風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

まだまだ駄目や~!・・・

2008-10-21 06:57:49 | 独り言

            

 風の森in開田・・・午前6時 3,4℃

 

つい2、3日前から毛布を使うてるんやけど、気持ちんよかぁ~で、

朝お布団から出るには、ヨッシャア!とばかり気合を入れんとあきません。

 

写真は昨日の夕方、日没前の雲模様・・・

なんや川の流れのような、動いてる水の形みたいな雲模様。

ここんとこず~っと秋晴れが続いてて、それは日暮れまでも秋晴れで、

日没前の御嶽山のシルエットにも、滅多に雲もかからない日が続いて。

 

 

昨日の朝8時半頃の御嶽山。

そう言うてみたら、朝から青い空には曇りガラスのように、

薄~いが混じってたんやった・・・

 

 

他所のお家の庭やけど・・・  

このお家の方は、毎日いてはる訳やないんやけど、

ご主人はすごくキレイ好きなんか、草刈が趣味なんか(?)

姿を見かける時は、いつも草刈機を背負ってはる印象があって・・・

 

それ位お家の芝生はおろか道路端も、それも家から離れた所までも、

まるで散髪の五分刈りみたいに、スッキリと刈り上げてくれはるんです。

開田は黄葉が殆どやからと、紅葉(もみじ)を仰山植えてはって、

今見事に色付いた木々は、道行く人の目まで、

朱く染めてるんやないやろうか?・・・ホンマに有難いことです。

 

 

昨日の社協のお手伝い・・・

いつもの調理ボラではなくて、デイサービスのお手伝いやったんです。

利用者さんに新そばを食べて頂くと言う、楽しい催しがあって、

職員さんだけでは手薄やからと、ほんのチョットお手伝いに行った訳で。

フロアにはこんな仕掛けも・・・

同じ蕎麦を食べて頂くにも、雰囲気が一段と盛り上がる事間違い無し!

打つ人もお運びさんも、作務衣なんか着たらもっとらしくなったんやけど

 

お蕎麦は投じ蕎麦で・・・    

初物のすんきも入ってますよ~!

すんき大好物の私には、ん~~~たまらん匂いですぅ。

           

予想以上に好評やったみたいで・・・

利用者さんの食欲はいつもよりしたんか、お代わり続出。

投じるほうが間に合わへんくらいで、嬉しい悲鳴!

 

かき揚げを揚げたり、お蕎麦を投じたり、

その合間に蕎麦打ちを一回させて貰うたんやけど、汗だくだく・・・

なんでかと言うと、周りで利用者さんが見てはるし、

横で茶々を入れる社協のいつもの人もいて、気持ちを焦らせるしィ~

おまけにビデオは廻ってて・・・

 

お蕎麦に塩味がつかへんか、心配するほど汗かきました。

肝心のお蕎麦は麺棒にくっつくわ、そんで穴があくわ・・・

切れば切ったで、きしめんになるしィ。

こりゃあまだまだまだ、修行が足らんわ~!

あまりに太い麺は盛り付ける時に横に除けといて、自分で頂きました。

 

 

  まだキレイなかすみ草・・・

 

花びらが変わった菊・・・

花びらの一枚一枚が、丸い筒状になってるんですよ~!

面白いでしょう?

 

クチャクチャのように見えるけど・・

これで普通なんですぅ~

 

 

今年もナツメ・・・   

故郷では見かけへんかったモンやので、珍しくてつい買うてしまうけど、

そのまま食べたら爽やかな甘さだけで、

他には甘露煮や甘煮にするくらいしか、利用の仕方が判らへんのです。

それでもその季節だけのモンは、つい・・・

 

道路際の木々はまだ黄色や、所々に赤いアクセントがあるけど、

我が家から御嶽山の方、柳又の風景はもうセピア色に近づいて・・・

里全体が、冬支度の様子・・・

 


そろそろ冬支度・・・

2008-10-20 06:52:24 | 開田の風景

           

 風の森in開田・・・午前6時 2,4℃

 

昨日の朝8時半頃の、開田の里風景・・・いっつも同じようで同じでない、

御嶽山は日々違う顔をして、私達を見守ってくれています。 

 

昨日も終日、秋晴れのエエお天気・・・ 

秋と言うより、もう晩秋に近いかも知れへん開田高原を、

車もバイクもそれに大型バスも、何台もひっきりなしに通って行きます。

昼時のお蕎麦屋さんは、どこも車が一杯やったり待ってる人がいたり

一番の行列が出来るお店の、アイスクリーム屋さんは、

相変わらずの人だかり・・・

みんな開田高原の素晴らしさを感じて、楽しい一日やったらエエのにネ!

