大部前になるが、宝登山の蝋梅を見に行った時に、秩父鉄道の長瀞駅前のそば屋でそばがきなるものを食べたことあるが、あれは、うまいものでないことが分かった。やはり、そばば、そばでなければならぬ。つなぎなしの100パーセントのそば粉がおいしいと人はいうが、それは、ぶつぶつにきれて、そばという感じは出ないと思うのですが。多くは、つなぎを何にするかで、蕎麦の味が変わってくるのでは。今回の高橋講師は何をつなぎで使うのでしょうかね?それにしても、2時間でそばをつくり、食べるということはーーー。
そばというのは、こねたものを、寝かせないんですね。そば粉をこねて、それをすぐ伸ばして、切って、ゆでる。そして、食べる。これで2時間でということですよね。
では、そのそば打ち体験教室なるものの概要を紹介してみます。
開催日時 平成19年11月18日(日)
第一部(午前の部) 9:45~11:45
第二部(午後の部) 13:00~15:00
開催場所 さわやかちば県民プラザ2階 調理室
内 容 手打ちそば作りと試食(1組1玉で5人前)
講 師 手打ちそば すずめ庵 店主 高橋 弘人
募集定員 午前・午後の部とも5組ずつ 合計10組
(1組2~4人で応募してください。)
費 用 1組3,000円(当日、受付で支払う)
持ちもの エプロン、タオル(持ち帰り用容器)
申込み 往復はがきに講座名(午前の部・午後の部を明記)と参加者全員分の
住所、氏名、電話番号を記載し、下記主催者住所まで郵送。
主催者 〒277-0882 柏市柏の葉4-3-1
さわやかちば県民プラザ 事業振興課
締め切り 平成19年10月25日(木)※必着
問い合せ 同事業振興課 電話04-7140-8615
その他 応募多数の場合は、抽選
写真は、今年の1月から2月にかけて開催されたあけぼの山農業公園主催のそば打ち講座時の写真ですが、この時は、そばづくりを3回で1コースにしていたようでした。費用は、1人3,000円だったと記憶しています。どうも、そば打ち体験教室とそば打ち講座とは、違うということですかね。この辺がイベントに参加するにあたっての、難しいところですね。
そばというのは、こねたものを、寝かせないんですね。そば粉をこねて、それをすぐ伸ばして、切って、ゆでる。そして、食べる。これで2時間でということですよね。
では、そのそば打ち体験教室なるものの概要を紹介してみます。
開催日時 平成19年11月18日(日)
第一部(午前の部) 9:45~11:45
第二部(午後の部) 13:00~15:00
開催場所 さわやかちば県民プラザ2階 調理室
内 容 手打ちそば作りと試食(1組1玉で5人前)
講 師 手打ちそば すずめ庵 店主 高橋 弘人
募集定員 午前・午後の部とも5組ずつ 合計10組
(1組2~4人で応募してください。)
費 用 1組3,000円(当日、受付で支払う)
持ちもの エプロン、タオル(持ち帰り用容器)
申込み 往復はがきに講座名(午前の部・午後の部を明記)と参加者全員分の
住所、氏名、電話番号を記載し、下記主催者住所まで郵送。
主催者 〒277-0882 柏市柏の葉4-3-1
さわやかちば県民プラザ 事業振興課
締め切り 平成19年10月25日(木)※必着
問い合せ 同事業振興課 電話04-7140-8615
その他 応募多数の場合は、抽選
写真は、今年の1月から2月にかけて開催されたあけぼの山農業公園主催のそば打ち講座時の写真ですが、この時は、そばづくりを3回で1コースにしていたようでした。費用は、1人3,000円だったと記憶しています。どうも、そば打ち体験教室とそば打ち講座とは、違うということですかね。この辺がイベントに参加するにあたっての、難しいところですね。