年度末。受け持っている会計2つの清算がやっと終わった





1つは、少人数のサークルみたいなもんで、大したことは無い。
問題は、もう1つの方。
事務局という肩書までついていて、会員数は約100名。
2月末から準備を始めて、役員会を開いたりと結構面倒な作業が続いていた。
年度初めの総会は、今回のみ事情あって開かない旨を会員に知らせなければならなかった。
その通達と会計報告の書類を作成、封書にして投函

一連の作業を全て終えて、ホッとした

今日の午前中、雨降る前に、かねてよりしたかった外回りの掃除ができた

家の前と後ろの溝に落葉とドングリがだいぶ溜まってきていて、目に入ってはイライラしていたのだ

掃き集めたら、肥料袋に9杯

雨降る前の蒸し暑さもあってか、しっかり汗をかいた。
これで、気持ちスッキリ






レースラベンダー。10月ごろが開花期のはずなんだけど…
先月、ホームセンターで買った時から、花とつぼみがついていた。

アナナス。
前の住人さんが育てていた球根を一昨年に移植して、今年初めて開花した。

スナップエンドウ。
見た目はスイトピーと同じなので、花をめでて、実を食す
二度おいしい、楽しめる






小さな庭園の手入れもせねば





花が咲き始めたのはいいが、雑草も芽を出し始めている




