ソダーバーグ監督、この作品と
次の「恋するリベラーチェ」(11/1公開)で
劇場映画製作を、お休みするんだそうです。

ホントかな?

「サイド・エフェクト」71点★★★★




************************
若く可憐なエミリー(ルーニー・マーラ)は


夫(チャニング・テイタム)がインサイダー取引で逮捕されたことで、
どん底に突き落とされた

うつ病を再発させてしまったエミリーは、
夫が出所してきても、どこか不安定なまま。

そんなとき、彼女は
精神科医バンクス(ジュード・ロウ)に出会い

治療を受けるようになるが・・・・・・?!

************************
いや~だまされました。

サイド・エフェクト=副作用って意味だし、
現代らしい“抗うつ剤の功罪”に話が向いていくので
社会派スティーヴン・ソダーバーグ監督だし


ミステリーかなと見せかけて
実は「製薬会社」を告発する内容なのか――?!

と、いやでも思うじゃないですか(笑)
いや、それもあながち間違いではないかもしれない?
しかーし、そこから
さらにどんでん、どんでんがあるんですわ。

“ヒッチコック風サスペンス”と謳われてますが
確かに冒頭の建物外観のシーンから、ラストまでそんな雰囲気が匂いたつ
古典的で、端正な作り。

そこに
「うつ病」という現代的な題材を混入し、
「異常と正常は紙一重」という、これまた古典題材を軸にしていく、という
なかなか素敵な手業でした。


「ゲッ」というビックリ度は大きくないけど、
ミステリとしてはうまいし
チャニング・テイタムをこう使うか!

ソダーバーグ流の贅沢も楽しめる。
キャサリン・ゼダ=ジョーンズも
ドカーンと存在感ありだし


なにより
久々にジュード・ロウにニヤリ、とさせられました。

「コンテイジョン」のイッちゃってるライター役もよかったけどね。
★9/6(金)から全国で公開。
「サイド・エフェクト」公式サイト