八幡西区香月の吉祥寺で、今年も藤の花が見ごろを迎えています。

階段を上って、藤棚が空を埋め尽くす境内へ。

長く延びる藤の下を腰をかがめながら散策。盛期はもう少し先かな・・・・。

こんな原木から延びる枝が四方に広がって、境内を埋め尽くします。

あたり一帯が藤の花の香りに包まれて、とても爽やかでした。

藤棚を上から見た様子。

花がふっくらとした藤は、普通のものに比べると、開花が少し遅いようです。

新緑が瑞々しい「目には青葉」の季節。

昨年の吉祥寺に比べると少々くすんだ印象も受けましたが、それでも十分きれいです。

GW前後から一気に暖かくなり、今ではすっかり初夏の陽気です。沖縄では既に入梅しましたし、九州北部も、そろそろ梅雨入りの時期が気になる季節になりました (^-^)ゞ

階段を上って、藤棚が空を埋め尽くす境内へ。

長く延びる藤の下を腰をかがめながら散策。盛期はもう少し先かな・・・・。

こんな原木から延びる枝が四方に広がって、境内を埋め尽くします。

あたり一帯が藤の花の香りに包まれて、とても爽やかでした。

藤棚を上から見た様子。

花がふっくらとした藤は、普通のものに比べると、開花が少し遅いようです。

新緑が瑞々しい「目には青葉」の季節。


昨年の吉祥寺に比べると少々くすんだ印象も受けましたが、それでも十分きれいです。

GW前後から一気に暖かくなり、今ではすっかり初夏の陽気です。沖縄では既に入梅しましたし、九州北部も、そろそろ梅雨入りの時期が気になる季節になりました (^-^)ゞ