goo blog サービス終了のお知らせ 

ルイガノ旅日記

あちこち出かけた場所で目にとまったもの、
心惹かれたものを紹介しています。
よかったらおつきあい下さい。

白鳥 ~ 小川原湖

2007年12月28日 | 青森
小川原湖は、しじみやワカサギ、白魚などで知られていますが、
冬の間は白鳥や鴨が飛来し、凍てつく湖の寒々しさを和ませてくれています。
すっかり人に慣れて、岸辺に寄ると餌をねだってくるのは、下田公園の白鳥と変わりません。


小魚を追いかけているのか、水中を見つめながら歩く白鳥も・・・・。


長い首を一杯に伸ばして、手から直接食パンをもらいます。
この大きな口でかじられたら、結構痛そうですね。


放られるパンを狙って空中で待機するユリカモメ。


空中のハンターも、水面を漂うときは穏やかな表情です。


湖を離れようとしたときに、一羽の白鳥が大きく羽ばたき。
慌ててカメラを構えたものの、ちょっとタイミングを逸しました。


帰りは、道の駅小川原湖で「ほうれん草うどん」
ほうれん草を練りこんだ太めの麺に、鴨のだしが馴染んでとても美味しいです。
冷えた体がすっかり温まりました。


この日の小川原湖は、湖面から冷たい風が渡ってきて、岸辺は底冷えがする寒さ。
でも、可愛らしくも優美な白鳥や鴨を眺めていると、時間が過ぎるのを忘れてしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする