『”与作”のイメージ』で書いたチェーンソー盗難事件のその後・・・
先々週だったっけ・・・?
警察署から、「お宅のチェーンソーらしきのものがあるのだけれど、確認して欲しい」とTELがあった。
主人は忙しさにかまけて、被害届を出していなかったらしく、たまたまチェーンソーに購入した店のシールが貼ってあったお陰で店に問い合わせたら、その店には主人が話してあったので、警察から家に電話がかかったのである。
ちゃんと手続きをしていなかったので、ちょっと回り道したようだ。
確認の結果、紛失したチェーンソーのうちの1台だったそうだ。
飲酒運転で捕まり、車内に数台のチェーンソーが載っていたらしい。
それらは、本来チェーンソーについている機械のナンバーみたいなのが消された状態だったので、不審に思って調べたらここにたどり着いたそうだ。
「やっぱり、悪いことはできんなぁ~!(^^)!」なんて私は喜んでいる横で、
「見つかったのは1台だけや。あと1台は無かったらしい・・・」としょぼくれてる主人。
とりあえず、犯人と1台が見つかっただけでも喜ばなぁ・・・と思うんだけど・・・
ただ、私の考えはやっぱりちょっと甘いのかもしれない(^_^;)
容疑者は現在も飲酒運転のまま豚箱にいるそうだ。
その上で、数台のチェーンソーについて取り調べをしていくそうだ。
チェーンソーは証拠物件と言うことでしばらくは返してもらえないそうだ(^_^;)
疑ってはいけないのかもしれないが、もう1台はすでに転売してしまっている可能性がある。
逆に、取り調べで「知らん人から買った」と言われてしまうかもしれない・・・(^_^;)
そうなると、犯人どころか容疑者でもなくなる。
犯人とチェーンソーが見つかるまでにはまだしばらく時間がかかりそうだ。
どうか、正義が勝ちますように・・・