奄美ロングステイ

奄美の自然の中でロングステイのできるペンションを作りました。毎日のできごとを紹介していきます。

果物の花が咲いている

2020-04-13 14:17:25 | 
コロナウイルス禍で日本中が大変なことになっていますが
奄美でも訪れる観光客もめっきり減り時間が停まったような
毎日を過ごしています。
しかしビニールハウスの中の植物たちはそんな世間のゴタゴタには
関係なく日々の成長を続けています。




去年は数個しか実をつかなかったパッションフルーツ
普通なら夏の収獲が終わるとすべて掘り起こしてしまい晩秋に新たに
苗を植え替えるのだが、そのままにしておいて今年も育てることにしていた
だからこの時点ですでに葉がたくさん茂っている




毎日水やりをするのだが3月に入るともうビニールハウスの中の気温は30度を超し
10分も作業をしていると汗だくになってしまう




今年はなんとか順調に花をさかせてくれそうである
花が咲いたらおしべの花粉をぬぐってめしべの先にこすりつけていく受粉作業を
毎日行う
毎日新たに10個ほど咲かせる花を探し出して受粉させていくのだが時間がたつと
汗びっしょりになる
でも受粉をさせながら、その花ひとつひとつが夏に実をつけている様を想像すると
苦にはならないものだ




こちらは去年は全く実をつけなかったマンゴー
1年間十分休息をとって頂き、満を持して今年の収獲に臨む




これがマンゴーの花
房になっている小さな粒々ひとつづつが花なのだ




小さな実をつけはじめている
マンゴー農家はひとつの実を大きく育ててるために実の数を制限するのだが
我が家では大きさより数を優先するのでそのまま剪定はしない
いっぱい実をつけてほしい!




これはビニールハウスの中ではなく貸し切り別荘の庭にある桃の木
今年も花が咲き出した




実をつけたらそれで毎年もも酒を漬けている
甘くて飲みやすい



最新の画像もっと見る

コメントを投稿