栄光イレブン会

栄光学園11期卒業生の親睦・連絡・活動記録

ブログ開設:2011年8月23日

きよちゃんのエッセイ (101)”バリ島の水先人(パイロット)”(Okubo_Kiyokuni)

2019年02月27日 | 大久保(清)

 バリ島の水先人(パイロット)

 白いキャップに白い半ズボン、真っ黒に日焼けした小柄の男が“ガラム”の甘いタバコのにおいを漂わせながら作業室に入ってきた。バリ島ベノア港の水先人である。将来、大型客船を入港させるべくこれから彼の案内でバリ島の航路状況を見学することになっている。

 岸壁に係留された貨物船の甲板には丸太が山積みされ、その陰からボロをまとった集団が隠れるようにこちらを窺っている。離島に働きに行く労働者たちだろうか。その横を通り抜けブリッジへの階段を昇ると、船長らしき髭面の男が待ち受けていた。前方にある回転窓の付いた窓からの視界は思いのほか狭く、薄暗い部屋の中には船の速度を制御するレバーや操舵輪らしきものが並んでいる。

窓に近づいたパイロットは、慣れた手つきで窓の傍にあったウイスキーの小瓶をとるや、小さなグラスに注ぎ込み、グッと一気に呷った、気付けの一杯だろうか。予想外の動きに見とれているうちに、エンジン音が高まってきた。やがて、船尾に白い渦が湧き上がり、舷側に海水をけり出すようにゆっくりと船は岸壁を離れてゆく。

  バリ島の航路はサンゴ礁の間をジグザグに折れ曲がるように続く難航路である。スキーの大回転の要領で航路のブイの間を右回頭(右に船首を向ける)、左回頭を繰り返えしながら進んでゆかねばならない。航路の形状は海図に示されてはいるものの、船がどのあたりを通過しているのか肉眼では見当がつかず、視野の中に入ってくる赤や緑のブイが右や左に横切ってゆく、その様子を目で追っていたが、傍に立つパイロットの目が一段ときつくなってきたのに気がついた。

 グラスの底にほんの少し残っていたウイスキーを口に放り込むと、矢継ぎ早に指令を出し始めた。操舵手がすかさず復唱しては操舵輪を回す。横で見ていると、まるで雲の中に迷い込んだ感じに近いが、パイロットの目には、はっきりと海底のサンゴ礁が映し出され、船底がそこを抜けていく影が見えているのだろう。スピードを緩めず、すべるようにジグザグ操船を繰り返す緊張の時間が続いた。20分ほど経過しただろうか。無事に難航路を抜けきったらしい、操舵手への指示も少なくなり彼の目元が少し和んできたように見える。

 なんだか、こちらも難しい手術に立ち会っていたような気分で、ほっと一息つきながら横に目をやると、いつの間に近づいてきたのか、パイロット・ボートが白波をけたてて懸命に並走していた。この小さなボートに飛び移らなければ港には戻れないのだとの、恐怖心が一瞬顔に出てしまったのだろうか、ニヤニヤしながら、乗り移るよ、とパイロットが合図をしてきた。着地する所は畳半分もない。両船の沈み込む間合いをからだに叩き込み、気合を入れて本船の縄梯子から飛び降りたが、腰をとられよろけてしまった。荒天時、この機敏な動きができるか否かでパイロットの引退時が決まるらしい。確かにそうだと納得する。

 ブリッジからの見学を通して分かってきたが、航路改善のポイントは幅と深さは勿論だが、どうやらブイの配置らしい。曲がりが多く、潮流も早く、机上の作図では役に立ちそうもない。試案を抱えて色々と教えを請いに行かねばと思っている、勿論、彼の好みのウイスキーを、二、三本、手土産にして。だが、将来の不安も少しある。豪華客船のブリッジで、いつもの一杯で止めれるだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

榎本君の劇団公演の観劇を一緒に行きませんか

2019年02月22日 | ◆お知らせ・行事案内

 榎本司郎君の劇団公演の観劇を一緒に行きませんか

 榎本司郎君が主宰する劇団ダンディーライオンの第一回公演の観劇を一緒に行きませんか!  概要は下記のとおりです。

                   記

 日付 :2019年4月14日(日)  2時40分開演 

  1. 公演 :「孤独な夜空の 愛の死神」  約2時間
  2. 劇場 :シアターシャイン(阿佐ヶ谷)
  3. 料金 :前売 3,000円 当日売り 3,500円

<榎本君は、脚本・演出・出演いたします。>

  詳細は下記資料をご参照ください。

 http://gekidan-lion.com

 ◎   午前中に皇居一周or東苑・北の丸公園付近ウオークを行い昼食後に

シアターシャインの観劇に行きます。

◎    各人がそれぞれ切符を購入してください。(全席自由席)

◎    観劇終了後、反省会をするかもしれません。

◎    参加される方は、3月31日までに奥山までご連絡下さい。

参加者には後日、スケジュール等をご連絡いたします。

2月20日現在の参加予定者:2名 太田・奧山

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回イレブン親睦会(2019/2/11)ご報告

2019年02月18日 | ◆行事報告

 第5回イレブン親睦会(2019/2/11)ご報告

 第5回イレブン親睦会の様子をお知らせいたします。

 1.日時  平成31年2月11日(日) 16時~18時

2.場所  なか一 045-311-2245 (前回と同じです)

3.出席者 22名

相澤・荒木(之)・石島・稲森・榎本・太田元夫・奥山・加山・川原・小島(四)   重山・銭高・田中(石)・田村・鳥居・中山・藤高・牧野・水野・山口(隆)・山口(力)也・渡辺(正)

4.幹事  太田・山口(隆)山口(力)

 5.親睦会の様子

(1)幹事の太田君から次の話がありました

①栄光学園同窓会11期の常任委員の交代

   (退任)後藤・花川    (新任)太田

②11期のゴル会の参加者が少ないので見直したい

(2)榎本君が劇団「劇団ダンディライオン」を立ち上げ

 第1回公演行なわれます。

(1)日付 :4月13日(土)・4月14日(日)

(2)場所 :シアターシャイン(阿佐ヶ谷)

(3)公演 :「孤独な夜空の愛の死神」

   榎本君は脚本・演出だけでなく俳優として出演します。

(4)詳細は、ブログに掲載いたします。

 次回のイレブン会は5月11日(土)

 大勢の方の出席をお待ちしております。

(5)イレブン会の写真

 7.イレブン会の写真

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする