goo blog サービス終了のお知らせ 

ドリームピックのウクレレ日記

ウクレレとヨットの大好きな「お腹の大きなオヤジさま」
dreampicのウクレレ日記。

市川の両親のところへ

2013年09月22日 07時45分12秒 | 家族のこと
昨日は、市川の私の両親の処へハワイの土産話で出かけた。
私の運転では心配とか、隣に座っていると疲れるとか、家人は色々言うがとにかく私の運転で
2時間。連休初日とはいえ結構すいてました。

PC持って行ったので、ハワイでの写真や動画を見せて最新の様子を話す。なにしろ20年前に
僕らがヨットレースの時に、両親はハワイに行った事があるので話がはずむ。
コアロハのウクレレも持って行ったので、少しポロポロ。「やはり、いい音ね」とは母。
「毎日聴かされる方は堪りません」と家人。

夕方、「すずなり」という駅前の和食の店で夕飯。ここはなかなか良かったですよ。
5時半に予約したから、始めの頃こそお客さんが少なかったですが、帰る頃には満席でした。
そうでしょうねえ、雰囲気もいいし、美味しいし、サービスもいい。市川にもいい店が
あるのね、と両親も家人も大喜び。

帰りは、横浜大黒埠頭まで私が運転し、家人と交代しました。さすがに疲れた。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hawaii、オアフ、ワイキキです ①

2013年09月06日 16時56分03秒 | 家族のこと
<現地時間、9月5日21時55分>

92年、96年はヨットレースで1カ月近く、2004年はN野とミカさんの結婚。
その後、ハワイ島にゴルフで行きましたが、久々のオアフです。



空港で純和食の夕飯を食べて、出発までまったりと過ごします。
羽田からハワイアン航空では始めてです。

今日、最大の経験は、このハワイアン航空です。ネットではあまりいい評判では…
しかし、足元の広い席にアップグレードしたせいか、ハワイっぽいのが幸いしてか、
離陸して、スパムむすびを食べてすぐに熟睡。始めて飛行機で4~5時間の睡眠を
得ました。お陰で着いた日は何もやる気が起きないほど眠いのが常でしたが、今日
やる気満々。

午後1時過ぎにホノルル空港を出て、オリオリなんチャラとか言うバスでアラモアナ
ショッピングセンタへ、そこで若干説明を受けて(受けなくてもいいのだが)ホテル
へは15時過ぎ、そこで早速PCの接続を確認するが、どういう訳か上手くいかない。

まあ、そんな事にかまってもいられないので、家族でカラカウア通りへ繰り出す。
今回も「ウクレレぷあぷあ」に先ず行き、ウクレレを一本ゲット。それから
インターナショナルマーケットプレースで夕食。そのあと、日没後のビーチ近くの
デューク・カハナモク像を写真に収めて、ホテルへ。

ここでもう一つ感動。なんと、ネットが繋がらないというのを、フロントに電話し
たら、専門の業者に代わってくれ、色々日本語で対応してくれて、2時間ちかく
やりとりして、なんとか繋げてくれて「お電話ありがとうございました」と。
これには、感動した。お陰でこうして、ブログがアップ出来る訳です。
日本からノートPC持って来て良かった!
もうすぐ22時です。みんな寝てしまったので、これから一人で散歩かな~。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の引っ越し手伝い、PCの設定

2013年03月26日 22時03分30秒 | 家族のこと


26日(火)は午前中会社だったが、発令もあったし継続的な話は無くなってきて
じゃあ、と娘が引っ越しで学生専用ドミトリーに入るので、家人が手伝いに行ってるが
そこに私も合流しようと、午後から休みをもらい所沢へ。
東銀座から新橋、そして池袋から所沢。娘のところまで1時間半くらい。
PCの設定をしてやろうと思って行ったが、あっという間に完了。じゃあと椅子だの
テーブルだのの組み立てを手伝ったり、荷物を運んだり。

近所の中華屋で家人と娘と3人で夕飯。そのとき家人から、泊まればという話が出て
家人がとっていた近くのホテルに電話して、シングルからツインへの変更を確認すると
可能だったので即予約。
その日は、もう少し娘のところで手伝ってやれて家人と二人で所沢拍。
                 