 

 

ブログを見ててくれはる遠くの皆さんにも、紅葉の木曽路をプレゼント!

 開田には数少ない銀杏の木。

秋晴れの優しい陽射しに、黄金色がひと際鮮やかに・・・

 

     

木曽福島の興禅寺山門と座禅石・・・

このお寺はの頃も美しく、枝垂れ桜も有名です。

そう言やぁこの前の帰郷の時、寺社で有名な町やのに一つも見んと、

ホンマ残念なことをしたなぁて、まだ名残惜しく思い出してます。

 

つい足を止めて魅せられて・・・

お~~~! 感嘆の声が思わず出てしまう程。

 

この頃はどうか知らんのやけど、昔は何処の紅葉も美しく、

とりわけ京都・嵐山渡月橋の紅葉は真っ赤やった思い出が・・・

この頃は温暖化で、四季の移り変わりがおぼろげになってしもうて、

紅葉も中々色付かへんと思てたら、急な霜で茶色になったり。

 

開田の秋は紅葉やなくて、黄葉・・・

もう唐松の葉も雪のように、ハラハラと舞い積もり、

白樺の葉っぱはもう半分ほど落ちて、白い幹がいや白く・・・

 

我が家も晩秋の装いに・・・   

    

庭のあちこちが落葉で覆われてるけど、

ぜんぶ落ちるまではきりの無い事なんで、落ちるがまま散らかるがまま・・・

進み行く秋の濃さを楽しんでるっちゅうか、ずぼらをしてるっちゅうか?

 

昨日はベランダのCafe風の森も、閉店しました。

今年は私自身、出かけることが多かったんで、

遠近両方(眼鏡の話やないですよ 遠くからや近くのって事)の来客は、

去年よりは少なくて・・・

私もCafeでゆっくりお茶したり、ボケ~ッとするのが少なかったなぁ~

 

Cafeを片付けた後には、そろそろ冬支度・・・薪の準備です。

あまり寒がりでない私なんで、まだストーブは焚いてないんやけど、

もうそろそろ火が恋しい夜もあったりして・・・

 

冬支度のもうひとつ、庭の草花の整理も・・・

まだ暫らく花を楽しめそうなんで、全部片付けると言う訳には行かず、

鉢上げしたり、枯れた花茎をきったりの作業を・・・

開田が雪に閉ざされるまでに、まだ大きな仕事が残ってて、

各種お漬物を漬ける事。

材料の調達や洗ったり・干したり・刻んだりと、結構気力・体力が必要で。 

 

 

 

      昨日夕方5時半               今朝6時過ぎ

まだまだ秋晴れは続くようで、大根もよう乾き・・・

今日は午前中、社協へお手伝いで~す。


イメージは覆った・・・

2008-10-19 07:01:51 | クッキング

           

 風の森in開田・・・午前6時 2,7℃

 

昨日は開田中学校の文化祭、白樺祭があって、

ささゆりコーラスも出演したんやけど・・・

 

上の写真が全校生徒の合唱。

全校生徒と言うても50名ほど、私の中学生の時の1クラス分位・・・

大人数の合唱は、さすが聞き応えのあるモンやったけど、

学年別になると、10名チョットの学年もあってやや淋しい~

混声3部とか4部なんかになると、人数が少なくて、

心細うなって声が余計小さくなる気持ち、よ~う判りますえ。

 

 

かく言う我がささゆりコーラスも、よう似たもん。  

 

諸々の事情でお休みの人や、風邪引きの人があって、

結局10人でのコーラスになってしもて・・・

けど音楽室で練習してた時よりも、体育館の方が声の広がりもあって、

10人でも中々エエ感じに聞こえたんやけど、コレ自我自賛?

 

右の写真は職員コーラスで、曲目は少年時代・・・

先生達も10人チョット、指揮者は校長先生でした。

全校生徒が50人程やから、観客の保護者の人もそこそこの人数で、

でもおばあちゃん達も聞きに見えてて、ほっこりの音楽会・・・

 

 

ここからはお料理編・・・

一昨日もイクチを仰山収穫出来て、小さいモンは大根おろし和えに、

大きいのんは茹でるとベロベロして、食感が良う無いのでキノコ汁に・・・

 具沢山のきのこ汁や~!

大根、油揚げ、イクチ、エノキダケ、長ネギ・・・

ん~~~、美味しいやん!

