

ご当地スイーツに目がない娘は・・・

フルーツのアイス屋さんで・・・

早速・・・

古宇利島かぼちゃのアイスキャンディーを注文して・・・

美味しそうに頬張っておりました。

今度は・・・

展望台の高台を散歩しながらゆっくり駐車場へ向かうと・・・

そこからの・・・

古宇利橋の眺めもサイコウでした!

 

本来なら・・・

お次の目的地は・・・

これまた夫希望の「海中道路」でしたが・・・

もうホテルへ戻らないと・・・

みんなが希望している・・・

国際通りで夕ご飯もお土産の買い物時間も無くなってしまいます~!

そんな訳で・・・

「海中道路」は翌日のプランに回すことにしました。

そして・・・

このままホテルへ戻ることにしたのですが・・・!

車を走らせると・・・

その頃の沖縄本島の道路では至るところで渋滞が発生していて・・・

それは高速道路も例外ではありませんでした。

しかもその頃の高速道路では工事が行われていたので・・・

全く進まない区間もあり・・・

大幅に・・・ホテルの到着時間が遅れておりました。

そんな中・・・

息子からバトンタッチで・・・

今度は娘が助手席に座ってナビを担当。

娘は、グーグルさんでたびたび渋滞区間とホテルの到着時間を調べては夫に報告しておりました。

しかも・・・

日が長い沖縄の空も段々と茜色に染まりはじめてきましたので、

遅めの朝食のパンケーキから・・・

娘以外はなにも食していない状態です!

夫や息子は・・・

段々とお腹を空かせ・・・

ちょいご機嫌斜めの様子・・・

国際通りで早めの夕飯を食べるつもりが・・・

このままでは夕飯ではなく晩御飯になりそう!

しかもおやつなんて持ってこなかったし!な~んて思っていたら!

車の中におやつがあったのです!

そう!道の駅で買ったもずく天ぷらが4つあるではありませんか~!

そこで・・・

紙袋からもずく天ぷらを取り出し・・・

ティッシュに包んで皆に配ると・・・

「いつ食べるの~?」と言っていたもずく天ぷらを・・・

家族皆が美味しそうに頬張っておりました。

しかももずく以外にもニンジンなどのお野菜も入っていて、

なおさら美味しかったようで・・・

心持みんなの表情が明るくなったようでした。

「もずく天ぷら様様です!」

そうこうするうちに・・・

渋滞も解消され・・・

那覇市内に戻ると・・・

空は黄昏時を迎える頃でした。

車のフロントガラスが西側を向くと・・・

群青色の夜空と茜色の夕空のグラデーションが実にキレイでした!

一昨年に夫とドライブ旅行した・・・

能登半島の黄昏時の光景と重なりました。

一瞬しか望めなかったけど・・・

沖縄の空のマジックアワーが素敵でした~!

 

そしてやっと・・・

ホテルの駐車場に到着すると・・・

部屋には戻らず・・・

お土産や余分な荷物は車に置いて・・・

そのまま国際通りに繰り出しました。

国際通りは相変わらず多くの人たちで賑わっておりました。

お腹を空かせていた我が家のお目当ては・・・

まずはお寿司屋さんでした。

前日の晩御飯でいただいた・・・

セルフサービスのステーキ屋さんの・・・

お隣のお寿司屋さんに興味を持った私たちは・・・

早速、そちらへ向かいました。

そしてやっと・・・

美味しいものにありつけます。

 

みんなで思い思いの握り寿司を注文して、

美味しいお酒をいただきながら・・・

変わり種のお鮨もいただき・・・

沖縄の夜の宴を楽しんでおりました。

すると・・・

夫のお腹は・・・

魚料理ではどうしても満たされなかったようで・・・

「ちょっと行ってくる!」と・・・

お隣のステーキ屋さんへ行ってしまいました。

私と子供たちは・・・

そんな夫をみてやれやれの表情です。(笑)

お隣の店のステーキの味が忘れられなかった夫は・・・

もともと・・・

2日間連続で・・・

そこのステーキ屋さんで晩御飯にしてもいいとも申しておりました。

ですが・・・

私も子供たちも・・・

せっかく沖縄の台所に来たのだから・・・

色々なものが食べたかったのです。

そんな夫も一旦はお鮨を一緒に食べていたのですが・・・

そこから・・・

隣のブース席で・・・

美味しそうにお肉を食べている人達を見ていたら・・・

居ても立っても居られなくて・・・

一人でお隣のステーキ屋さんへ行ってしまった訳なのですが!(笑)

こちらのステーキ屋さんは・・・

私があらかじめネットで発見したお店だったので・・・

夫がそんなに気に入ってくれたのなら本望ですが・・・

それにしても・・・

まさか・・・

家族団らんよりもステーキとは!(笑)

その後・・・・

ステーキを食して満足そうに戻ってきた夫でしたが・・・

今度は・・・

その後ろ隣のブースの沖縄料理のお店へと・・・

みんなで移動しました。

そして・・・

またまた泡盛をいただきながら・・・

食べてみたい沖縄料理を注文!

ジーマミー豆腐、ミミガーに沖縄塩焼きそば、

そして・・・またまたもずく天ぷらと・・・

我が家の二次会はその日の晩も・・・

沖縄料理でしめくくりました。

 

すると・・

娘が・・・

今日こそは・・・

サーターアンダギーも買いたいし、

お土産屋さんも見たい!と・・・

時間を気にしていたので・・・

改めて国際通りへ繰り出しました。

息子は息子で・・・

シークワーサーサワーを買いに酒屋へ行くとかで・・・

別行動になったので・・・

とりあえず家族それぞれ自由行動にしたのですが・・・

私は夫に付き合いながら・・・

夫の欲しがっていたミニミニのシーサーを一緒にみてまわりした。

どうやら夫に似たお気に入りのシーサーが見つかったらしく・・・

夫はニコニコで購入!

そんな中・・・

子供達からラインがくると

お目当ての店は閉店していたらしく・・・

その日の晩も子供達の買い物は完了することはありませんでした。

残念!

そんな訳で・・・

各自でホテルに戻ることにしたのですが・・・

 

夫と私は・・・

ホテルまでの道中で・・・

ペットボトルを買おうとコンビニに入りました。

すると・・・

今は冬の時期・・・

おでんの季節ですね~!

暖かい沖縄でも熱々のおでんが販売されておりました。

そんなおでんの具をのぞいてみると・・・

沖縄料理のてびちがあったので・・・

思わず・・・てびちを注文!

するとてびちの残りが2個だけだったので・・・

店員さんのおすすめもあって・・・

それならと・・・夫と私の分で・・

てびちおでんを2つ購入して・・・

そのままホテルにもどりました。

まだまだ食いしん坊ですね~!(笑)

コンビニで買った缶のハイボールをいただきながら・・・

おでんの出汁が染みた柔らかいてびちもを肴に・・・

「うん~!美味しかった~!」

 

そして・・・

明日こそは・・・

国際通りで・・・

朝食でも食べて・・・

サーターアンダギーでもシークワーサーサワーでも、

買い物を楽しみましょう!と・・・

子供たちと約束して・・・

沖縄観光2日目を完了したのでした。

 

沖縄旅行3日目につづく・・・

 

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちむどんどん! in 沖縄! | トップ | 首里城がよみがえりますよ~に! »
最新の画像もっと見る

家族日記」カテゴリの最新記事