ぽつお番長の映画日記

映画ライター中村千晶(ぽつお)のショートコラム

ゲッベルスと私

2018-06-16 14:05:09 | か行

 

 

胸が潰れそうだ…。動悸すら感じる。

 

********************************

 

「ゲッベルスと私」80点★★★★

 

********************************

 

ナチスの宣伝大臣ゲッベルスの元で働いていた

秘書ポムゼル氏の独白ドキュメンタリー。

 

老女の一人語りに、当時のアーカイブ映像が挟まれるという

実にシンプルな作りなのに、この鉛のような重さはなんだ!

 

 

深く刻まれたしわを大写しにされながらも

103歳(!)のポムゼルは

カメラに臆することもなく

まるで昨日の出来事を話すように、当時のことを

詳細に、明快に、話すんですね。

 

 

もともとユダヤ人上司のもとで働き、ユダヤ人の友達もいたこと。

でもよりよい給料がほしくて、ナチ党員となり、放送局で働けたこと。

ビラをまいて反ナチス運動をした若者が、

ギロチン刑で残酷に処刑されるのも見た。

 

どうして、抵抗できただろうか・・・・・・と彼女は言う。

若かった彼女は、何も考えず、何も知らなかった。

ゲッベルスの演説の熱狂にさらされ、誰もが拒否できず、それに加担した、と。

 

これぞまさにハンナ・アーレントの言う「悪の凡庸さ」だと恐ろしくなる。

 

時代の生き証人の言葉が、脾臓に染み込み、

心臓をひねり上げられるようです。

 

そうした言葉の間に挟まれるアーカイブ映像のセレクトがまた絶妙で

やせ細った死体の山の映像にショック・・・・・・。

 

「自分は与えられることを、きちんとこなしたかった」

「ナチスに抵抗する勇気などなかった」ーー

彼女の、そして当時の若者たちのそうした素地を作ったのが

厳格に服従を迫る父や、しつけの厳しいドイツの家庭だったという、彼女の話にもゾッとした。

これ、まんまミヒャエル・ハネケの「白いリボン」じゃないですか!

 

 

「いまの若い人たちは『もし自分があの場にいたら、ユダヤ人を助けた』と言う。

誠実さから言うのはわかる。

でも、彼らも私たちと、同じことをしていたと思う」ーーとポムゼルは言う。

 

そう、果たして、抵抗できるだろうか。

知っているのに黙っているのも、同罪だ。

すべての言葉が、いまに響き、考えさせられました。

 

本作はオーストリア・ウィーンを拠点とする

国際ドキュメンタリープロダクションのメンバーにより監督されたもの。

おなじみ『AERA』で

監督のうち二人、クリスティアン・クレーネス氏、フロリアン・ヴァイゲンザマー氏に

取材をすることができました。

 

実際に103歳のポムゼルと対峙して感じたこと

オーストリア人として考えるナチス問題・・・・・・

分厚いお話を伺いましたが、ご本人たちはとっても優しく、いい方でした~

(珍しくオフショット写真。番長、照明のスタンドが倒れないように支えている。笑)

 

AERA掲載は7/9発売号の予定です。映画と併せてぜひ!

 

★6/16(土)から岩波ホールほか全国順次公開。

「ゲッベルスと私」公式サイト


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フジコ・ヘミングの時間 | トップ | 告白小説、その結末 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

か行」カテゴリの最新記事