 

今年2回目の山栗ご飯・・・

私、ご飯は一日に一回食べたらエエほうなんで、

ご飯を炊く時はいっぺんに3合炊いて、

アツアツのうちに、お茶碗に一杯ずつラップで包んで冷凍室行き。

この栗ご飯もお茶碗に6杯強と言う事は、一回に5勺食べてるんや~!

 

 

こんなんご存知やろか?

 里芋やありません、キクイモです。

こんな花が咲くんですよ~!   

キクイモ(菊芋)はキク科ヒマワリ属、別名:アメリカいも、ぶたいも・・・

(別に私に言われてる訳やないのに、ムッ!としてしまう習性

主成分は食物繊維と多糖類のイヌリンで、糖尿病に効果があるとか。

通常の芋類と異なり、デンプンは殆ど含まれないんやそうです。

 

最近このキクイモが、野菜売り場に登場して来たんやけど、

調理方法がお漬物で、しかも味噌漬けしか判らへんで・・・

おばさん達も昔は漬けたこともあるらしいけど、今は殆ど誰も・・・って感じ。

お客さんが漬け方を聞かはっても、確かな情報を伝えられへんで・・・

 

私も前に味噌漬けを貰って食べたことはあるんやけど、

そんなに美味しいもんでもなく、作ろうという気にもならず勉強不足で・・・

ネットで調べると、意外や意外仰山調理方法が載ってて。

牛乳で煮たり(シチューなんか)、バター焼き、フライ、スープ、煮物等々・・・

試しに作っておばさん達に紹介しょうと、

コーラスの帰りに早速キクイモを買うて来て(200円)、挑戦!

 

 ツナとの煮物・・・

人参・油揚げ・竹輪とキンピラに・・・

味を締めるのに土生姜の千切りと、仕上げにゴマ油を入れてみました。

 

切ってる時はヤーコンのような感じで、固そう~

アクが出そうやったので水にさらすと、結構色が出ましたよ。

固そうなイメージやったので、柔らかくなるまで時間がかかると思いきや、

意外や意外早う煮えるし、それにもっちりしてて・・・

キンピラなんか柔らかくなり過ぎて、千切りがくだけてしまう位。

 

こりゃあ当たり外れのある里芋より、美味しいかも・・・

キクイモ→漬物から一挙にイメージは覆り、美味しい食材に格上げ~!

ゴツゴツしてて土にまみれてて、皮を剥くのが結構面倒やけど、

里芋代わりに、結構いろんなメニューに使えそうですぅ。

・・・で多い目に作って、今日はそれを野菜売り場に持って行って、

おばさん達に試食して貰うつもり。

 

 

もう一品・・・

はやとうりをたまり漬けにするつもりやけど、やっぱり煮物でも食べたくて。

 べピーホタテと煮含めました。

たまにはお料理も頑張らんと・・・

 

 

            

                    今朝6時過ぎの御嶽山


錦繍・・・

2008-10-18 07:01:45 | 暮らし

        

 風の森in開田・・・午前6時30分 3,6℃

 

「秋の野山をで彩る」・・・

を調べたら出てくる、使い方の一つにあった言葉。

紅葉の錦、錦秋と、色々秋の彩りを表現する言葉はある中で、

この錦繍という字が、ひと際その美しさを褒め讃えているように感じます。

これは家から一番近いところの、一番綺麗な紅葉かな?

 

 

この季節がやって来ました~!って、野菜を2つ・・・

 はやとうり・・・

開田の赤カブ・・       

はやとうり高知県産、なんで高知県産かと言うと

同窓会で帰った時、近所の友達に届いた故郷便のお裾分けを頂いて

ホンマやったらこんな重たいもん、よう持って帰らんのやけど、

送る荷物があったんで、それなら・・・と貰った初物

 

開田では多分作ってなくて、伊那に行くと産直市場に出るんやけど、

ここんとこ伊那に出かけてへんので、もうお目見えしてるんやろか? 

これをほっこり煮ふくめると、ホンマ美味しいんでみんなに教えると、

誰も煮たりはせえへんみたいで、ビックリされるのが殆ど。

この前お漬物でたまり漬けにしてあったんで、やって見ようかな~?

 

開田の赤カブが、野菜売り場を賑わす季節になりました・・・

赤カブは甘酢漬けにもするんやけど、

開田ではこの赤カブの葉っぱで、すんきを漬けるので、

どっちが主体かと言うと、葉っぱの方なんやろか?それとも五分五分?