翌朝は6時半に起きて7時ころ所沢駅へ。家人から脅かされていたけど、そんなに
混んでいなくて助かりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘、合格!さくら咲く

2013年02月21日 23時01分47秒 | 家族のこと
今朝は、すっかり雲が吹きはらわれ、久々の青空が広がった。気分のいい朝。
朝ご飯を食べる時間もない程寝坊をして、会社へ向かう。
玄関先の水鉢に薄氷が張っていた。

              

昨日の飲みすぎのせいで、少し頭が重いが昔のような二日酔ではない。
しかし、ここのところ毎日遅い日が続いており、寝不足なのは間違いない。

会社で昼過ぎに娘から、「合格してたよ~」というメール。すぐ折り返し電話する。
おめでとう!良かったな!

これで、ひとまず落ち着きました。良かった、良かった。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の下宿先の下見の帰り

2013年02月16日 19時27分14秒 | 家族のこと
今帰りの電車ですが、かなり疲れてしまい、グリーンです。
まあ、まだどこに入るか分からないという時期ですが、ほぼ大丈夫な
感じのところになった場合は、今日のところで決まりました。
もう一校なら家から通えますので、一応これで合格を待つばかり。
娘ですから、下宿先と言っても、管理人常駐、カードキーがないと
外から入れないとかセキュリティの高いところです。景色も良かった。

さて、これから鎌倉に戻って、焼き肉か中華か、と思案中。
まあ、とにかく疲れましたよ。クタクタです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家人と娘と

2013年02月16日 12時36分01秒 | 家族のこと
今、横須賀線に乗って、娘が合格しそうな大学の近くに、下宿先の下見
に行く途中。

鎌倉をでた頃は曇ってたが、いまは快晴。雲量ゼロ。
寒いとはいえ、絶好の下見日和です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年の5月ころ

2012年02月25日 18時15分29秒 | 家族のこと
過去のブログを時々見返し、記憶をたどる。去年の6月の中旬までの楽しそうな記録を
見ると、実に複雑な心境になるが、過ぎた事をくよくよ悩んだり、愚痴を言うつもりも
ない。過去の実に楽しそうな記録をみて、これからまたこういった記録を付けて行くぞ
と気持ちを鼓舞する。

住んで間もない逗子の、山や海を実に勢力的に満喫していた。1年ちょっと逗子に
いただけなので、これから逗子という街、自然に溶け込もうと思っていたから。
鎌倉を少しスケールダウンした感じで、山も海も近かった。徳富蘆花の「不如帰」の
碑が海の中ににゅっと立ち、六代御前の墓(刑場)から山に登ると、前方後円の古墳。
と、まあそのくらいは歩いてみたし、自転車では東逗子から横須賀との境を越えて
三笠記念公園まで足を伸ばしたりした。
          

実にいい街で、これからもう少し散策して色々な発見をしようと思っていたのだが、
はからずも、また鎌倉に戻り、こっちはこっちでこの1~2年の間に大分変わって
おり、新しい街並や、お店もちらほらと出来ている。
今度は、少し、そういう処を散策してみるかな。

     

昨年5月、逗子のマンションから見た、夕陽、富士山と江ノ島。
そして、それを見ながらウクレレを弾く小生。まあ、出来すぎたシチュエーションで
したね。
しかし、いつかまたこれ以上のシチュエーションを…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家人と逗子~大船をチャリで往復

2011年04月29日 21時24分57秒 | 家族のこと
娘の学校の文化祭を見るために、早めの昼ご飯を食べて自転車で出発。
家人も自転車でというのを良く了解したと思う。
それほど爽やかな、いい天気だった。もっとも家人の自転車は電動アシストですけど。

途中、鎌倉女学園の前のケーキ屋で差しいれを買う。
ここのケーキは美味しいですよ。たしか「葉山庵」とかいうんじゃなかったかな。

  

段蔓(だんかずら)の横の“三河屋”さんでドリンク補給。
家人の電動アシストはpanasonic製。雲はまるで夏の空です。
気温は18℃くらいで、湿度も低く、爽快。

   

八幡宮から北鎌倉を抜けて、小袋谷を過ぎ大踏切を渡る。柏尾側を渡って
襞へ折れてフラワーセンター前へ、そこを右に曲がれば、あとは真っ直ぐ。
北条早雲ゆかりという「龍寶寺」を通り過ぎれば、もう一息。
電動の家人は息も上がりませんが、私は結構へばりました。

