
こういう黒いネタ、大好物!(笑)


「エスケイプ・フロム・トゥモロー」70点★★★★




**************************
幼い娘と息子、妻の家族4人でディズニー・ランドでの
休暇を楽しみにやってきたジム(ロイ・アブラムソン)。




しかし、ホテルでの朝、
会社からいきなりの電話でリストラされてしまう。

妻に言えぬまま、
とりあえず「夢の国で楽しもう!

今日の夢の国は、どこか、いつもと違っていて――?!

**************************
楽しいディズニー・ランドにやってきた
ごくフツーの家族が
ヤバいことになっていく……


2013年のサンダンス映画祭でプレミア上映され
「やばすぎ!

そりゃ、これ、やばいわ(笑)

でも、この
“黒ディズニー”というアプローチ、
最高に好きだわ(笑)

モノクロなのも上手いね。

想像ではもっとホラーな

それよりも日常のなかに紛れ込ませた「ん?」が、
じわじわ不気味で怖いパターン。

長い行列を待たされてイライラしたり

連れの態度で感じるちょっとした「ムカッ

誰にも経験あるだろう
夢の国で“心が黒くなる瞬間”

うまく切り取り、増幅させてるんですね。

しっかしホントに
コレどうやって撮ったのだろう――?

この内容で、撮影許可でるわけねーし。
しかし隠し撮りにしては、ちゃんと映画になってるし・・・。

ぜひ「なんで?!」を楽しんでいただきたいんですが
まあ観た方に種明かししちゃうと、








ランドでのシーンは
ホントにすべて無許可の隠し撮りだそう。

使われたのはキャノンのデジタル一眼レフ5D MarkⅡ、
録音はオリンパス製の小型ポケットレコーダー(ワシも使っとるで!)。

おそらく現場では
ごくフツーの家族連れのホームビデオ撮ってまーす

周囲にもどこにでもいる親子連れ
――子どもがぐずったり、乗り物に酔ってゲロったり、
夫婦が険悪なムードになったり――に見えていたはず。




そう考えると
ますます、おもしろい!(笑)

その素材を持ち帰って、すごい苦労をして
音と映像を合わせたり、特殊効果を加えたりしたそうです。
素晴らしい・・・パチパチパチ。



でもね~それだけに、
ラストのグジャグジャが残念~~。

収束まで考え抜いていれば、すごい完成度だっただろうな。

まあ
そんなところも含めて
とばしてる映画ということで。
でもさ、
やっぱりあの最初のシーンで、首飛んでるよね?!(笑)

あとさ、プレス資料に息子エリオット役の子の紹介がないんだけど、
これって、なんかマズいことになったの?(笑)

いろいろ憶測、呼びます(笑)

★7/19(土)から全国で公開。
「エスケイプ・フロム・トゥモロー」公式サイト
夢の国での黒いネタ
お腹真っ黒な
三本毛さんに、ぜひおすすめ!
子役ちゃんは「トイレに行きたい!」と、子供にありがちなことを言って、
トイレでマイクを外して何食わぬ顔で戻ってくるように打ち合わせてあったらしい。
斬新な夢の国、ブラックD!
そうなんすか?
マジ、腹、くろっ。
最高(笑)