すんきはもうチョット後に漬けるとして、今回は甘酢漬けを作ります。

 

 

          

デカッ・・・

ドデカ大根頂きました~

エエお天気が続く内に、切り干し大根の醤油漬けを作ろうと思たんやけど、

久しぶりに行った野菜売り場には、細い大根だけやって・・・

そしたら恵みの神がいてはって、

規格外の大根やけど・・・と、取りに行ってくれはって頂いて来ました。

なんや頂きモンばっかりで、我が家の食卓は潤う訳で・・・

 

 

もう朝の気温も5℃以下の日も結構あるのに、まだ芽を出す植物が・・・

ナスタチュウムで~す。

植えても大きくなるのかも、花が咲くのかも判らへんけど、

折角芽生えたを粗末には出来ません。ともかく移植・・・

 

 

アジサイの墨田の花火・・・

前にも写真を載せたんやけど、駄目で元々と小さいプランターに11本も。

それが幸か不幸か(勿論幸の方なんやけど・・・)、全部ついて・・・

さてさてこれを家の中に入れるべきか、外に置いとくか?

 

今年は出来るだけ、家の中に入れんとアカンような植物は、

特別なモンを除いては、諦めようと思てるのでここは迷い所・・・

 

 

てっぺんは隠れてるけど綺麗な夕景・・・

                     

今朝の、朝靄から僅かにシルエットを見せた御嶽山・・・

 

この週末も秋晴れの、絶好の行楽日和やそうです。

今日は中学校の文化祭、ささゆりコーラスも出演しま~す・・・


今日も秋晴れですよ~・・・

2008-10-17 07:24:50 | 暮らし

         

 風の森in開田・・・午前6時30分 4,2℃

 

昨日朝9時頃の御嶽山・・・(今朝はこれがチョット霞んだ感じ・・・)

秋晴れの青い空に、白い雲がノンビリしてますよねぇ~

 

冠雪の様子がよう見えて・・・

(今朝もまだ雪は少し残ってます。)

里の紅葉はそろそろ身頃やけど、御嶽山はもう茶色になってんのかなぁ。

先週末位が、一番綺麗やったんかも知れませんねぇ。

 

 

 ヒメアカタテハ・・・多分?

暖かい陽射しが気持ちエエのんは、人間も蝶々も同じようで、

まだ結構咲いてる花に、蝶々や蜂が飛んで来て遊んで行ってくれます。

今の内、仰山を吸うときやぁ~!

 

 

 

今は何処へ行っても、の花が元気に咲いてて・・・

我が家のこの菊、今年の春やったか殆ど根っこと茎の状態で、

それも小さいのんを数本、貰うたモンなんです。

 

確か、周りに邪魔するモンが無かったら、

勝手にこんもり丸い形になって咲く菊やって、聞いた筈・・・

側に雑草でも生えたら邪魔するやろうと、わざわざ鉢に植えたんやけど、

育ってみたらフツーやん! *  

これをくれはったお友達も、他所で貰うて来はったもんで、

そのお友達の所ではどうやってんやろうか? 今度聞いて見よ・・・

 

 

カボチャの日向ぼっこ・・・

お尻を向けて、失礼しま~すぅ

 

コレみんな頂きもんなんやけど、聞くところによると、

お尻の方をお陽さんに向けて干しておくと、美味しくなるとかならへんとか、

それによう乾燥ささんと、長持ちせんみたいで。

前に買うたカボチャを、ず~っと家の中に置いてたら、

やっぱり表面のほうから傷んで来たりして・・・

 

 

今頃やっと咲いた花が・・・ 

カイガラソウ(貝殻草)、ムギワラギク(麦藁菊)、ヘリクリサムなんて、

仰山呼び名がある花なんやけど・・・

 

生花の内からカシャカシャしてて、そのままでもドライフラワーみたい

ようお土産モンなんかの、リースに使われてますよねぇ。 

種を蒔いたんは何時やったか忘れるくらい前、7月ごろ?

一緒に蒔いたナスタチュウムは、早くに芽をだして今も咲いてるんやけど、

このヘリクリサムは、1週間ほど前にやっと咲いたとこで・・・

もうそろそろ霜の心配もせんなアカンのに、

最後まで全部、綺麗に咲いて欲しいモンですぅ。

 

 

 コレ、判りますか?

クレマチスの花が咲いたあとなんですよ~!

面白い形やけど、なんであのクレマチスの後がこうなるのか不思議・・・

高山植物のチングルマって花があるんやけど、

それも咲いた後が同じような形になって、群生してると面白いんです。

 

         

ちょっとぼやけてますが、咲いてる所と咲いた後・・・

最初にチングルマを見たんは、右の状態やって、

なんて不思議な花なんやろう?て、思たもんでした。

ねっ! こんな形に変化するって想像つかへんでしょう?

自然の造形っちゅうのは、

人間の想像や力を、遥かに遥かに超えてますよねぇ~

 

今日も更新がこんな時間になって・・・

この頃体内時計が冬時間になって、6時にしか目が覚めへんし、

目が覚めてもお布団の中が気持ちようて、

中々お布団から出られへんのですぅ

それに昨日は、午後から夜7時半まで出かけてて、

写真の取り込みや下書きが出来へんと、ついこんな時間になって・・・

あ~~~今日も言い訳してしもた・・・

 


寝過ごした言い訳・・・

2008-10-16 07:33:34 | 暮らし

         

 風の森in開田・・・午前5時30分 2,7℃

 

御嶽山の頭上の雲が取れたのが、お昼過ぎ・・・

っと見えた時には、チョットだけ白いモンが見えたのに、

午後からでは逆光になって、冠雪の様子が伺い知れず。

 

情報によると12日の朝は冷え込んで、最低気温も-0、8℃やって、

それに恐れてたも、把の沢辺りには真っ白に降りたんやとか・・・

その割には庭の花達は、何事も無かったように元気そうでヨカッタ!

 

 

久しぶりの柳又の箱庭風景と、日没前の御嶽山。

もうこの景色は、私の暮らしとは切り離せんモンになって・・・

 

故郷に帰る前からの約束・・・

集落の人達と、お食事会に行って来ました~

毎年一度っきりやけど、ランチに伺うログハウス。

私が車を運転できて、そんで大きい目の車を持ってたら、

もっと仰山の人と、あちこち一緒にお食事会に行けるんやけど・・・残念! 

 

                    

そのログのスローなハウスは、定員6名なんやけど、

その分、ゆっくりと食事やお茶を楽しめる所。*

 

去年までのメニューはわっぱランチやったんやけど、今年は洋食。

梅のコンポート、ミートコロッケ季節の野菜添え、

豚しゃぶ入りボリュームサラダ、フルーツ、汁物、五穀米ご飯、

ドリンク&デザート・・・と、盛りだくさん。

ログの小窓から暖かい陽射しが降り注ぎ、静かな音楽も流れ、~~~

ご馳走を食べながらの、スローでほっこりの時を過ごしました。

 

 

イクチが豊作だぞ~!      

一昨日帰った時は雨やったので、庭の様子もつぶさに見ることもなく、

昨日はあちこち目を凝らして見ると、今年はホンマにイクチが豊作で・・・

もうすでに虫食いになってるのも結構あったけど、

それでも頃合いの大きさを数本収穫!

今年は生り物が、豊作の年のようで・・・

 

 

お布団の山だ~っ!

 4組+1枚のお布団が・・・

高校時代の友達が同じ長野県にいて、

そのお知り合いがお布団を処分されると言うので、頂くことに・・・

昨日が約束してた日やって、お食事会から帰ったらもう車が来てて

友達とは1年半ぶり・・・

これでお布団は仰山揃たけど、肝心の部屋があんまりあらへんから、

こりゃ雑魚寝やねぇ~

 

今朝は更新が遅うなってしもて・・・

その訳は、昨夜は満月やったんで寝る前に写真撮ろうと思てたら、

11時頃にはまだ天窓から見えるくらい、真上やって*

そしたら朝5時半、外が何やら明るいやん!

 

朝陽や無うて、ナント月明かり・・・

それから15分ほどの写真ですぅ。

 

                    

その時の気温2,7℃、サブッ!

で、お布団に潜り込んで次に目が覚めたら・・・7時前

 

           

そんなこんなで・・・7時の御嶽山で~す!


故郷は・・・

2008-10-15 07:17:41 | おでかけ

             

 風の森in開田・・・午前6時30分 8,4℃

 

5日ぶりで~す!

皆さんお変わりありませんでしたか? 

留守中も訪ねて頂いた方もあって、本当にありがとうございます。

又今日から、よろしくお願いしますネ!

 

昨日は大阪駅出発やったんですが、その時からすでに・・・

東に進むほどに、お天気はましになるかと思てたら、

列車の速さより、低気圧が進むスピードの方が上やったらしく、

何処の景色も雨のなか、

開田も冷たい雨の中やったけど、いよやかに美しゅうて・・・

 

平日やし雨やと言うのに、特急しなの9号は名古屋からは満員。

始発の大阪から、12分遅れ(よう遅れる列車なんですぅ)で出発、

その代わりと言うか、お陰で木曽福島でバスの待ち時間が少なくて。

 

 

故郷に行く時もやし、開田に戻る時も、

京都や大阪駅での人の波・波・波・・・

なんでこんなけ人がおるんやろう?と、思わずには居られません。

元々人混みは苦手やったんやけど、

前やったら人の波に乗って歩けたのに、今や波にのまれてしもて・・・

こりゃ、到底サーファーにはなれませんなぁ~

 

 

小学校の同窓会は子供の頃過ごした、古都と言われる町の中心で・・・

久しぶりに上の写真の動物を見て、あ~っ!って叫びそうになったり。

先生もお元気で出席してくれはって、懐かしい昔話を仰山聞いて・・・

まだ現役で仕事してはる男の子、

すでにご夫婦で有料老人ホームに入った、気の早い女の子も・・・

 

還暦をとうに過ぎても同級生は、

君達女の子~、僕達男の子~ イェイェイェイェイ~・・・やった?

一番の有名人(?)は、音楽評論家の男の子で、

音楽雑誌を出版したり、DJをしてはったり、

その世界では知る人ぞ知るって感じらしい人がいてはって、ちょっと自慢?

 

同窓会が始まる前に、

上の写真のような所を、昔を思い出しながら散策するつもりやったのに、

色々段取りが狂うてしもうて、故郷の写真は一枚も撮らず・・・

上の写真も下の写真も借り物なんやけど、 

小・中・高とよう遊んだ場所。

懐かしい景色は、所々チョットやったり仰山やったり変わってたりはしても、

古都のメインの風景は、昔のままの佇まいを残してて、

やっぱり故郷は遠くで想うても、近くへ行ってみてもエエもんで・・・

良くも悪くも昔を懐かしく思い出せると言うのは、

今が幸せと言う事やねんやろね!

まだまだ紅葉には程遠く、公園の芝生も青々としてました。

 

 

大阪へはお墓参りに・・・   

まだ登ったことのない通天閣が近くにあるところに、そのお寺はあって。

 そこは骨仏さんで有名なお寺やって・・・

この写真も借り物ですぅ。 

 

 

故郷では昼間は半袖の人も結構いてはって、

大阪も日傘が欲しいくらい・・・

散々迷って持って行った服で、まあまあ間に合うたんやけど、

木曽福島に着いたら、サブッ!

開田に着いたら9℃! 息が白いしぃバスの中は暖房してましたよ!

 

そんでもうひとつ・・・

木曽福島から乗ったバスの運転手さんが、女性やったんです。

タクシーの運転手さんで女性の方は、前からいてはったんやけど、

バスは初めてで・・・

 

 

留守にしてる間に、エンゼルトランペットがようやく咲いてました。(())

白に見えてるけど、薄い黄色・・・

ピラミッドアジサイはこんなに赤く。

 

もうそろそろ投稿をクリックしようと思うんやけど、

もうすぐ霧が晴れそうで、御嶽山の頭がチラチラ見え隠れ・・・

一旦投稿して、綺麗に見えたら写真を追加しま~す


本日2回目・・・

2008-10-10 11:38:24 | 開田の風景

折角御嶽山も綺麗やし~、調理ボラも早く終わったので2回目の投稿・・・

暫らく御嶽山ともお別れなので、見といてくださいネ!

 

                     

                     

今日のニコニコ弁当・・・

           

献立は・・・

カレイの揚げ煮、ほうれん草のゴマ和え、大根のきんぴら、グリーンポテト。

あ~っ! 大根のきんぴらの仕上げに、ゴマ油を忘れた~!

 

2回もお付き合いくださって、ありがとうございました。 

あっ、今朝の一回目は次のページなんで、お忘れなく・・・


あるを尽くして・・・

2008-10-10 07:19:33 | 自然の恵み

                        

 風の森in開田・・・午前6時30分 9,4℃

 

今日も御嶽山の写真を載せられへ~ん!

ここんとこ、朝のうちは大抵霧とか靄とか・・・

折角秋色のドレスの裾が長うなって、裾野まで降りて来てる筈やのにィ。

 

マムシ草の実です・・・

ホンマ毒々しい色で、その名前も含めてあんまり好きやありません。

じゃあなんで載せたん?て言われそうやけど、

毎年同じ場所に出て来るので、どうしても探してしまうんよねぇ~

あったらあったで、毒々しいとか悪口言うて、

無かったら無かったで、どないしてんやろう?・・・なんて気になったり。

 

去年やったか、開田やありませんが・・・

小学生がこの実を食べて、病院に運ばれたことがありましたっけ。

この草全体に中枢神経に作用するを含んでて、

特に根茎に多いそうです。一体なんの実と勘違いしたんやろうねぇ~

 

 

 またまたヒトヨタケの出現!

