一生、行くことはないであろう場所。

だからこそ、見て愉しみました。

************************
「二郎は鮨の夢を見る」71点★★★★




************************
東京・銀座のビル地下にある
鮨店「すきやばし次郎」。
ミシュランガイドで6年連続三ツ星



このすんごい店の店主・小野二郎氏(87歳)を
27歳の若いアメリカ人監督が撮ったドキュメンタリーです。
番長、いつも通りかかっては
「どんな店なんだろう?」

いやはや、想像以上にすごいお店でした。

まず
お一人様3万円から(!)

お酒や肴などは一切なく、
鮨だけが出るという徹底したところらしいです。

なにより、まず
「なぜ次郎なのか?」「ほかの鮨屋と何が違うの?」と


誰もが疑問を持つと思うのですが
そのあたりは監督にこの店を紹介したという
料理評論家の山本益博氏が、
重要な案内役&解説役として登場し
実に優しく解き明かしてくれます。

撮影時85歳だった二郎氏が語る
仕事哲学も、身に染みますねえ。
「自分の仕事を好きになれないとダメよ。
あれもこれもじゃ、身に付かない」の言葉は耳に痛い痛い。

まじめに、向上心持ち、
毎日同じことをする大切さをつくづく感じます。

二郎氏の生い立ちや
一緒に働く息子さんにスポットを当てたのもよく、
ただの「鮨!


中身のあるドキュメンタリーになっています。
映像もスタイリッシュだしね。
ただ鮨のシーンのスーパースローの多用には
ちょっと飽きる(笑)

「鮨」そのものを撮るだけで
楽しかったことは、楽しかったんだろうな(笑)
★2/2(土)からヒューマントラストシネマ有楽町、ユーロスペースにて全国順次公開。
「二郎は鮨の夢を見る」公式サイト