enjoy

炭焼き母ちゃんの奮闘記
スローライフ・エコライフ・エンジョイライフ

クラフトと炭(その後)

2019-10-18 10:50:04 | 炭にまつわる、いろいろ
 
クラフトと炭
最新作品。クラフトテープで作った球の中に、炭が入ってます。秋バージョンとして、紅葉をあしらいました(^_^)v写真を撮って即、道の駅に商品として出荷した。いざブログにアップしよ......
 

この1年、更にちょっとずつだけど、進化は遂げている。


球のミニバージョン。直径5cmくらい。
友人がかばんを編んだ残りのクラフトバンドを譲り受けて作ったので、カラフルな作品。

  
ミニかご 3点。
やはり残った半端もので作っている。
私の基本色ベージュで、炭を入れて一番映える色だ。


ハート型。これは、体験で習って作ったもの。
これを基にして、太さ半分のバンドを使って作成。


炭を5~6個入れて売ったところ、丸かごよりも早く売れてしまうくらいちょっと人気商品
丸かごを作るより一手間かかる分、なかなか作ってられなくて 世の中そんなにうまくはできてないよねぇ・・・


願う

2019-10-17 16:30:59 | 日記

台風接近中はラジオ、そのあともほとんどテレビ見てなかったら・・・
被害どんだけ
昨日、郵便局から【ゆうパック等の引き受け停止地域一覧】が書かれた紙が届けられた。
 A4用紙2枚に渡って、郵便番号別にびっしり記載されてある。

岩手、宮城、福島、茨城、群馬、長野ですでに100カ所以上

15日現在となっているので、まだこれから増える可能性もあるのかもしれない・・・
いや、願わくば、減って欲しい

 復興なんて言葉ほど遠いような・・・
自然の脅威!だけでは済まされないところまできているのかもしれない。


ランチorスウィーツ?

2019-10-11 10:47:56 | 日記

昨日、来年から始まる”昔ばなし大学再話コース”のグループ顔合わせに。
何をどうすれば良いのか?! わからない中で、それでも各自持ち寄ってきた昔話や伝説の題材を披露して、有意義な約2時間だった。

ちょうどお昼に終わったので、時間に余裕のあった4人でパンケーキの店へ寄り道。
キッシュ1切れをランチとして・・・


デザートにティラミスパンケーキ。
3つそれぞれ違った絵柄がかわいくて、一緒に撮らせてもらった。

ランチかスウィーツかわからんような? でもしっかり腹ごしらえできた
市街地で2~3箇所、仕事の用件を済ませ、ついでに台風に備えての買い出しを終えて帰宅。

午後は、2年に1回のはかりの検査へ富里まで行った。
”合格”シールを貼ってもらって、またまた寄り道
友人宅でコーヒー1杯もらって、おしゃべり。
ペーパークラフト制作の情報交換などなど・・・
その次に、ご近所の炭窯へ。
最近始めたばかりなので、様子伺いに
とは言っても、私の方が、山や釜のことはわからないので、若者の顔を見に行った!ってほうが、近いかな?

そのあと、釜場で計りと荷物を下ろして、日没頃に帰宅。
おなかはペコペコ
いつもに比べて、とても軽いランチでよく保ったもんだ・・・やはり、カロリーは高かったんだろうなぁ


 


言葉って、おもしろい

2019-10-08 11:10:28 | 日記

前回投稿の『SNSの力』を読んだ友人からLINEが届いた。

「『似たか寄ったか』って出てきたね。・・・不思議な言葉」と。
 アッ
開いていたタブレットで速攻、ググってみた。

『あがつま語。似たり寄ったり・・・』
しまった
つい最近、やはり『似たか・・・』と打ちかけて、気になって辞書をひいて、『似たり・・・』として投稿したことを思い出した。
今回は、何も考えていなかったのか?! 気にもとめずにサラサラっと投稿してしまっていた。
さらに、他の検索結果を読んでみた。

https://blogs.yahoo.co.jp/mitosiga/31411131.html?__ysp=5Ly844Gf44GL44KI44Gj44Gf44GLIOaWueiogA%3D%3D

いや~~、私と友人に似たようなパターンが実際にあるやん

私の場合、何でだろうねぇ・・・?
両親は生まれも育ちも関西。私は、バリバリの大阪!
落語 たまには聞くけどそれほど熱心に聴いたことはないし、テレビの影響かな?

友人とそのお子達は初めて聞く言葉だったそうな。
わが子達は、”似たか”も”似たり”のどっちもOK! 私の影響大!だろうねぇ

私にとっても大切な赤ペン先生(友人)いわく「ネットで調べて、・・・広範囲のバラバラな所で方言みたいになってる言葉に初めて出会った・・・」って。
そんな風に簡潔にまとめてくれて、確かに私もとても勉強になった。
(あぁ~、”勉強”なんて言葉しか出てこない私もっと的確な表現がありそうなものなのに・・・

こうやって、ブログやfaceookに投稿していると、文章や漢字、綴りの間違いに気をつけるよう心がけてはいるけれど・・・
赤ペン先生を始め、読んでくださっている方々のご指摘はとてもありがたく、学ぶところが多い。

更に、このタイミング
来年から始まる小澤先生の”再話コース”。 田辺グループの初ミーティングが明日なのだ。
まずは語り継がれてきた昔話や民話を再話する題材の見当だ。
方言ならぬ、”土地言葉”とか、これから益々言葉について細心の注意をはらっていかなくてはいけない


SNSの力

2019-10-06 11:33:54 | 日記

9月13日に『梅のタネの炭』で「求む、ワンカップ!」と投稿した。

https://blog.goo.ne.jp/enjoy-mari/preview20?eid=eff30a3860bbac3aec7c2c4ee8a82a09&t=21361526525d99524b90957?0.4381444447014649

内容は似たか寄ったかで、faceookにも投稿してあったところ・・・
コメントや、シェア、助言をいろいろいただくことができた。
その結果、予想以上の収穫があった


お陰様で入手ルートを確保できました。ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
それでも、もしゴミとして不要で面倒でなければ、1つからでも受け取りますヨ

花瓶代わりに、細長い炭を入れてもOK
中まで透けて見えるのと、安定感があって重宝している。
ミニワンカップも使い道いっぱいあり。
リサイクルでエコであるし、ちょこちょこと利用しています。

今回の事で思ったこと・・・
SNS、賛否両論あるけれど、上手に使えばこんなに良いツールは無いと思う。
せっかくのツールを悪い方に使う人がいるから困る人が出てくる。面倒なことが起こる。 
振り込め詐欺のせいでATMの利用額が制限されたり・・・
もっと大きいことではレントゲンと原子爆弾などなど・・・

せっかく与えられた高度な機能や知恵、もっと有効的に使えたらなぁ・・・