調べてみると春から秋にかけて・・・って書いてあるので、

しょっちゅう生えて来るキノコなんや~!

 

一応食用になるキノコなんやけど、この位が美味しいんやとか。

けど食べてみようとは思わへんけどね!

酒類を飲む前後に食べると、中毒症状を起こすらしいから・・・

これは笠がすぼんでるけど、一晩の内に笠は開いて黒くなり、

液化してどろ~んとなってしまうので、ヒトヨタケやそうです。

 

 

次はちゃんと食べられるキノコ・・・カラマツイクチ大量収穫~!

結構大きいのんが採れました・・・

野菜売り場に出荷しはるおばさんは、もう終わり・・・て言うてはったけど、

昨日私が採ったんは、毎年生えてくる場所。

 

今まで散々探して無かったから、これから出て来るって事らしい。

これは茹でて、小分けして冷凍しときました。

すんきが漬かったら投じそばに一緒に入れると、こりゃまた絶品!

 

 千成グミが大分赤くなりました。

今年は家の前の道路際のグミの木が、切られてしもたので、

家の千成ぐみだけでジャムを作らんと・・・

幸い今年はホンマに鈴なりで、千成グミの名誉挽回!

去年はちょっとしか実がならへんで、どこが千成~?て思たもんでした。

 

 

庭の青じその実を収穫~!

あんまり仰山やないけど、折角の自然の恵みはあるを尽くして・・・

その少しの実を採るにも、腰は痛いし手は黒うなるし、

いつも出荷しはる、80歳を越えたおばさんの苦労が、

ほんのちょっとだけ、体験できました。 

 

 

まだ元気ですぅ。庭の花達・・・ 

  

白い秋明菊がやっと咲きました・・・

ピンクが縄張りを広げてるので、白も頑張って増えて欲しいもんです。

ビオラは今年咲いてた花の種が散って、また咲いてくれてます。

カリフォルニアポピーは、春からず~っと次々と花を咲かせてます。

もう種はわざわざ採らんでも、

こぼれ種で充分毎年咲いてくれるので、咲くにまかせて冬を迎えます。

 

ダルマ菊は古株になって来たので、挿し芽をして殖やさんとアカンみたい。

しばらく庭仕事をサボってたけど、

冬を迎えるまでには、またせんなん事が仰山出てきます。

(注:せんなん→しなければいけない)

今年は冷え込んだ日もあるもんの、まだ霜は降りて来ず。

エンゼルトランッペトの蕾が大きくなり、もうすぐ咲いてくれそうなんで、

それまで霜が降りませんように・・・

 

 

           

我が家のもみじも紅葉してきましたよ~!(())

 

今日は調理ボラ・・・

料理を作り終えて、お弁当箱に全部詰め終わったら帰らせて貰うて、

午後の大阪まで直通の、特急しなの16号で故郷へ・・・

小学校の同窓会と、父母のお墓参りです。

開田とすごく気温が違うようで、昨夜も持って行く服をあれやこれや

 

親切な人達がメールや電話で、色々情報をくれはってんけど、

暑くて昼間は半袖でエエ位やけど、夜とか土曜日の雨の後は、

気温が下がって寒いらしく、結局両方要るって事やん!

電話くれた人に、服貸して・・・って言うたら入るのん?て言われてしもて

衣装ケース毎、宅急便で送ろうかしらん?

寝る前に、先日散髪した頭の仕上げのカットして、ヘアマニキュアして、

これで首から上はバッチリや~! 顔?顔はどのお面にしようかな?

 

なのでブログは暫らくお休みしますぅ。15日の朝までご機嫌よう~

 

                    

 


森林浴効果・・・

2008-10-09 07:07:50 | おでかけ

        

 風の森in開田・・・午前6時 10,5℃

 

昨日はシニア大学の移動講座・・・言い替えれば遠足?

赤沢自然休養林へバスで出かけました。

私はオオヤマレンゲを見に行ったんで、今年は2度目ですぅ。

朝はお天気を心配して、一応折りたたみ傘も持って行ったんやけど、

なんのなんの、予想に反してエエお天気で・・・

暑くも寒くもなく、歩くには絶好のハイキング日和でした。。。

 

 

赤沢と言えば、森林鉄道・・・

森林鉄道の始まりは、大正5年の小川森林鉄道全長570km

その後昭和50年に廃止され、全線自動車輸送になり、

昭和62年に復活され、今上松の赤沢自然休養林を走っています。

 

キップがまた洒落てて、ヒノキで出来てるんですよ~

走行距離は往復2,2km、私達は往きだけ乗りました。

そこからは木曽森林管理署の方のガイドで、森林浴をしながら見学・・・

 

 

 

森林内を流れる川の、ナント澄み切った美しさよ~!

紅葉も丁度エエ位のチョット手前(?)←持ち得る言葉の貧しさよ~

 

 

右の写真は呑曇淵・・・

川底が岩になってて、白い水しぶきが心地よいお天気。

マイナスイオンがいっぱい発生して、ん~~~仰山吸い込んどこぉ。

 

赤沢自然休養林は、森林セラピー基地という名前もついてて、

今でこそ森林浴てよう言うんやけど、その森林浴発祥の地やそうです。

昨年は116,000人が訪れた、人気スポット!

木曽谷の93%は森林で、その内60%が国有林で

その割合は日本で一番多いんやそうですよ~

 

木曽と言えば、有名なんが木曽五木←有名て知ってはりますか?

ヒノキ、サワラ、ネズコ、アスナロ、コウヤマキなんやけど、

コウヤマキを除いては、今までよう区別せんかって・・・

昨日はしっかり勉強してきましたよ!

   

 

コレがヒノキ・・・

木の皮の割れ目が大きいのが特徴なんと、右の写真ちょっと見辛いけど、

葉っぱの裏を見ると、白い線での字が見えると思うんやけど・・・

これが見分ける時の特徴で~す。

 

 

コレはさわら・・・

気の皮の割れ目がちょっと細いです。

そして葉っぱの裏を見ると、白い線がに見えませんか?

触らんといて! H(エッチィ~)・・・って覚えるんやそうですよ!

言うた人に、座布団一枚!

 

 

コレはネズコ・・・

木の皮の色がちょっと黒っぽくて、白い斑点があったりするそうです。

葉っぱの裏はこんな感じ・・・

 

 

左がコウヤマキ・・・葉っぱですぐ判りますよねぇ~

右がアスナロの葉っぱの裏・・・

葉っぱが重なり合うように蜜で、白い部分が多いんです。

さぁ~て、コレで皆さんも木曽五木通・・・

食事の時に、森林管理署の方にテストされたんやけど、

この見分け方で答えたら、全部合格~

 

木曽の山々の大部分は、

明治時代から「御料林」と呼ばれる、皇室の財産となり、

伊勢神宮の式年遷宮御神木も、ここから伐り出されるそうです。

 

 

左は御神木を伐ったあとの切り株・・・ 

御神木とは、伊勢神宮(内宮、皇大神宮、外宮、豊受大神宮)の、

神の宿る御神体を安置する、特別な木の事。

伐り出すときはだけを使うそうで、右はその伐り跡です。

 

見学の前に、森林教室広場で講師の先生のお話があって・・・

森林セラピーは、森林浴をすることによって、

ストレス度を大幅に下げる効果があるんですよ・・・て、言うてはったけど、

これだけ勉強したら、ストレス度は大幅に上がってんのとちゃうん!

と、コレは冗談やけど、ホンマに気持ちのエエお勉強でした。

 

夜はささゆりコーラス・・・最初は音楽室で、

仕上げを中学生のバレーの練習が終わった、体育館で・・・

生徒の保護者が子供のお迎えに来てはって、ご苦労様な事です。

ここ開田では、歩いて帰れるような距離ではないし、

バスもそんな時間には走ってへんしぃ~

保護者の送迎なしでは、子供も部活も頑張られへんで・・・

 

町でやったら過保護に思われることも、ここでは必要不可欠なことで、

子供達自身も、親の愛情をよう感じてるんやろうねぇ。

なので開田の親子が、仲がエエのんがよう判ります。

 

今日は散らかり放題の家の片付け・・・と、

土曜日に故郷で小学校の同窓会があり、明日調理ボラのあと帰ります。

故郷ではまだ昼間は半袖でエエ位?・・・て言う情報やけど、

どんな服を用意して行ったらエエのんか、

衣装箱をひっくり返して、ドレスを探さんと・・・

明日もまだ更新しますので、ヨカッタらお立ち寄り下さいネ!