enjoy

炭焼き母ちゃんの奮闘記
スローライフ・エコライフ・エンジョイライフ

トウモロコシ

2022-06-16 17:31:54 | 食・レシピ
トウモロコシ🌽が美味しい❣️
先週、産直の店で”調理法”のメモをみつけて、即、実行‼️
ムッチャ、簡単で、しかも美味しい
その後、気に入って、3回我が家の食卓にお目見えした ハマっている
 
皮付きのまま、4~5分電子レンジでチン❗️
たった、それだけ
 
熱々のトウモロコシの皮を剥ぎ取って、かぶりつく😋
我が家は今4人なので、1本は多いし、家計簿のためにも、平等に半分こ
 
🌽トウモロコシそのものの甘さが、口の中いっぱいに広がって💞 とても美味❣️
 
今まで、皮を剥いて半分に切って、表面にバターを塗ってラップしてチンしていた。
この方法だと、手がベタベタになるし💦ゴミ出るし🥲
バターの油脂分と塩分を摂取していたことになる
 
この調理は、とってもエコで、油と塩を摂らずに食材本来の味を楽しめる
手間暇掛けることも無く、時短料理だし、最高だ

有吉作品

2022-06-15 17:37:41 | 本と雑誌

先日『久々の一冊』を投稿したところ、コメントをいただいた。

「有吉作品は、おもしろい」と。
確かに、面白かった。
他の作品をドンドン読んでいきたいと思った。(気持ちは走るけど、読むのが遅くて

ところが、「図書館でもなかなか見つからなくなってきた」そうな…
多分、カウンターで問い合わせたら、書庫にあって出してきてくれるんではないだろうか?
私が借りていた『非色』は、書庫から紙も黄ばんだ古い本だった。
順番に書庫から出してもらおうと思っている。

有吉佐和子さんは、和歌山出身で、新しくなった和歌山市の図書館をのぞきに行ったら、大きな写真が何枚も飾られてコーナーができていた。
市民ではないから、その図書館では借りられないが、それくらい和歌山の偉大な人なので、県立の図書館に行けば、全ての作品が蔵書されていると、勝手に思い込んでいるのだけれど
幸い、最悪でも実家の本棚には、3冊はあったはず

そんなことを考えている矢先、朝日新聞の和歌山版におもしろい記事を見つけた。

 今まで無かったの それはちょっと驚き
まだ行ったこと無いけれど、確か、新宮市には”佐藤春夫記念館”があったはず…なのに
それにしても、高校生の時から引っかかっていたできごとが、今頃になって繋がってきた。
これも何かの縁なのかな?

こんど、行ってみようと思う。
いや、せめて何冊かは読んでからにするべきだよな(^_^;)
コメントをくださった紫苑さん、567が収まったら是非一度、和歌山へ遊びにいらしてください

 


気の毒過ぎる(>_<)

2022-06-15 15:50:43 | 日記
昨日は一日中、今朝も☔️で梅採りはお休み❣️
急遽、連休になったので、今日は朝から整体と買い出しに🚗💨💨
 
ちょうど昼時、その帰り道のことだ。
渋滞でも無いのにノロノロ運転🚗🫧🫧🫧
❓❓❓ 
原因は…
アッチャァ~~🥶 とんでもない場面に出くわした
両サイドに軽トラ🛻が1台ずつ停まっていて、道路中央に梅が散乱😱
おじさん二人が、必死で梅をかき集めていた
横を通り過ぎる直前、おじさん達は途方に暮れてしまったのか 二人して立ち上がったところだった。
 
数年に一度くらいのわりで、見かけることがある
それにしても、よりによって今日
きっと朝早くから雨の中、苦労して収穫したはずで… 気の毒過ぎる
 
明日からの出荷。🛻 運転にはくれぐれも、気を付けようっと

おまけ、梅エトセトラ

2022-06-12 16:34:28 | 食・レシピ
先週後半に、娘が職場から持ち帰ってきた梅。
右側の青い方は、体験学習で子どもたちが学校近くの梅畑で、梅採りをして収穫した一部。
左側の黄色い梅は、子どもたちに畑の作業などを指導してくれている農家さんが収穫したのを持ってきてくれたそうだ。
おじさんに「漬けるか?」と聞かれて、娘は「母が…」と答えて、もらってきたそうだ
学校周辺のほぼ同じ地域で、熟し度がこんなにも違うことに娘自身が驚いていた。
 
青採りは、”サワー漬け”にした。
熟した方は、もう1日置いてから”梅干し”に。
 
今年は、我が家に梅がいっぱいやってきた
おかげで台所周辺の足下は、所狭しとビンやら樽が並んでいる
今は、片付けている暇はないし、梅仕事から帰ったらヘトヘト
土用の丑頃まで、このままかな

久々の1冊

2022-06-07 22:23:45 | 本と雑誌
私の母は、和歌山の紀北出身。
紀ノ川沿いで生まれ育って、高卒で大阪へ出て就職。数年後、結婚してずっと大阪在住である。
そんな母は、高校生の私に有吉佐和子さんの本を色々と勧めていた。
『複合汚染』は気になったが、結局この歳まで一冊も読まずだった。
 
昨年末TVで、今若者の中でよく読まれている本として『非色』が取り上げられているのを見た。
その時は「ふ~~ん」くらいに見ていた。
 
先々月、図書館で知り合いがかの本を借りているところに鉢合わせた。
古くて、書庫から出してきた1冊だったそうな
せっかくなので、知人が読み終えたら、私に回るように予約を入れた。
 
読み始めたら、旧漢字も多く、文字が小さくてなかなか進まない
でも、先の展開が気になって、必死で読んだ。
延長を2回かけて、ようやく読破
 
奥付を見たら、昭和45年初版
いや、TVで取り上げられるだけあって、今の時代にも充分❣️ 考えさせられる内容だった。
 
今頃⁉️だけど、母が薦めた有吉作品📖を順番に、読んでいきたいと思う。