            

娘の学校の文化祭で、娘が部長をしている文芸部の朗読劇を見た。
太宰と星真一。
家人は太宰の「葉桜と魔笛」の朗読を聴きながら、泣いていた。
ラジオドラマ的なものに弱い、と本人は言っていた。

        

帰りは、行きとルートを変えて、手広経由で大仏から由比ヶ浜通りというルート。
途中、大仏前で「オバマっ茶アイス」を。
家人は「オバマっ茶アイスミックス」です。
   

小坪経由で逗子へ。「鳥一」でカラ揚げなど購入。そしてマインマートで
赤ワインを一本。
鳥一の唐揚げは結構好きです。なにしろ今日はロイヤルウエディングです。
        

家に着いて、サイクルコンピュータを見たら、25kmだった。いい運動だ。
ベランダにロッキングチェアを出して、唐揚げ、ビールの用意。
もちろんウクレレも出す。
そういえば、僕らも今月が結婚記念だった。26年前だった。

  
            

海を眺めながら、海風に吹かれて、こんな風に家人と二人でビールを飲む日が
来るなんて、26年前には思いもしなかった。無我夢中だった。
自転車の25kmも効いたか、割と早めに家人が眠くなってしまい、早々に
かたずけたのだけど…

            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族旅行ミッション完了

2011年02月14日 18時02分40秒 | 家族のこと
帰って来ました。
やはり、慣れない旅行は疲れます。

  

最後に寄ったのは、「JIB」。セイルクロスで作ったバッグや小物を作ってる店。
湘南で言えば「WATTS」ですね。
場所は大阪から電車で神戸方向へ行って、甲子園口と言う駅で降ります。
私はダッフルバッグ、家人と娘と息子も買って、バッグ4つ、小物2つを購入。
ここの社長や社員はヨットをやるとのことで、金具やクロスは本物です。

  
      

帰りの伊丹空港でも売っていましたが、季節限定の「Z旗」のバッグが買えるのは
お店だけですから、やっぱり行って良かった。

  

帰りの飛行機から、富士山が良く見えました。伊豆半島を過ぎ、伊豆大島上空と
房総半島先端で大きく左旋回し、三浦半島を左に見ながら羽田にアプローチ
するコースで、浦賀水道上空から江ノ島、鎌倉、逗子、城ケ島がはっきりと確認
出来ました。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニバーサルスタジオジャパン

2011年02月12日 23時23分03秒 | 家族のこと
今日はユニバーサルスタジオジャパン(USJ)に来ています。
宿はUSJの目の前、“HOTEL KEIHAN UNIVERSAL TOWER”です。
本来ならば、快適そのもののはずですが、このホテルでは朝からトラブル続きでした。
具体的にはそのうち落ち着いたら公開しますが、今は腹が立ちすぎで冷静に書けない
ので黙っておきます。

でもまあ、ひとまず無事に、この世界有数のテーマパークは楽しませてもらいました。

     

エクスプレス・パスというのを事前に購入しておいたのですが、これがなかなか
優れものでした。このパスを事前購入してある客は、なんと一般客をしり目に
優先的にアトラクションを見れるというもの。
“只今の待ち時間「40分」”とか「50分」とか、当たり前ですが、このパスの
お陰で、我が一家はスイスイ。
このパスで優先される7つのアトラクションを、全て体験しました。

時間をお金で買うようなものです。これ、関西だからなのか、元々アメリカでも
ある制度なのかは分かりませが、これを持ってる客は非常に優越感を持ちますね。
ETCの出始めのような…

体験した七つのアトラクションは、先ず「ジョーズ」。
     

「ジェラシックパーク」


そして、昼食はジェラシックパークのレストラン。
     

「スペースファンタジー」


「ターミネーター2」
     

「スパイダーマン」


「バックトゥーザフューチャー」
     

そして最後が「バックドラフト」


3D映像がふんだんに使われていて、それに風や水しぶきなどもプログラムされていて
五感全てを使わされるので、臨場感はすさまじくて、心臓に悪いのではとすら思って
しまうほどでした。
とにかく、くたくた、くらくらになってホテルに戻りました。
もう少し、ほのぼのとしたものも見ればよかったかなあ。

           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする