栄光イレブン会

栄光学園11期卒業生の親睦・連絡・活動記録

ブログ開設:2011年8月23日

きよちゃんのエッセイ (158) ”最後の同期会”(Okubo_Kiyokuni)

2022年12月27日 | 大久保(清)

 最後の同期会

恒例の校歌斉唱が始まった。忘れた奴もいるだろうとの老婆心から、元合唱部の仲間(田中君)が事前に音入れしてくれた伴奏に合わせて、スクリーン上に映し出された歌詞を追ってゆく。皆が口ずさむ『大横須賀の東』も、『七つの海』も、古き世代向けのOB専用バージョン。学園はすでに鎌倉の山の上に移転され、新しい校歌には、『相模野』や『丹沢』『輝く富士』など聴き慣れない地名がはめ込まれ、なぜか別の学校の歌に聞こえる。田浦という田舎町の、海風にさらされた旧式の校舎がまだ我々の母校なのだなあ、と脳みその底に残っている、あの潮のにおいを思い出しながら、参加者全員でかぶりつくようにして、何十年ぶりかの懐かしい歌詞を懸命に歌い続けた。

卒業生は156人、出席者は48名、物故者は27名、他の期と比較して、なぜか逝くのが早い気もする。まだ七十三歳なのに、と考えるのはみな共通の思いだろう。

有志が演壇に立ち一言述べ始めた。耳に残ったスピーチを一つ、二つあげれば、

『これから五年以内にAIによる独居老人の管理体制が確立します、家に備えられたモニターを見ながら病院が診断します。詐欺の犯人は人間ではなくなり、AIに代わります、警察は検挙できません。法律の変更が必須です。これは大手企業の元重役の言葉。今までの経験から言えば、同期会で語られるこの手の話はかなり精度が高い。

もう一人印象に残った男がいた。北海道から遠路はるばるやってきた内科医。確か、校内の成績は上の方ではなかったはずだが、なぜか、東大医学部にストレート入学した。五十数年ぶりの再会である。

『お前さ~、受かると思ってたのか?』(今でも信じられない顔つきで見つめる)

『自信あったよ、だが、一次は自信なかったんだ、だって苦手な数学は一問もとけていないかもしれなかったしさ、でも、一次を通れば、二次は理科と社会、これは大丈夫と思っていたよ』

今は大病院の院長さまだ。当時のガキ大将のような雰囲気を残したまま、マイクの前に立つ彼の姿を見ていると、アスファルト舗装の校庭で軟式テニスボールを蹴りあってミニサッカーに興じていたころの仲間達のどなり声が聞こえてくるような錯覚に陥った。

会場のホテルは横浜の西口から5分と記載さていたのだが、市営地下鉄の出口と西口との関係がわからぬままに、高島屋とか、ジョイナスとかの地下街をただひたすら歩き回り、やっと地上に出たものの、小摩天楼に囲まれて、大勢の人ごみに恐怖心すら覚えた。地図と視界に入るビルの名前を見比べながら、やっと到着した会場だったが、帰り際、数人の仲間たちが喋っていた、 『お前、ここにくるまで迷わなかったか~、お前もそうか~』

このあたりで、閉会の挨拶で述べていた幹事の真意がなんとなく読めてきた。

『諸般の事情により、今回が最後の同期会になりま~す』

幹事さん、長いこと面倒を見て頂き有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする